ワキガの人は耳垢が湿ってるのはなぜなのか。
これは耳の中にワキガの臭いの原因になる「アポクリン腺」という汗を出す器官が関係しています。
- ワキガ体質の人には、耳の中にアポクリン腺があります。
- ワキガ体質でない人には存在しません。
存在するかしないかでは大きく違うので、耳垢の湿りはワキガの可能性を示す大きなポイントになるんです。
でも耳垢が湿っているからと言って、必ずしもワキガの臭いが出るとは限らないんです。
そこで今回は、そのワキガと耳垢の湿りについて。
そして耳垢の臭いや色、飴耳とも言われるネバネバ、ベタベタの感じはどのようなものなのかまとめました。
ワキガかどうかをチェックする上でも重要な『耳垢の湿り』について、一緒に見ていきましょう。
ワキガの人は耳垢が湿ってるのはなぜ?
夏の汗がよく出る季節などは、体臭が非常に気になる季節ですが、そんな臭いでも特に気になるのがワキガではないでしょうか。
ワキガの臭いは通常の脇汗によるものではなく、
- 玉ネギ、ネギのツンとした臭い
- 鉛筆の芯のような臭い
- 香辛料のクミンの臭い
- 使い古した雑巾のような臭い
こんな臭いの表現のされ方がします。
他にもいろんなワキガの臭いの例えがされていますね。
関連ページ>>ワキガの臭いってどんな感じ?種類や特徴は?自分でわかる例えレベル
だから、脇から臭いのある人がすべてワキガというわけではないんです。
そんなワキガの人を見分ける方法はたくさんありますが、その中でも特に有効な見分け方の一つに、
これが大きなポイントになっています。
では、どうして耳垢が湿ってるとワキガの疑いが高くなるのか?
それは、ワキガの人が持つ
「アポクリン腺」
と呼ばれる汗腺(汗を出す器官)が大きくかかわっていたのですね。
耳垢が湿る原因のアポクリン腺とワキガの関係
私たちは体から汗が出ますが、その汗腺(汗が出る器官)には、
- エクリン腺
- アポクリン腺
この2種類が存在します。
エクリン腺は、体温調節などで温度を保つため汗を出す汗腺で、スポーツや気温が暑かったりするとエクリン腺から汗が出ます。
この汗自体は水分が多く、サラサラで無臭です。
もう一つのアポクリン腺も同じく汗を出す器官ですが、ここから出る汗はもともとはフェロモン発散のために存在している汗腺と考えられています。
そして、このアポクリン腺から出る汗に活性酸素と結合、酸化した過酸化脂質やタンパク質などが含まれてます。
過酸化脂質などが含まれた汗が、皮膚の雑菌に分解されて、ワキガの臭いを発するようになっているんですね。
つまり、アポクリン腺から出る汗が、ワキガのあの独特の臭いを作り出しているのですね。
それがなぜ耳垢が湿ってることにつながるのかというと、
という事なんです。
つまり、ワキガの人はこのアポクリン腺の量が多かったり、活動が活発であったりするため、耳垢が湿りやすいという事につながるんですね。
だからワキガでない人は、常に耳垢はカサカサの乾燥状態です。
ワキガの人は脇以外にも「スソワキガ」「チチワキガ」といったような悩みも抱える場合があります
体質的なものもあって、体の汗をかきやすい部分にアポクリン腺が多く存在することがあるようなんですね。
ですので、ワキガの人は耳垢も湿ってることが多くなるので、逆を言うと
という事にもつながります。
実際に、病院でワキガの検査をするときには必ず、
耳垢が湿っているかどうか?
このチェック項目があるくらいです。
だから、耳垢が湿ってるとワキガの確率が高いワケなんです。
この耳垢の湿りなどが自分で確認できている人でも、なかなか自分の臭いというのは自覚できていない人も多いです。
他人の臭いには敏感なんですけどね。
耳垢が湿ってる人のワキガの確率
耳垢が湿ってるとワキガの確率が高いという事ですが、実際どのくらい当てはまるのかというと、
常に耳垢が湿ってる場合は、約80~90%の確率でワキガ体質
という事が言えるようです。
ここでいう「ワキガ体質」というのは、ワキガの可能性があるという事です。
ワキガ体質の人であっても、ワキガの独特な臭いを発しているとは限らないので、「予備軍も含めて」という意味で捉えてもらうといいと思います。
でも、耳垢が湿ってる事とワキガは、けっこう関係性が強いことが分かりますよね。
ただし、これも100%ではありません。
この耳垢が湿っていることのように、自分がワキガかどうか確かめる方法はほかにもいくつかあります。
病院などでも行われるチェック方法をこちらでまとめたので、総合的に判断するにはこちらを読んで下さい。
関連ページ>>ワキガのチェック方法でティッシュや綿棒を使う?病院の検査リストは?
耳垢の湿りとワキガの遺伝の関係
ワキガの遺伝には
- 「A対立遺伝子」
- 「G対立遺伝子」
この2つが関係していると考えられ、ワキガ体質に影響を及ぼすのが、
と言われています。
これは優性遺伝で、発現しやすい遺伝子と言われています。
ですので、もし父親か母親がワキガ体質であった場合、遺伝によって体質が受け継がれやすいことになります。
ただ、ワキガの遺伝確率は他にも要素を含んでいるようで、日本人の場合では両親どちらかがワキガの場合は、その子供はおよそ3人に1人くらいがワキガ体質で生まれてくると考えられているようです。
これは「ABCC11」という遺伝子の型によって、
この2つのタイプが決まります。
この「ABCC11」遺伝子は老廃物を細胞の外へ排出する機能に関わっていると考えられており、耳垢が湿っている人はこの機能が高いので、汗として出た水分によって耳垢が湿った状態になるのですね。
そして、この排出機能はアポクリン腺が握っています。
耳と脇のアポクリン腺の数はほぼ比例していると考えられているため、耳垢が湿っている人はワキガの人が多いということなんですね。
遺伝の話についてはこちらでもう少し詳しく触れているので、よかったら読んでみてください。
関連ページ
ワキガの人の耳垢の臭いは?
その湿ってる耳垢ですが、その臭いはやはりワキガのような臭いがするのか気になりますよね。
ここでもいろいろな意見があるようですが、やはり湿っている耳垢からも臭いがする事が多いようです。
ワキガの臭いが出る原因は、アポクリン腺から出る汗が雑菌によって分解されることなので、それと同じようなことが耳の中でも起こっています。
そうなると、その臭いを集めたものが耳垢なので、やはり臭いがすることが多いというのは納得でしょう。
その臭いの表現にはいくつかありますが、
こんな例え方をされることをよく聞きますね。
他にも「酸っぱい臭い」「ネギのような独特な臭い」などとも言われることがあります。
ワキガの人の臭いについて
脇からするワキガの臭いというのは、かなり独特な臭いになっていて、私が一番合っていると思った表現は、
こういう臭いだと思います。
ただし、共通しているのがワキガの臭いの特徴として
汗臭いといったニオイとは違う。
といったことがよく言われています。
感覚として、
- 汗臭いというのはムワッと。
- ワキガの臭いというのはツーンと。
と言った特徴の違いでしょうか。
また、単純に汗臭いというだけなら、その臭いも我慢すればしばらくは嗅いでいることもできますが、ワキガの臭いというのは、
- 息もできないくらい臭う。
- その人が部屋にいると部屋が臭くなる。
- 遠くにいてもその臭いに気づいてしまう。
- 後ろを通っても臭う。
- 吐き気がする。
臭いの強さには個人差がありますが、ワキガの臭いのキツイ人になると、こんな表現がされるくらいなんですね。
ですので、耳垢の臭いもワキガの強さに比例する部分はあると思うので、気になる人は一度確認してみましょう。
他人のワキガの臭いがきつかったりして、ワキガの人が近寄ると自分もワキガがうつされるんじゃないかと心配な人も多いようです。
でも、そのワキガは他人からうつされるなんてことはありません。
そんなワキガがうつるなど言われるのはもっと別の理由からだと思います。
ワキガの人の耳垢は何色?飴耳のベタベタ感は?
また、ワキガの人の耳垢はアポクリン腺から出る汗によって、ベタベタした感じになります。
ねばねば、ベタベタの耳垢は
- アメ耳(飴耳)
- ジュル耳
- ネコ耳
などとも言われ「湿性耳垢」という種類に分けられるようですね。
この湿った耳垢は飴耳という言葉がよく使われますが、この飴耳は水あめのようにドロッとしていて、その色は茶褐色のことが多いです。
通常の乾燥した耳垢は、日本人の場合はおよそ7割ほどといわれているので、耳垢の湿りはワキガの可能性が高いともいえる理由ですね。
リラックスしているときなどでも常にこういう飴耳の状態の時は、ワキガの可能性が高くなります。
運動後やお風呂上りではなく、テレビなど見てくつろいでいるときに耳垢の確認をしてみるといいと思います。
耳垢が乾燥している人のワキガの可能性は?
では、逆に耳垢が乾燥しているのにワキガという事はあるのか。
というと、こちらも可能性としては残るようで、飴耳が必ずしもワキガではないというように、耳垢が乾燥しているからと言ってワキガではないとは言い切れないとのこと。
どちらも可能性が高いか低いかという話になるので、100%の判別をしたいのであれば病院での切開試験が必要になります。
実際にアポクリン腺の現物を確認してから、という話ですね。
自分かワキガなのかどうかハッキリさせたい人は、美容クリニックなどで専門の意見を聞いた方がいいのではないでしょうか。
例えば、どんな治療法があるのかなどはこちらの記事でまとめています。
ワキガとどうやって向き合っていくのか考えるためにも、選択肢をいくつか持っておくのはいいと思いますよ。
関連ページ>>ワキガ治療にはどんな方法があるの?料金や保険適用、薬について
あとがき
ワキガの人は耳垢が湿ってるのはなぜなのか。
また、その耳垢の臭いや色、飴耳とも言われるネバネバ、ベタベタの感じはどのようなものなのかまとめましたがいかがでしたか。
そして、ワキガ対策に自分でいろいろやってみたい方には、こちらの記事も参考にしてほしいと思います。
ワキガの自覚症状があり自分の臭いがわかるのであれば、出来る対策はたくさんあるので、どうすればいいのかわからない方はこちらの記事も参考にして下さい。
関連ページこちらのリンク先でも紹介している「クリアネオ」というグッズを私も持っていますが、通販限定のワキガ対策用のグッズなので、市販のものとは実感できる範囲が全く違います。
このクリアネオをはじめ、口コミや雑誌でも人気の高いものをピックアップしてわかりやすくまとめているので、あなたの今後の対策にも役立つと思いますよ!