私たちは、ある年齢に達すると「長寿祝い」をいただくような年齢を迎える年があります。
一番有名なのは、何と言っても「還暦」ですね。
その他にも、
このような長寿を祝う節目の年齢があるのです。
今回は、この節目の年齢となる
傘寿(さんじゅ)
その読み方も独特ですが、こちらがいったい何歳のことなのか?
また、その意味について触れていくとともに、お祝いの花や色、そしてお祝いに贈りたいプレゼントやメッセージなど、傘寿についていっしょに見ていきたいと思います。
傘寿(さんじゅ)とは何歳のことなの?
さて、この傘寿(さんじゅ)というのは何歳なのでしょうか?
まずは、これがわからないとお祝いも出来ませんね。
「さんじゅ」という読み方も独特ですね。
ただ、この80歳というのは、本来は数え年で見るようになっています。
私たちがふだん使っている年齢の数え方は満年齢ですよね。
だから、それでかぞえると79歳(満年齢)が傘寿という事になります。
今では、そのへんがあいまいになりつつあるようで、満年齢の80歳でお祝いするケースも多いようです。
この傘寿の前の有名な長寿祝いは「喜寿祝い」になります。
そして、この傘寿の次には「米寿」というお祝いもありますね。
傘寿ってどういう意味なの?
さて、傘寿は80歳の節目の年齢のことを指しますが、どうして傘寿(さんじゅ)といわれるのでしょうか。
そこで、この漢字にあてられた「傘(かさ)」という字に注目してみましょう。
この傘という漢字は、略字を縦書きにすると「八」と「十」に見えるため、そこから傘寿と名付けられたという説があるんですね。
ちょっと書いてみますね。
こんな感じで「八十」に見えますね。
また、傘が広がる様子を、末広がりに例えた説から来ているともありますね。
「八」が末広がりで縁起が良いと言われるワケ
さて、80歳の傘寿という漢字にあてられている
「傘」
傘の開いた様子と、末広がりの「八」が似ているので縁起がいいという説から、傘という字になったと言われていますが、
「八」が末広がりで縁起がいいってどういうこと?
この意味がよくわからない人もいると思います。
「末広がり」とは、先に行くにつれてだんだん広くなる、栄えることを意味しています。
だから、子孫繁栄とか、商売もどんどん広がってうまくいくというような意味が含まれているのですね。
そこでこの8という数字ですが、漢字で「八」と書きますよね。
字を見てわかるように、下の方に広がってます。
このことから「末広がり」を意味して日本や中国では幸運とされているのです。
自動車のナンバープレートでも8のゾロ目の番号って人気が高く、みなさんもどこかで目にしたことがあるんじゃないでしょうか。
これもそういう縁起を担いでいるんですね。
傘寿のお祝いの色は?
還暦のときには「赤いちゃんちゃんこ」を着てもらってお祝いすることが風習となっていますよね。
これにはきちんと意味があって、「赤」には
- 魔除け
- 暦が一周し、赤ちゃんに戻る
こんな意味があります。
60歳は還暦ですが、同時に厄年でもあったりするので、その厄払いのためにも赤いちゃんちゃんこを用意しているとも考えられています。
厄年についてはこちらでまとめているので、よかったらご覧になってくださいね。
関連ページ>>厄年の前厄、後厄、本厄っていったい何なの?一覧表で意外な事実も!
こんなふうに、お祝いの「色」にはきちんとした意味があるんですね。
そして、この傘寿でもお祝いの色がありますが、色んな説があってその地方などによっても変わるようですね。
でも、一般的に言われているのが、「黄(金茶)色」か「紫色」です。
紫色は、古希や喜寿のお祝いのときでも使われるように、長寿への敬意から、紫色のものを贈るというようになっています。
黄(金茶)色は「稲穂の色」に由来しているという説があり、東北地方などのお米の生産が盛んな地域では、米寿のお祝いを盛大にされることが多いようです。
その色が傘寿でもお祝いの色となっている地方があるようですね。
どちらがいいのかは、あなたの家や地域の風習に従って選んでもらえたらいいと思います。
傘寿にはどんなお祝いやプレゼントをするといいの?
傘寿を迎えたおじいちゃん、おばあちゃんには、いったいどんなプレゼントやお祝いの品が喜んでもらえるのか悩みますよね。
傘寿祝いのプレゼントには特に決まりはないと言われていますが、先ほどふれた「黄(金茶)色」や「紫色」というのをテーマに選ぶパターンがあって、これがわかりやすいと思います。
では、どんなプレゼントがあるのか?
いくつかピックアップしてみたので参考にしてくださいね。
*今回は「黄(金茶)色」をメインに選んでみました。
紫色が気になる方は、喜寿のページを参考にしてもらうといいと思いますので、こちらをご覧になって下さいね。
関連ページ>>喜寿とは何歳のことでどういう意味があるの?お祝いやプレゼントは?
傘寿祝いに喜ばれるプレゼント例
【黄色いちゃんちゃんこセット】
【送料無料】《黄》米寿祝い 黄色いちゃんちゃんこセット(ちゃんちゃんこ/頭巾/扇子/化粧箱) 長寿祝い 傘寿(80歳)米寿(88歳)卒寿(90歳) 黄 黄色 父/母/敬老の日 男性/女性 楽ギフ_包装/楽ギフ_のし宛書/あす楽(zr)(sgw) |
純米酒の大吟醸【黄凛】
傘寿祝いに贈る80年前の新聞付き名入れ酒!純米大吟醸酒【黄凛】1800ml 【 名入れ ギフト プレゼント日本酒 内祝い 退職祝い 結婚祝い 風呂敷包装 父 母 】[桐箱入り] |
【名入れ フォトフレーム】
名入れ フォトフレーム(横・縦型)【長寿のお祝い】プレゼントに♪オリジナルデザイン/名入れ彫刻【送料無料】古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 百寿 百賀 |
黄(金茶)色をベースにしたプレゼントなので、結構喜ばれそうなものがたくさんありますよね。
傘寿のお祝いメッセージ
家族のおじいちゃんに傘寿のお祝いメッセージを贈ったり、遠く離れた恩師に傘寿のお祝いのお手紙を出すとき、どんなふうに書けばいいのか迷いますよね。
そんな傘寿祝いメッセージですが、書き方のポイントとしては、
- あまり年寄り扱いしない
- 健康に年を重ねたお祝いのメッセージを入れる。
- 相手を立てる言葉
- 普段の感謝の言葉
- 体を気遣う言葉
基本的にはこのようなことが大切ですね。
あとこれに、何かエピソードのようなものも交えながら書けるとオリジナリティが出ますよね。
このあたりを抑えながら、相手のことを思い浮かべて書き始めると良いメッセージが作れると思いますよ。
いろんな文例を見てみたい方は、こちらを参考にアレンジしてくださいね。
関連ページ>>還暦や古希、喜寿のお祝いメッセージ&手紙の文例集!傘寿米寿白寿
あとがき
傘寿とは何歳なのか、またその意味やお祝いの色、そしてお祝いに贈りたいプレゼントやメッセージなど見てきましたがいかがでしたか。
傘寿というと80歳なので、おおよそ日本人の平均寿命となります。
2015年の9月には、80歳以上の人口が初の1000万人台となり、人口の7.9%にのぼるという発表もされました。
この80歳以上の人口も、今後はますます増えることが予想されていて、2030年には1500万人を超えるという予想もされていますね。
これって1970年では、まだ100万人も超えてなかったんですよ。
そこからの急速な伸びというのが本当にすごいですよね。
ますます、長寿大国へと進んでいく日本の今後が心配にもなりますが、これから傘寿という年齢を迎えるのも当たり前のようになっていくのかもしれません。
そうなると、やっぱり高齢でも元気なおじいちゃん、おばあちゃんであって欲しいものですね。
この長寿のお祝いの節目は、他にも「喜寿」や「米寿」などたくさんあります。
そんな節目についてはこちらのページでまとめているので、よかったらのぞいてみてくださいね。
関連ページ>>長寿祝いの年齢って何歳なの?お祝いの色やプレゼントは?一覧