私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な
それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。
あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。
そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、
紆余曲折(うよきょくせつ)
この言葉の意味をご存知でしょうか?
ひよこさんと犬さんは仲がいいよね。
いや、でも昔はケンカばかりしてたんだよ。何かにつけて意地の張り合いだったし、勉強や運動でもいつも負けたくなかったからね。
どうして今は仲が良いの。
まあ紆余曲折あったけど、共通の趣味に気づいて仲良くなったね。
その趣味って?
・・・、オシエナイ
「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、この「紆余曲折」という言葉の意味についてまとめました。
また使い方や例文などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!
紆余曲折の意味や語源とは?
紆余曲折とは、
このような意味があります。
それぞれの漢字に分けて考えると
紆余:曲がりくねる
曲折:折れ曲がる
同じような意味の言葉が二つ繋がることで、より一層複雑な様子を強調しているわけですね。
紆余曲折の使い方や例文は?
さて、この紆余曲折という言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。
紆余曲折という言葉の使い方は、
- 「紆余曲折の末」「紆余曲折して」「紆余曲折を経て」といった使い方が多い
- 物事が複雑な経過をたどっているとき
こういったシーンで使いたい言葉です。
では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。
紆余曲折を使った例文は
- 紆余曲折を経て彼女と結婚することとなった。
- 彼との共同実験は、紆余曲折を経て学会への発表にこぎつけた。
- 過には倒産危機もあったが、紆余曲折を経て今ではトップ企業にのぼりつめた。
このような感じでしょうか。
いろんな複雑な事情があって、その上で今の状態になったというのが感じ取れると思います。
紆余曲折の類義語は?
さて、この「紆余曲折」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、この言葉と似ている類義語もいくつかあります。
曲折浮沈(きょくせつふちん)
複雑多岐(ふくざつたき)
波乱曲折(はらんきょくせつ)
このような言葉が似た意味を持っていると思います。
あとがき
紆余曲折とはどんな意味があるのか。
その語源や漢字、その使い方と例文を見てきましたがいかがでしたか。
さて、まとめとして紆余曲折を簡単にまとめますね。
意味いろんな事情があって、進行に大変手間取ること
類義語曲折浮沈(きょくせつふちん)
複雑多岐(ふくざつたき)
波乱曲折(はらんきょくせつ)
紆余曲折を経て彼女と結婚することとなった。
今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。
こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。
普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。
そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。
関連ページ