顎やフェイスラインのニキビと同じく、
首の周りやうなじなどのニキビ
ここにもできやすく、悩んでいる人も多いですよね。
実は、首の辺りやうなじ付近はニキビができやすい場所の一つで、その原因は顎ニキビができる事に共通する部分が多いんです。
だから、首ニキビは「顎ニキビの治し方」と似たようなところがいっぱいあります。
そして、首ニキビの原因は、
なども隠されていたことがわかりました。
では、具体的にどうやって治していけばいいのか?
今回は、
首ニキビの原因や治し方
こちらについて一緒に見ていきましょう!
首ニキビの原因とは?
首周りや首の後ろのうなじあたりは、
ニキビのできやすい場所の一つ
として知られています。
その首ニキビは「生活習慣の乱れ」によって出来ることも原因ですが、じつは首には、
があります。
首の周りは、顎やフェイスラインのニキビと似たところがありますが、その原因に考えられるのが、
- 乾燥
- 外部刺激
この2つです。
あまり関係なさそうに思えるかもしれませんが、実はかなり根深い問題なんですね。
では、それぞれについてもっと詳しく見ていきましょう。
1.乾燥について
顎やフェイスラインのニキビも、乾燥が原因で発生することが多いのですが、首もその延長線上にあるため、同じように影響を受けることがあります。
また、首周りは常に外に出ている事が多いので、外気にさらされることも非常に多く乾燥しやすい場所なんですね。
その「顎ニキビと乾燥の関係」についてはこちらの記事で詳しくまとめています。
乾燥によってニキビが出来るメカニズムは、顎ニキビの原因のところでもお話したのですが、簡単に言うとこんな感じです。
【乾燥によってニキビができる流れ】
乾燥で角層のバリア機能が失われる。
角層を作っていこうと、どんどん命令を出す。
生産が追いつかず未熟な角質が表面に出る。
乾燥で角層のバリア機能が失われる。
この悪循環が繰り返される。
これが何度も繰り返されることで肌がゴワゴワし始めていきます。
このように、ニキビが出来る原因は皮脂が多いからという理由だけでなく、
といったことが起きているんです!
乾燥してる部分でもニキビが出来るのはこれが理由です。
あなたが思うニキビって、
- 皮脂が原因だから皮脂を何とかすればいい。
- 脂性肌の人がなりやすい。
こんなふうに感じていませんでしたか?
実は、こういう理由で乾燥肌の人もニキビが多いんですね。
2.外部刺激について
首の周りや後ろのうなじあたりは、本当に外部刺激が多くて
常に色々なストレスに晒されています。
色々ありますが例をいくつかピックアップすると
- 髪の毛がかかる。
- 紫外線が当たりやすい。
- 服が擦れる。
- 汗が流れてくる。
- 外気に晒されている。
- 男性の髭剃りなどが刺激になる。
- シャンプーなどの洗い残し。
- 枕に常にあたっている。
などなど他にもあります。
思い浮かぶだけでも、こういったたくさんの外部刺激を受ける可能性がありますよね。
こういった外部刺激を受けることで、雑菌が付着したり汚れが溜まったりして毛穴がつまりニキビの原因になる可能性もあります。
気候によっても左右される場合もあるので、
- 冬場にニキビが良く出来てしまう。
- ある時から急にニキビが増えてきた。
などがあれば、どこか変化があったところに原因があるのかもしれません。
首ニキビの治し方は?
首ニキビの治し方は、他の部分でできるニキビ対策と変わりはありません。
基本的には、
肌のターンオーバーを正常にして、内側から正常な細胞を再生して肌の状態を良くする。
ということが大前提です。
肌のターンオーバーについてはこちらで詳しくまとめていますが、
関連ページ>>肌のターンオーバー周期の正常化でニキビ跡対策!期間促進早める改善
肌のターンオーバーを正常にするというのは、簡単に言うと
ということです。
生活習慣の乱れとは、
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足
- ストレス
これらの3つが主な原因として挙げられます。
それぞれの原因について、別のページでもっとわかりやすくまとめています。
気になる項目があれば、是非合わせて読んで下さい。
関連ページ⇒ニキビの原因は食べ物が理由?ニキビに効く食べ物、悪い物とは?
言葉にするのは簡単ですけど実行するのは非常に難しいので、普段からの習慣化が大切ですね。
でも、生活習慣の乱れの他にも、
- 「年齢や紫外線の影響」
- 「間違ったスキンケア」
など様々なことが影響してくるので、複雑ですがとても大切なことです。
そして、上でもピックアップしたような外部刺激について考えてみましょう。
何か心当たりがあれば、それを一度改善してみましょう。
それでニキビが出来なければ原因もハッキリしますね。
首ニキビにもってこいのスキンケア対策は?
そんな首ニキビ対策には、
- 生活習慣など体の内側から改善する。
- 外部刺激のような原因を取り除く
こういった原因を変えていくことが大切だというお話をしました。
その上で、
そうするとより効果が期待できます。
そんな化粧品の中で特に人気があるのが、『メルライン』というニキビ用ジェルです。
詳細はこちらの公式ページで
メルラインは首ニキビの原因となりやすい乾燥を防ぐために、保湿面でかなり力を入れています。
何度も何度も繰り返して、同じ所にニキビが出来る人に評判が良いですね。
- 何度も同じ所にニキビが出来る。
- 敏感肌で化粧品が使えない。
- 乾燥肌で保湿が全く足りない。
こんなニキビの悩みを持つ人や、何から対策しようか迷っている人にメルラインはオススメの化粧品ですよ。
首周りや後ろのうなじにできるニキビはどうすればいいの?
首周りや後ろのうなじのあたりに出来るニキビの治し方も、同じように生活習慣の乱れを改善したり外部刺激を取り除くことが必要なのですが、背中と同じように気が付きにくい場所でもあります。
しかし、一度うなじあたりにできてしまうと、次は逆にそれが気になってしまい、
- また出来てないかな。
- 治ったかな。
など、不用意に何度も触ってしまうことも多い場所なんですね。
汚れた指で何度も触っていたりすると、またそれがニキビ悪化に繋がることもあり、悪循環になりやすい場所でもあります。
また、髪の毛もよく触れる場所なので常に清潔にしていないといけません。
色々と注意しないといけないことが多い場所なんですね。
気にしないで過ごすというのは多分難しいので、確認する場合は髪をかきあげて鏡で確認するようにし、不用意に触らないようにしましょう。
ケアするときも、髪の毛も手も綺麗に洗ったお風呂あがりにするのがいいです。
また、寝る時もずっと首が枕に当たらないように横を向いて寝るようにしたりと、刺激を与えないように注意して過ごすことも必要でしょう。
慢性的にうなじ辺りにニキビが出来る場合にはこういった原因や、ストレスや睡眠不足も影響しやすいので、生活習慣の乱れにも心あたりがある場合は変えていってくださいね。
あとがき
私もよく、うなじあたりにニキビが出来ますが、どうしても気になって触ってしまいがちです。
そうなるとやっぱり、ニキビに悪いとはわかっているんですけどね。
私がニキビを作ってしまうパターンは結構決まっていて、寝不足の時にうなじあたりにニキビが出来ます。
洗髪や洗顔などはきちんとやっているので、外部刺激によるものはなかなか考えにくいといった感じです。
こんな風に自分で原因がわかっていると対処もしやすいです。
あ、またニキビができてる・・・。
昨日寝たの2時位だったしな・・・。
こういった生活習慣を変えることは口で言うのは簡単ですけど、毎日完璧にこなすのはよっぽどの意志がないと出来ません。
ですので、ある程度は自分のニキビができやすいパターンを見つけ、どうやったら治りやすいのかというのを経験しておくことも、首ニキビの治し方として必要なことだと思いますよ。