その他の言葉

けんもほろろの意味とは?語源や漢字とその使い方や例文は?

2017年6月25日

けんもほろろ

私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な

「四字熟語」や「ことわざ」、「慣用句」

それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。

あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。

そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、

けんもほろろ

この言葉の意味をご存知でしょうか?

 

あー、しまった!宿題するの忘れた!

 

嫌な予感がするな・・・、今日のは自信ないんだよな・・・。

 

ひよこさーん、ちょっと今日の宿題見せて!

 

来たか・・・、ダメだよ。たまには自分でやりなよ。今日はダメ。

 

そんな・・・、けんもほろろに断らなくても、いつも見せてくれるのに。

 

あんまり人に甘えてると自分のためにならないよ。

 

あー、もういいよ!ねこさーん、ちょっと宿題を~・・・。

「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。

そこで今回は、この「けんもほろろ」という言葉の意味についてまとめました。

また使い方や例文、その語源などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!

スポンサードリンク

けんもほろろの漢字や意味とは?

けんもほろろとは

人の相談や悩みなどには耳を貸さず、冷たく不愛想に扱う様子

このような意味があります。

「けん」も「ほろろ」もキジの鳴き声や羽の音など擬声語なので、該当する漢字はなく平仮名で書きます。

スポンサードリンク

けんもほろろの語源や由来は?

この言葉は、威張っていてつんつんしている様子を「けんつく」「けんどん」などということから来ています。

つっけんどん(突慳貪)

という言葉もあり、これは「けんどん(慳貪)」に「つっ(突)」をつけることで「けんどん」を強調しています。

このつっけんどんの意味は、

「無愛想で態度がとげとげしい様子」

を表した言葉で、けんもほろろと同じような意味ですね。

「けん」というのはこの「けんどん」「けんつく」といった言葉から来ています。

 

そこから「けんけん」という言葉も生まれたのですが、これが雉(キジ)の鳴き声でもある「ケーン、ケーン」と似ていることから、雉(キジ)についてよく言われる「ほろろ」という言葉と合わさり、

けんもほろろ

という言葉になったという由来があります。

「ほろろ」とは、雉の鳴き声という説と雉の羽がすれる音という説があります。

 

けんもほろろの使い方や例文は?

さて、このけんもほろろという言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。

けんもほろろという言葉の使い方は、

  • 相手の頼みごとを不愛想に断る様子
  • 面倒事はしょいたくない
  • 冷たくあしらう

こういったシーンで使いたい言葉です。

では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。

スポンサードリンク

けんもほろろを使った例文は

  • お金を貸してと言われたが、面倒なのでけんもほろろに断った。
  • 彼には誰に対してもけんもほろろな態度をとるので、あまり頼りにされていない。
  • 弟子入りしたいと急に行っても、けんもほろろに追い返されるだけだ。

けんもほろろはその意味からも、相手に頼みや相談をするときに使われることが多いですね。

 

けんもほろろの類義語は?

さて、この「けんもほろろ」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、この言葉と似ている類義語もいくつかあります。

  • にべもない
  • 取り付く島がない
  • つっけんどん

このような言葉が意味として似ていますね。

何を言っても「相手に届かない、ひびかない、聞く耳をもたない」といったように不愛想な様子を表している言葉です。

 

あとがき

けんもほろろとはどんな意味があるのか。

その語源や漢字、その使い方と例文を見てきましたがいかがでしたか。

さて、まとめとしてけんもほろろを簡単にまとめますね。

意味

人の相談や悩みなどには耳を貸さず、冷たく不愛想に扱う様子

補足
  • 「けん」は「けんどん」「けんつく」などの言葉から。
  • 「ほろろ」は雉の鳴き声・羽の音などから。

けんもほろろは平仮名で書く

使い方・例文

お金を貸してと言われたが、面倒なのでけんもほろろに断った。

 

今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。

 

こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。

普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。

そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。

関連ページ

>>「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」まとめ

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-その他の言葉
-

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.