結婚式を行うときにどうするのか決めないといけないのが、
仲人を立てるかどうか。
でも最近では、仲人なしの結婚式が非常に多くなってきているようです。
そんな結婚式における仲人とは、そもそもはどのような役割なのか?
今回は、仲人の意味についてまとめてみました。
今の結婚式は仲人なしが多い実態について。
さて、結婚式をとり行うことが決まったら、一つ決めなくてはいけないのが
しかし、最近の結婚式では仲人なしで行われるケースが多くなっています。
昔は当たり前のように仲人は立てられていました。
お見合い結婚も多く、こういった世話役は必ず必要だったのですね。
しかし、お見合い結婚が減るにつれて仲人を立てないことが多くなり、また、結婚後の付き合いも必要と感じていないのが今のように変わっていった主な理由のようですね。
今では1割にも満たない程度しか仲人を立てた結婚式が行われていないようで、9割以上仲人なしのようです。
この少数に含まれるのは、たいてい親の希望であったり、昔からの家のしきたりなどから仕方なく仲人を立てるといったケースが多いようです。
なので、今では普通仲人なしの結婚式が当たり前になってきていると言っていいでしょう。
また、仲人に近い意味を持つ媒酌人(結婚式の時の仲人といった感じ)も、最近ではほとんど立てない結婚式が多くなってきて、時代とともに、媒酌人や仲人は消えていくかもしれませんね。
このように昨今の結婚式事情で仲人は見られなくなりつつありますが、そもそも仲人とは一体何なのでしょうか?
そもそも結婚式の仲人とは?
さて、仲人とは一体何なのかというと、
新郎新婦を始め、両家の間をとりもつ人(夫婦)
という役割を持っている人で、縁談や結納、結婚式からその後の相談役まで、色々と取り仕切る、お世話になる人のことを言いました。
仲人がいると、色々なことが相談できたり両家のトラブルも間に立ってスムーズに解決してくれたりなど非常に頼もしい存在ですが、お見合いなどの縁談で結婚を進めていくことも多かった昔の日本では重宝される存在ですね。
でも、今では結婚のスタイルが多様化しているので、お見合いによる結婚はありますが恋愛から結婚に至るケースが非常に増えたことや国際結婚などもありますよね。
また、結納や結婚式なども昔のような堅いスタイルではなく、自由に理想の結婚式がしたいといった新郎新婦も多いので、そのスタイルに仲人は必要ない、あわないといったことから徐々に姿を消していったようです。
また、仲人が必要とされなくなった背景にはこのようなことがありますが、逆に仲人自体になりたくないといった人も多くなってきたようです。
新郎新婦や両家の間に立ってトラブルを解決したり、いろんな進行を任されたり、自分の時間を削って相手の身の回りの世話や相談を受けたりする役割です。
本来仲人を頼まれるというのはとても名誉なことだと考えられていましたが、今では荷が重いと感じる人も多いのではないでしょうか。
ですので、縁談から結婚まで取り仕切るような本来の意味での仲人はほとんどいませんが、結婚の挙式や披露宴の時だけ仲人のような役割をしてもらう「媒酌人」は、今でもまだ立てるケースはあって、親戚や職場の上司などに依頼するケースも有ります。
結婚式における仲人の役割は?
こうやって仲人の役割を見てみると、今では必要ないと思われますが、仲人がいるとそれなりにメリットは有りました。
といったようなことで頼りになります。
この他にも、
- 縁談の持ちかけ
- 結婚式の挙式・披露宴や結納の進行役
- 結婚式の費用の相談
- 新生活の悩みや仕事の相談
こうやって見ると、仲人がいれば頼もしいですよね。
仲人とは、色々と面倒なことやトラブル等の世話を焼いてくれる人
といったイメージですね。
頼もしい役割を担ってくれますが、その代わりに仲人との関係は続くので、お盆や年末年始など、節目での挨拶もずっと必要になってきます。
本来は縁談から結婚後まで面倒見てくれる人を仲人と言いますが、今ではひとことで仲人と言っても、
- 引き合わせ仲人:縁談から挙式・披露宴まで
- 頼まれ仲人:結納から挙式・披露宴の当日まで(もしくは結婚式当日のみの媒酌人)
このように、役割分担がされています。
もし、仲人を依頼する場合にはきちんと挨拶をして失礼のないようにしてから、誠意を持ってお願いするようにしてくださいね。
あとがき
このような理由もあって、最近では結婚式には仲人なしで行われるケースがほとんどです。どちらが良い、悪いとかはないので、あなたの結婚式のスタイルによって決めてもらえると良いと思います。
今では結婚相談所などで働いている人が仲人のような代わりでしょうか。もう、仲人というのは一つのビジネスのようになっているので、仕事としてトータル的なブライダルプランナーの役割を担っているような感じですね。
こうなってくると逆に今のご時勢では、仲人を立てた結婚式のほうが斬新な式になるのかもしれませんね。
結婚式の準備のために
結婚式は招待する方も招待される方も、いろんな準備があるので大変なことも多いですし、また、知っておかないといけない結婚式のマナーがあったり、役に立つ知識などもたくさんあります。
そういった、「結婚式のあれこれ」について他のページでもたくさんの方面からまとめていますので、気になることがあれば是非ご覧になってチェックして下さい。
結婚式に招待する側>>結婚式の日取りで人気の日にちやその決め方や変更
>>結婚式場の見学ポイントや質問したい内容は?
>>結婚式に招待する人数は?選び方や職場の範囲はどこまで?
>>結婚式の招待状の書き方は横書き?縦書き?
>>結婚式招待状の文例でカジュアルに書くと?入籍済や人前式では?
>>結婚式の招待状の発送時期は何ヶ月前?手渡しの場合は?
>>結婚式招待状の宛名の書き方は?手書きすべき?印刷はダメ?
>>結婚式の服装【男性】ネクタイや靴、靴下の選び方
>>結婚式の服装【女性】夏や冬に好ましい格好は?
>>結婚式と披露宴の違いとは?大まかな時間や流れは?
>>結婚祝いの相場 友人には?兄弟は?出席しない時は?
>>結婚式招待状の欠席の書き方やメッセージ文例とは?
>>結婚式招待状の返信メッセージを友人や先輩に送る時の文例
>>結婚式招待状の返信の書き方とは?横書きや欠席のマナー