インフルエンザ

インフルエンザで熱が出ない事はある?微熱が続く、熱だけの場合は?

2016年9月26日

インフルエンザ 熱 出ない

インフルエンザの代表的な症状には「高熱」がありますよね。

インフルエンザというと、ほとんどの人が思い浮かべるとおみます。

私もインフルエンザにかかったときは、この高熱でひどく苦しみました。

でも、

check001  インフルエンザにかかったのに熱が出ない。

こういった事をまれに聞くことがあります。

では、インフルエンザにかかっても熱が出ないケースなんてあるのでしょうか?

また、微熱の場合や熱だけしか症状がない、といったこともあるのでしょうか?

今回は、インフルエンザの特徴的な症状の一つ「発熱」についてまとめました。

スポンサードリンク

インフルエンザで熱が出ない事はあるの?

インフルエンザにかかっても熱が出ない、といったことをまれに聞くことがありますが、本当にそんなことがあるのでしょうか?

インフルエンザの症状には高熱がほぼつきものですが、

インフルエンザの種類には、実は大きく分けて「3つの型」があります。

それが、インフルエンザ「A型、B型、C型」です。

インフルエンザの検査で、

あなたはA型に感染していますね。

検査結果が出たときに聞かされると思います。

私たちが主に身近に感じるのは、A型とB型でしょう。

だから、あまりインフルエンザのC型というのは聞く機会がないと思います。

補足

それもそのはずで、実はこのC型は風邪程度の症状しか現れず、知らない間にかかっていて、知らない間に治っている。

このような特徴のある、症状の弱いインフルエンザなんですね。

乳幼児が感染しやすいインフルエンザと言われていて、しかも、一度かかると抗体ができて、その後はほとんどかかることがないと言われているインフルエンザです。

 

このC型はここでは置いておくとして、A型やB型で熱が出ない場合はあるのかというと、実はB型の場合にその傾向があるといわれています。

インフルエンザの高熱は特にA型の時に出やすく、他の筋肉痛や頭痛、嘔吐といった症状が出やすいと考えられ提案す。

一方で、B型は消化器系の症状(腹痛・下痢)が出やすいことが特徴としてあるのですね。

当然、B型でも強う症状が出るケースもあると思いますが、発熱に関していうと微熱程度、もしくは熱が出ないといった場合もあるようです。

この3つの型には、他にもいろいろと違う面があるので、こちらの記事を参考にしてもらうとわかりやすいです。yajirushi14

インフルエンザA型の症状や潜伏期間は?
インフルエンザB型症状の微熱などの特徴は?潜伏期間は?

スポンサードリンク

予防接種の効果で軽症で済んだ。

インフルエンザの予防接種を受けていると、インフルエンザにかかりにくくなると考えられていますが、それと同時に、

インフルエンザの症状を和らげる。

といった効果も期待できます。

だから、インフルエンザに感染したけど、その症状が抑えられて熱が出ない、他の症状も軽く済んだようなことも考えられますね。

インフルエンザの予防接種で期待できる効果は、こちらで詳しくまとめています。yajirushi14

インフルエンザの予防接種で期待できる効果とは?

 

インフルエンザで微熱が続くケースはあるの?

インフルエンザで微熱が続くということも症状の一つとしてあるようです。

例えば、インフルエンザの症状が出たときから微熱しか出ない場合は、先ほど触れたようにB型にかかっていたり、予防接種の効果が働いて症状が和らいだといったことが考えられますね。

一般的には、症状が出始めてから発熱の続く期間は1~3日ほどだといわれています。

ただ、それにも個人差は当然あって10日ほど続く場合もあるようです。

また、最初のピークが高熱だった場合にも、その後微熱が続くといったケースもネット上などの情報でよく見かけますね。

微熱が続くような原因には、他にも

風邪薬などを自己判断で使っていたとき

というケースも。

私たちが発熱するのはウイルスと戦っている証拠であって、体温は1℃下がると30%免疫機能が低下すると言われており、1℃上がると5倍ほど上昇すると言われています。

だから、安易に風邪薬、解熱剤を使ってしまって、熱を下げてしまったがために、かえって免疫力を下げてしまい長引いてしまった。

こんなことも考えられるわけです。

また、解熱剤は基本的には処方してもらうものですが、インフルエンザの時にロキソニンを使うとインフルエンザ脳症の危険性があったりするので、医師からきちんと処方されたものを使わないと危ないです。

こちらもその参考にしてもらうといいと思いますが、

関連ページ

インフルエンザに解熱剤は効果ある?カロナールやロキソニンは?

ちょっと熱があるからと言って、簡単に風邪薬や解熱剤を使わないほうが良いケースもあるということですね。

ただ、微熱が長引くような場合には、病院に行って診察してもらうのが一番だと思います。

合併症や他の病気の可能性もあったりしますからね。

スポンサードリンク

インフルエンザで熱だけの症状の場合はあるの?

インフルエンザの症状は、熱だけではなくて他にもたくさんの症状がありますよね。

インフルエンザの主な症状
  • 高熱
  • 頭痛
  • 吐き気
  • 鼻水
  • 関節の痛み
  • 倦怠感
  • 寒気
  • 下痢
  • 腹痛

など、かなりキツイ症状が現れる印象がありますよね。

でも、その年によってウイルスがそれほど強くなかったり、予防接種の効果などで症状が抑えられたりすることで、微熱だけといったケースもあるようです。

インフルエンザといってもその症状には個人差があって、もともとの免疫力や予防対策によって熱だけの場合も十分あるようです。

スポンサードリンク

あとがき

インフルエンザの発熱について見てきましたがいかがでしたか?

実は、インフルエンザにかかったからといって、絶対に重い症状が出るといったわけではなのですね。

そして、インフルエンザにかかっていても全く症状が出ずに、本人すら気づかないといった場合もあるようです。

このような状態を

「不顕性感染」

というように呼ばれており、このように軽い症状で済む場合が20~40%ほどはあると言われています。

症状が軽いと辛い思いをしなくていいので、不幸中の幸いでしょうか。

でも実は、この状態がかなり危なかったりするんです。

というのも、

症状が軽くても、人に感染させる可能性は十分にある。

ということ。

これの何が怖いのかというと、症状が軽いから結構普通に生活できたりします。

となると、

  • 仕事場で仕事仲間にうつしたり
  • 友達と遊んで友達にうつしたり
  • 家の中で家族にうつしたり

こんな危険性があるんです。

とくに、家の中に高齢者や妊婦、赤ちゃんがいる場合はかなり危険ですよね。

また、仕事も介護の仕事に携わっていたり、幼稚園の先生などだったりすると、免疫力の弱い不特定多数の人に蔓延させかねないんです。

だから、症状が軽くてもきちんとマスクをして、少ししんどいと思うなら休息もしっかりと取ることが大切なんですね。

他の人にうつさない、自分が感染しないためにも、キッチリとできることは事前にやって準備しておきましょうね。

こちらのページはその参考になると思います。yajirushi14

インフルエンザ対策や予防にいいグッズや食べ物は?

インフルエンザの予防方法とは?食べ物や湿度管理で感染対策!

是非一度ご覧になって、あなたに合ったインフルエンザ対策をしてくださいね。

 

このインフルエンザについて別の記事でもいろんな悩みについて触れています。

それらの記事をこちらのページに一つにまとめました!

インフルエンザの予防接種の時期や効果の期間はどのくらいなのか。そして予防接種をしたのにかかるケースや副作用について。

そしてインフルエンザの特徴や潜伏期間をはじめ、A型とB型の症状の違いなど、感染経路や感染期間などもまとめました。

他にも流行時期やピークとともに予防方法の食べ物や湿度管理、グッズなども見ていきます。学校や会社を休むときの対処法や知っておきたい出勤停止期間などもあるので、一緒にチェックしていきましょう!

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-インフルエンザ

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.