花粉症

花粉症の鼻水の色は風邪とどう違う?止めるための対策は?薬さらさら

2015年11月27日

104692

花粉症にかかってしまうと鼻水や鼻詰まり、くしゃみや目の痒みなど、苦しい症状が現れますよね。

私もですが、花粉症の中で最も苦しい症状が、

鼻水

鼻水がズルズルと出続けると、鼻をかむのもだんだん痛くなってくるし、見た目も悪いですよね。

いくら拭いてもサラサラの鼻水が流れてきて気持ち悪いし、ムズムズも相まって鼻の周りが真っ赤になっている人も少なくありません。

花粉症に普段かかったこのの無い人は、この時期の鼻水と風邪との違いがわからないことも多いようです。

でも、花粉症と風邪では、鼻水の状態が決定的に違う部分もあります。

そこで今回は、

  • 花粉症の鼻水の色は風邪の場合とはどう違うのか?
  • 花粉症と風邪のケースで鼻水の状態はどう違うのか?
  • 花粉症の鼻水を止めるにはどんな対策がいいのか?

花粉症と風邪の鼻水。

この二つの違いと、その予防や対策方法として、どういった薬やグッズなどがあるのか?

実際に、私が使っていて良かったと思うものも含めまとめました。

スポンサードリンク

花粉症の鼻水の色は風邪の時とはどう違う?

花粉症の症状でよく現れる鼻水

本当にこの時期の鼻水はつらくて厄介です。

そこでまずは、

花粉症と風邪の時に出る鼻水の色や状態の違い

花粉症にかからない人は、この点について、どう違うのかわからない人もたくさんいるようですね。

その違いについて見ていきたいと思います。

まず、花粉症にかかった人ならおわかりだと思いますが、

085145   花粉症の鼻水は透明な色でサラサラしており、どんどん流れてくる。

といったのが花粉症の鼻水の特徴だと思います。

それに対して風邪の鼻水は、

ドロッとした、無色 or 黄土色のような鼻水でネバネバしていて、鼻に溜まっている。

こんな表現の色をした鼻水である場合が多いですね。

花粉症の鼻水の色は鼻に入りこんだ花粉を外に出すために、どんどん鼻水が作られ無色透明のサラサラした鼻水が流れてくるとされています。

一方の風邪の鼻水の場合には原因がウイルスである事が多いため、体の中でウイルスと戦っている証拠(残骸、膿)として、鼻水がネバネバしてくることが多いです。

チェック01

風邪の症状が強いと、その色も無色透明から黄土色の鼻水へと変化していくことが多いようですね。

 

花粉症の鼻水の色や状態が風邪と違うのは、

原因が花粉なのかウイルスなのか。

この違いから、こういった色や状態の違いにつながっているんですね。

ただ、風邪の場合でも、風邪気味(ひき始め)の時には、鼻風邪と言った状態で無色透明のサラサラした鼻水が流れることもあるのでわかりにくいかもしれません。

これが、時間が経つに連れて鼻水がネバネバしてくるようであれば、花粉症ではなくて風邪の可能性のほうが高いと考えられますね。

 

鼻水以外でも、花粉症と風邪の特徴は違う部分が多いです。

この違いについてはこちらの記事をみてもらうと、その全体がわかりやすくなると思います。

関連ページ

>>花粉症と風邪の症状の違いまとめ!

 

スポンサードリンク

花粉症の鼻水対策の前に。

この花粉症の鼻水が厄介なところは、

どんどんといつまでも流れ続けてしまい、常に鼻をかんだりしないといけない。

というところです。

私もこの鼻水には悩まされていますが、あまりひどいとずっと鼻をかんだりしているので鼻の周りが真っ赤になったりするほどです。

この花粉症の鼻水を止める方法ってないの?

ということで次に、

check001  花粉症の鼻水を止めるための対策や予防方法について。

こちら見ていきたいと思います。

 

花粉症の鼻水を止めるにはどうしたらいいの?

花粉症の鼻水を止める方法はいくつかあります。

ただ、鼻水だけじゃないですよね。

もう一つの鼻の悩みは「鼻詰まり」だと思います。

この、鼻水と鼻詰まりをセットで、何ができるかその対策を見ていきましょう!

 

花粉症の鼻水を止める方法【深呼吸】

  1. 深く息を吸う。
  2. ゆっくりと息を全て吐ききる。
  3. 吐き切ったところで鼻をつまむ。
  4. 頭を上下にゆっくりと動かす。(それぞれ2~3秒位使って。)
  5. そしてこれを、息が切れるぎりぎりまで繰り返す。
  6. 息が持たなくなったところで指を離す。

 

スポンサードリンク

花粉症の鼻水を止める方法【舌と指を使う】

  1. 舌が平らな状態で口の上部を抑える。
  2. 舌を離して、2本の指で眉毛の間を抑える。
  3. 1と2を繰り返し続けることで徐々に鼻詰まりが薄まっていく。

 

花粉症の鼻水を止める方法【ペットボトルを使う】

詰まっている鼻と反対の脇に500mlのペットボトルを挟みます。

脇に挟み込むことでツボを刺激し、鼻詰まりを解消することに繋がるようです。

ペットボトルがない場合は握りこぶしでも代用がききます。

 

これらの他にも

  • 蒸しタオルを鼻に当てる。
  • 水を口にしばらく含んで飲む

こうするだけで、鼻の通りがスッとするといった方法もあります。

花粉症の鼻水を止める方法としてはこういった対策が有名ですね。

 

ただ、すべての人に有効だというわけではないので、あなた自身で色々試してみて良さそうなものを選んでいってください。

 

補足

このような方法で一時的に花粉症の鼻水を止めることは出来るかもしれません。

しばらくするとまた元に戻ることもあるので、他の予防方法なども取り入れながら対策をしていってくださいね。

 

では次に、これらの方法以外に

薬やグッズを使った鼻水対策、予防

こちらついて見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

花粉症の鼻水対策、予防で薬やグッズを使った方法

先ほど紹介したものは比較的場所を選ばない方法なので、どこでも出来そうなことが多いですね。

だから、応急的に鼻水を止めたい時に使える方法だと思います。

このようなすぐにできる事の他にも、

薬やグッズを使った鼻水対策

という方法もあります。

むしろ、こちらの方がメインなのかもしれませんね。

そんな花粉症の鼻水対策グッズや薬にはどんなものがあるのか?

そこでまず、私がよく使っているグッズの紹介ですが、私の場合は、

085145   「花粉の侵入自体を防ぐ。」

これを目的とした薬をよく使っています。

 

花粉の侵入を防ぐためのグッズ

例えばこの、

ロート製薬『アルガード 花粉侵入防止ジェル』

ロート製薬『アルガード 花粉侵入防止ジェル』01

ジェルを鼻の周りに塗ることで、花粉の侵入を防ぐものですね。

 

私はいつもこれとマスクを併用してます。

マスクでまず花粉をガードし、保険でこのジェルでガードする「二重の対策」をしています。

 

とはいっても、何かの拍子に花粉が入り込んでしまうこともありますよね。

何か物を食べたり飲んだりするときや、着替えるときなどでマスクを外したりするときなど色々な場面は考えられますね。

そんな時に鼻がムズムズしだす時もあるので、我慢できないくらいになると鼻スプレーを使います。

 

サトウ製薬の『ナザール』

例えばこの、

サトウ製薬の「ナザール」

サトウ製薬の『ナザール』01

鼻水や鼻づまりがある時にさすと、鼻がスッとします。

 

他にも部屋でいる時には

  • 加湿器を使って花粉の飛散を抑える。
  • 空気清浄機を使い花粉を吸い込む。
  • 窓を閉めて外の空気を入れない。

といったように、花粉自体に触れないよう心掛けることに気を配っています。

 

鼻水、鼻詰まりがきつい時、花粉症の薬は?

市販薬で花粉の症状を抑えるという方法もありますが、やはり副作用によって眠気が来たりすることも多いです。

特に仕事中や運転中は集中力が無くなってしまうため、個人的にはあまりオススメはできません。

私もたまに使いますが、どうしてもキツイ、抑えたいといった時くらいですね。

そんな鼻水や鼻づまりに効果が期待できる薬は、

  • マレイン酸クロルフェニラミン
  • 塩酸ジフェンヒドラミン

といった

check001  抗ヒスタミン成分

これが配合されている薬が良いと考えられています。

市販の薬でこれらが配合されているもので有名なのは、

  • アレグラFX
  • アレジオン10

といった市販薬ですね。

他にも色々あると思いますが、詳しく知りたい場合は薬局の人に聞いて選んだほうがいいと思います。

 

鼻をかみすぎて鼻周りが赤くなる人は。

あと花粉症の時に欠かせないのは

085145   「ティッシュ」

このティッシュもなんでもいいとは思うのですが、あまりにひどい場合、鼻の周りが真っ赤になったりします。

そんな時のために、少しでも優しいティッシュを用意しておきたいのですが、それに最適なのがこちらの『鼻セレブ』というティッシュです。

「鼻セレブ」

私の場合、花粉症の時にはほぼ必須というくらいのアイテムです。

普通のティッシュとは価格が全然違うので普段から使うことはないのですが、やっぱり使い心地が全然違うので2~5月あたりだけお世話になっています。

一度使うとやみつきになるかもしれないですが、鼻水がひどい人や興味のある方はぜひ!

スポンサードリンク

あとがき

花粉症の鼻水の症状は、自分ではコントロール出来ない時もあるので本当に困りものです。

自分の時もですが、周りの人も鼻水垂らしてクシャミばっかりしている人が近くにいたら、あまりいい思いはしないですよね。

だから、マスクをして対策することは必須です。

また、上で紹介したように鼻水を止める方法の中でも、場所もあまり選ばずすぐにできそうなことはあるので、普段家で試してみて出来そうなことは外でもどんどん試していって下さい。

そして、色んな薬やグッズに頼ることも結構重要で、自分に合うものが見つかればすぐに鼻水が治まったりするケースもあると思います。

こんなグッズにも合う、合わないというのはたくさんあったので、あなたも

 

とにかく試してみて、ダメなら仕方ないかな・・・。自分にピッタリ合えばラッキーね。

 

このくらいの気持ちで、とにかく色々やってみることが大切だと思います。

この辛い花粉の季節をなんとか乗り切れるよう、いっしょに頑張りましょう!

関連ページ

花粉症の症状は鼻水や鼻づまり、クシャミだけじゃありませんよね。

目のかゆみはもちろん、発熱や眠気、肌荒れなどにも影響があると考えられています。

そんなつらい花粉症対策のために、各ページで対策をまとめているので、是非こちらもご覧になって下さい。

目のかゆみ

>>花粉症の目のかゆみ対策と予防について

>>花粉症の目薬について

>>花粉症にメガネは効果ある?おすすめは?

鼻の症状の悩み

>>花粉症の鼻づまりの原因と対策

頭痛や発熱など

>>花粉症でも熱が出る?その治し方は?

>>花粉症の咳や喉の痛みとその対策

>>花粉症による頭痛って?その対策は?

>>花粉症で眠気やだるさ?その対策は?

>>花粉症で肌荒れ?スキンケア対策でできること

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-花粉症
-,

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.