結婚式についての日取りや場所も決まって、
さあ、みんなに招待状を送ろう
となったときに、あなたの結婚式のスタイルによっても文面が少し変わってくると思います。
例えば、
- 入籍済である
- 人前式で行う
- 会員制で行う
- 披露宴だけ行う
結婚式にも色々なスタイルがあるし、会場の都合だったり、挙式は親族だけでしたいなど色んな都合があって、色々細かく分けている方もいると思います。
また、
友達や知人には堅苦しくないカジュアルな招待状を送りたい。
こういった招待状を作りたいといった声もよく耳にします。
今回は、このような色んなケースでの結婚式の招待状の文例をまとめました。
これから作成する招待状の参考に是非ご覧になってください。
結婚式の招待状の文例でカジュアルな書き方はどんな感じ?
結婚式の招待状などはどうしても堅苦しい挨拶になりがちです。
招待する人は親戚や会社の上司なども含まれるので当然ですが、友人や知人など気心の知れた人に送る招待状は、もう少し砕けた感じのカジュアルな文章でもいいかもしれません。
そんなときにどのようにして書いたらいいのか、ということで、結婚式の招待状をカジュアルに書いたときの文例についていくつか書いてみました。
結婚式の招待状【カジュアル】文例1
明るい日差しに春の気配を感じるころ
皆さまいかがお過ごしでしょうか
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては ご挨拶をかねて
ささやかなパーティーを催したいと思います
ご多用中誠に恐縮でございますが
ぜひご出席下さいますようご案内申し上げます。
結婚式の招待状【カジュアル】文例2
残暑きびしい毎日がつづいております
皆さまいかがお過ごしでしょうか
このたび 私達ふたりは結婚することになりました
そこで これまでのご報告とご挨拶をかねて
ささやかなパーティーをもうけました
おいそがしいと存じますが ぜひご出席ください
よろしくお願いいたします
結婚式の招待状【カジュアル】文例3
寒さもそろそろやわらいでまいりました
皆さま方にはお変わりなくお過しのことと存じます
さて 共通の友人を通じて知り合った私たちの交際も
ついにゴールを迎え この春に結婚式を挙げることとなりました
つきましては 日頃お世話になっている皆様にご挨拶を兼ねまして
心ばかりの披露パーティーを催したいと思っております
そして次は これを私たちの新たなスタートとして
皆さまに見守っていただきたいと思っています
心よりお待ち致しておりますので
ぜひご出席下さいますようご案内申し上げます
結婚式の招待状の文例で入籍済の場合は?
さて次は、すでに入籍済みの場合について文例を用意しました。
こちらについては基本的な部分はあまり変わらず、ちょっと文章の付け加えが入るような感じですね。
どのようになるのか、上のカジュアルな文例も交えながら見て行きましょう。
結婚式の招待状【カジュアル&入籍済】文例1
明るい日差しに春の気配を感じるころ
皆さまいかがお過ごしでしょうか
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
ふたりは昨年の○月○○日に入籍し
新生活をスタートさせております
つきましては ご挨拶をかねて
ささやかなパーティーを催したいと思います
ご多用中誠に恐縮でございますが
ぜひご出席下さいますようご案内申し上げます。
結婚式の招待状【カジュアル&入籍済】文例2
寒さもそろそろやわらいでまいりました
皆さま方にはお変わりなくお過しのことと存じます
このたび 私たちは20●●年○月○日に入籍いたしました
つきましては 日頃お世話になっている皆様にご挨拶を兼ねまして
心ばかりの披露パーティーを催したいと思っております
これを私たちの新たなスタートとして
皆さまに見守っていただきたいと思っています
心よりお待ち致しておりますので
ぜひご出席下さいますようご案内申し上げます
結婚式の招待状【差出人が両家の父親&入籍済】文例3
晩秋の候 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 靖 男(新郎の父親) 長男 太 郎(新郎)
信 吾(新婦の父親) 長女 泰 子(新婦)
は20●●年○月○日に入籍いたしました
つきましては 幾久しくご懇情を賜りたく披露かたがた
ささやかな宴をご用意いたしました
おいそがしいところ 誠に恐縮ではございますが
何卒ご来席くださいますようお願い申し上げます
結婚式の招待状の文例で人前式の場合は?
さて、結婚式のスタイルにもさまざまなパターンがあると思いますが、最近人気になってきている人前式(じんぜんしき)の挙式スタイルがあります。
人前式は日本の家婚式にルーツのある挙式スタイルで、宗教にこだわらず、列席者全員に立会人になってもらうスタイルです。
式には特定のスタイルがないので自由に決めることが出来るので、色々な形があるのが特徴です。
この人前式での挙式スタイルの招待状の文例についていくつか考えました。
結婚式の招待状【人前式】文例1
明るい日差しに春の気配を感じるころ
皆さまいかがお過ごしでしょうか
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては 日ごろお世話になっている皆様に
結婚の証人になっていただきたく
人前結婚式を挙げることにいたしました
ご多用中誠に恐縮でございますが
ぜひご出席下さいますようご案内申し上げます。
結婚式の招待状【人前式&入籍済】文例2
寒さもそろそろやわらいでまいりました
皆さま方にはお変わりなくお過しのことと存じます
さて 私たちは20●●年○月○日に入籍し新生活を始めておりましたが
このたび 結婚式を挙げることになりました
つきましては 皆様には立会人になっていただきたく
人前式を行うことにいたしました
挙式の後は日頃お世話になっている皆様にご挨拶を兼ねまして
心ばかりの披露パーティーを催したいと思っております
心よりお待ち致しておりますので
ぜひご出席下さいますようご案内申し上げます
結婚式の招待状【差出人が両家の父親&人前式】文例3
晩秋の候 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 靖 男(新郎の父親) 長男 太 郎(新郎)
信 吾(新婦の父親) 長女 泰 子(新婦)
の婚約が整い 結婚式を挙げることになりました
つきましては 幾久しくご懇情を賜りたく披露かたがた
ささやかな宴をご用意いたしました
おいそがしいところ 誠に恐縮ではございますが
何卒ご来席くださいますようお願い申し上げます
尚 当日は本人たちの希望により
ご出席の皆様に結婚の承認をいただく人前結婚式を行います
なにとぞご理解いただき
ふたりの門出を見届けていただければ幸いに存じます
あとがき
結婚式の招待状の文例を色々と見ていただきましたが、いくつか参考になるものもあったのではないかと思います。
後はここに、頭語や結語、新郎新婦の名前、場所や日時の案内を入れてもらえればいいと思います。
一般的な結婚式の招待状の文例についてはこちらも参考になると思うので、是非ご覧になってください。>>結婚式の招待状の書き方は横書き?縦書き?友達や家族に送る時は?
このように場面によって招待状の文面を使い分けてもらえたらと思います。
結婚式の招待状は自分で作るとなると色々と考えないといけないことも多いので、結婚式場の提携業者に依頼するといったこともできます。こういったことも一つの選択肢としてもっておいてくださいね。
結婚式の準備のために
結婚式は招待する方も招待される方も、いろんな準備があるので大変なことも多いですし、また、知っておかないといけない結婚式のマナーがあったり、役に立つ知識などもたくさんあります。
そういった、「結婚式のあれこれ」について他のページでもたくさんの方面からまとめていますので、気になることがあれば是非ご覧になってチェックして下さい。
結婚式に招待する側>>結婚式の日取りで人気の日にちやその決め方や変更
>>結婚式場の見学ポイントや質問したい内容は?
>>結婚式は仲人なしが多い?仲人の役割とは?
>>結婚式に招待する人数は?選び方や職場の範囲はどこまで?
>>結婚式の招待状の発送時期は何ヶ月前?手渡しの場合は?
>>結婚式招待状の宛名の書き方は?手書きすべき?印刷はダメ?
>>結婚式の服装【男性】ネクタイや靴、靴下の選び方
>>結婚式の服装【女性】夏や冬に好ましい格好は?
>>結婚式と披露宴の違いとは?大まかな時間や流れは?
>>結婚祝いの相場 友人には?兄弟は?出席しない時は?
>>結婚式招待状の欠席の書き方やメッセージ文例とは?
>>結婚式招待状の返信メッセージを友人や先輩に送る時の文例
>>結婚式招待状の返信の書き方とは?横書きや欠席のマナー