花火大会

隅田川花火大会の見える場所は?最寄り駅や交通規制はどこ?スポット

2015年5月27日

隅田川花火大会 見える 場所

日本最古の花火大会の隅田川花火大会

この花火大会では、

  • 第一会場
  • 第二会場

の2つの会場に分かれて花火が打ち上げられます。

でも、どの場所に行けば見えるのか初めてだったりするとなかなかわからないですよね。

そんな時のためにあらかじめ調べておくと、当日迷うこともありません。

それぞれの会場の花火の見える場所がいくつかありますので、このページでは、

  • 隅田川花火大会の見える場所
  • その最寄駅

 

また、道によっては移動制限のされている場所もあります。

ですので、当日になって困らないように

交通規制のされている場所

というように、隅田川花火大会の地図、穴場スポットなども含めてのポイントについてまとめたのでご覧ください。

スポンサードリンク

隅田川花火大会の見える場所は?

隅田川花火大会は、

  • 第一会場
  • 第二会場

この2つの会場があり、それぞれのプログラムの中で花火が打ち上げられます。

ですので、どちらかの会場の花火を見るのが基本的なスタンスになります。

欲張って2つの花火を見ることもできますが、できれば一方に絞って大きく花火を楽しんだほうが賢明です。

どちらの花火を見に行けばいいのかわからない方は、第一会場と第二会場の特徴をまとめたページを別に用意しているので、こちらをご覧ください。

関連ページ

>>隅田川花火大会第一会場と第二会場の違い、両方?どっちがオススメ?

 

では、それぞれの会場で見えるポイントについて見ていきましょう。

会場を地図で確認すると、このような位置関係になります。

A:第一会場
B:第二会場

 

では、それぞれの会場で見える場所はどこなのかを見ていきましょう。

スポンサードリンク

第一会場

第一会場は人気が高く人が多く集まります。

有名な場所は交通アクセスが良いこともあり混雑するので、近くで見たい場合は早朝から場所取りの必要があります。

ゆっくり行きたいのであれば、少し離れた場所を選ぶようにしましょう。

 

 

A:首都高高架下

毎年人気のスポット。

特に首都高の向島入り口出口付近は例年混雑するポイントですが、やはりそれだけ見やすいので場所取りはお早めに。

ただ、高速道路で視界の遮られる場所もあるので場所選びは注意が必要。

17時位になると、ほぼ満員。

 

B:言問橋

第一会場から近い言問橋はかなり間近で花火を楽しめるポイントですが、かなりの混雑の上に立ち止まりは禁止。

歩きながらの鑑賞でもいいのなら。

当日は墨田区→台東区への一方通行となります。

 

C:吾妻橋

第一会場と第二会場の中間地点の橋で、両方の花火を鑑賞できます。
ですのでここも混雑するポイントです。

橋の上での立ち止まりは禁止です。

当日は台東区→墨田区への一方通行となります。

 

D・E:隅田公園

最も花火鑑賞がしやすい場所の一つ。

場所取りが非常に厳しいため、早朝からの場所取りする人も多い。

前日から並ぶ人もいるくらいで、朝9時ころにはいい場所は残っていない場合も。
台東区側のほうが遮蔽物が無いためさらに人気となっている。

 

F:汐入公園

第一会場から離れた場所にあるので花火の見え方は小さいですが、夕方にふらっと行っても空いている場所が多いので、ゆったりと鑑賞することができる穴場ポイント。

ただし最近は知れ渡ってしまったところもあり、以前に比べると多少人が増えた様子。

汐入公園でこれくらいの見え方になると思いますが、結構これくらいでも楽しめると思いますよ。

https://youtu.be/AaALmyGdc3Y&rel=0

 

G:台東区リバーサイドスポーツセンター少年野球場

市民協賛の特別観覧席で、この場所で見るには協賛金が必要になる。
その分間近で楽しめる花火は迫力満点。

5/20~5/25頃には締め切りが終了する。

 

H:台東リバーサイドスポーツセンター野球場

少年野球場と同じく市民協賛による特等席で協賛金が必要になる。

5/20~5/25頃には締め切りが終了する。

 

I:白髭橋

立ち止まるのが禁止される場合もあり、歩きながらの鑑賞になるが、スカイツリーと一緒に花火が楽しめるポイント。

そのためここも多少混雑する。

墨田区側の高架下は花火スポットなので混雑していることが多い。

 

J:銅像堀公園

公園内は立入禁止になっています。

ただ、その周辺では隅田川沿いの遊歩道から花火を見ることが出来る場所になっていて、比較的人も少ないため穴場。

ただ、フェンスがあるので少し見やすい場所は探す必要があり。

 

J:水戸街道

国道6号の水戸街道は隅田川と平行して走っているので、会場付近車は通行止めになります。

近くにファミリーマートがあり、何かと便利。

スポンサードリンク

第二会場

第一会場ほどの人気ではないですが、こちらにもかなりの人は集まります。

こちらも隅田川沿いに様々な見える場所があります。

ゆったりと花火を見たいのであれば第二会場がオススメです。

 

A:駒形どぜう 本店前

江戸時代から創業されている料理店の前が鑑賞スポットとして人気です。

ここは「江戸通り」になるのですが、ここから隅田川よりは立入禁止になります。

夕方(時間未定)になると交通規制が始まります。

交通規制が始まった瞬間に場所取りが始まるので、朝イチからの場所取りの必要がありません。

うまく行けば絶好の観覧ポイントが取れるかも。

場所取りについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

関連ページ

>>隅田川花火大会の場所取りの方法は時間は?コツはあるの?

 

B:駒形橋

橋の上からの鑑賞になるのですが、浅草駅からも近く見える場所としてはかなりのポイント。

大会時は立ち止まりが禁止されています。

当日は墨田区→台東区への一方通行となります。

 

C:清澄通り

駒型どぜう前と同じく夕方に交通規制が入るので、道路近くで待機し場所取りをすることになります。

こちらも人気の鑑賞スポットで、例年大混雑状態になります。

いつもは18時に交通規制が入りますが、今年が何時になるかはわかりません。

 

D:厩橋

こちらの場所も駒形橋同様、迫力のある花火を鑑賞できるスポット。

第二会場の花火を真正面で見られ、スカイツリーと一緒に眺めることができます。

大会時は立ち止まりが禁止されています。
当日は台東区→墨田区への一方通行となります。

 

E:蔵前橋

ここでもスカイツリーと花火を一緒に楽しめるポイントで、屋形船が集まるポイントでもあります。

遠目に第一会場の花火スカイツリーをバックに、第二会場の花火を間近で眺められます。

大会時は立ち止まりが禁止されています。

当日は墨田区→台東区への一方通行となります。

蔵前橋付近ではこのような感じで花火が見れると思います。ここからの距離でもこれだけ十分に見ることができます。

https://youtu.be/QVTg0nk3YwM&rel=0

 

F:東駒型三丁目交差点付近

第二会場のスターマインが鑑賞できるポイント。
本所吾妻橋駅からも近くわりと行きやすい。

開催時夕方から車両通行止めになる。

 

G:大横川親水公園

駅から近く比較的空いているため見える場所としては穴場的な場所ですが、会場から遠いため見える花火は小さめ。

 

H:墨田区側両国親水テラス

市民協賛による特等席で椅子に座って第二会場の花火を眺めることができる。

5/20~5/25頃には締め切りが終了する。

 

これらの他にもホテルや屋形船、レストランといった所でも見える場所があります。詳しくは別のページでまとめているので、そちらもぜひご覧になって下さい。

関連ページ

>>隅田川花火大会の屋形船、ホテル、レストランの予約方法は?

 

スポンサードリンク

隅田川花火大会の場所の最寄り駅はどこ?

見える場所について見ていただきましたが、それらの最寄り駅について知っておくと当日に迷わなくて済みます。

では、それぞれの会場の最寄駅について見ていきましょう。

 

第一会場

隅田川花火の第一会場にはいくつかの最寄り駅があります。

先ほどの隅田川花火が見える場所で、あなたが行こうとしている場所の近くの駅を確認して下さいね。

 

曳舟駅

東武伊勢崎線(スカイツリーライン)
亀戸線

 

とうきょうスカイツリー駅(旧 業平橋)

東武伊勢崎線(スカイツリーライン)

 

浅草駅

東武伊勢崎線(スカイツリーライン)
都営地下鉄浅草線
東京メトロ銀座線

 

東向島駅

東武伊勢崎線(スカイツリーライン)

 

鐘ヶ淵駅

東武伊勢崎線(スカイツリーライン)

 

南千住駅

つくばエクスプレス
東京メトロ日比谷線
JR東日本常磐線

第一会場は東武伊勢崎線(スカイツリーライン)沿線上が、主な最寄り駅が多いですね。

次に第二会場について見てみましょう。

 

第二会場

隅田川花火の第二会場にもいくつかの最寄り駅があります。

先ほどの隅田川花火が見える場所で、あなたが行こうとしている場所の近くの駅を確認して下さいね。

 

浅草駅

東武伊勢崎線(スカイツリーライン)
都営地下鉄浅草線
東京メトロ銀座線

 

とうきょうスカイツリー駅(旧 業平橋)

東武伊勢崎線(スカイツリーライン)

 

本所吾妻橋駅

都営地下鉄浅草線

 

蔵前駅

都営地下鉄大江戸線(寿三丁目)
都営地下鉄浅草線(蔵前二丁目)

 

両国駅

総武本線
都営地下鉄大江戸線

第二会場では浅草線や大江戸線に最寄り駅が多くなっています。

スポンサードリンク

隅田川花火大会の交通規制はどこでやってるの?

隅田川花火大会では各地点で交通規制が行われていますが、その年によって変更もあるので、毎年どうなるかはわかりませんが過去に交通規制のあった場所を、分かる範囲でまとめてみました。

  • 明治通り
  • 浅草通り
  • 三つ目通り
  • 京葉道路
  • 言問通り
  • 馬車道通り
  • 江戸通り
  • 国際通り

おおよそ18時頃に交通規制が入る場所です。

こちらの公式ページでも交通規制についての案内があります。
参考:隅田川花火大会公式ホームページ

より正確に知るためには公式ページを確認したほうが確実です。

交通規制がある場所は、やはり往来が激しく混雑するポイントです。

橋の上では基本交通規制がかかっていて、一方通行になっていることが多いので、橋をわたる際には注意して下さい。

また、車を通行止めする場所も何ヶ所かあるので、そこでは場所取り合戦になります。

あらかじめ自分の見たい場所を決めておいて、そこを目指すのもいいと思います。

また、首都高速6号向島線も通行止めになります。

堀切JCTから両国出口までの間が上下線とも通行止めとなり、例年18:30~20:45頃まで通行できないようになっています。

 

あとがき

隅田川花火大会の見える場所や最寄り駅、交通規制についてまとめましたがいかがでしたでしょうか?

ある程度参考にしていただけると思います。

例年100万人とも言われる人が、この地域に一気に訪れます。

当然混雑するので帰りに電車を利用する方は最寄り駅もきちんと確認してきっぷなどはあらかじめ買っておくといいでしょう。

また、川沿いや公園が多いので当日は虫刺されにも気をつけて下さい。

デング熱などが流行った時もありましたし、

「花火が終わったらあちこちかゆい!」

なんて後味の悪いことにならないようにしたいですね。

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-花火大会
-

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.