慣用句

一か八かの意味とは?語源や漢字とその使い方や例文は?

2017年5月27日

一か八か 意味

私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な

「四字熟語」や「ことわざ」、「慣用句」

それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。

あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。

そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、

一か八か

この言葉の意味をご存知でしょうか?

 

これを正解すれば賞金1万円だ!

 

ついに来たね、うさぎさん、でもこの問題わかるの?

 

全然わからない!でも、なんとなく3番のような気がする?

 

もう、あとはうさぎさんに任せたよ!

 

でも、1番かも・・・、う~、一か八かだ!答えは2番!

 

えっ!?

 

残念、正解は3番でした。

 

なぜ、最後変えた・・・。

 

「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。

そこで今回は、この「一か八か」という言葉の意味についてまとめました。

また使い方や例文、その語源などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!

スポンサードリンク

一か八かの語源や漢字、意味とは?

この「一か八か」という言葉の意味は、

どうなるかわからないが、運を天に任せて思い切って行うこと

ここで、一か八かで、どちらの数字が良いとかそういう意味ではありません。

 

「一」が出るか、もしくは「八」が出るか。

フィフティフィフティ(50:50)だという意味として捉えてもらえればと思います。(*後述する語源から考えると50%)

 

そして、ここでいう「一か八か」は、数字を表しているわけではなく、その語源から、

「丁」か「半」か?

これを表しているのではないかと言われています。

では、その語源を見ていきましょう。

スポンサードリンク

一か八かの語源

これは、一か八かの語源が「丁半賭博」という昔の賭け事に由来していると言われています。

サイコロを何個か使った賭け事ですが、

  • 合計が偶数になれば「丁」
  • 合計が奇数になれば「半」

このように定めていて、どちらになるかを当てる賭け事だったのです。

 

当然結果はわからないので運で勝負することになりますが、そこで

「丁」の漢字の第一画目の「一」

そして

「半」の漢字の第一、第二画目の「八」

 

補足

*昔はこの部分はさかさまで「八」となっていました。

 

この丁半賭博から「丁」か「半」か?

という掛け声だったのが、仲間内でシャレのような形で

 

「一」か「八」か?

というように言われていたことが、一か八かの語源のようです。

 

もう一つの語源には、サイコロの目に「一が出るかしくじるか」の意味で「一か罰か」という言葉が語源となった説もあります。

では、どういうときに使うのか、一か八かの使い方や例文を見ていきましょう。

スポンサードリンク

一か八かの使い方や例文は?

さて、この一か八かという言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。

一か八かという言葉の使い方は、

  • 思い切ってやる。
  • 運を天に任せる。

こういったシーンで使いたい言葉です。

 

また、語源は丁半賭博の賭け事にありますが、今では賭け事以外のシーンでも使われています。

また、語源の丁半賭博ではフィフティフィフティですが、通常使う場合は半々の確率ではないことが多いです。

では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。

 

一か八かを使った例文は

  • ここまで来たら一か八か、好きな人に告白した!
  • 一か八か、宝くじに全財産を突っ込んだ。
  • この一か八かの采配が見事的中し優勝した。

 

使い方はこのような感じでしょうか。

例文から見ても、運任せの部分や思い切りの行動が見られますね。

https://www.youtube.com/watch?v=lvmF81hoiNs

 

一か八かの類義語は?

さて、この「一か八か」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、この言葉と似ている類義語もいくつかあります。

  • 出たとこ勝負
  • 伸るか反るか
  • 当たって砕けよ

全く同じというわけではありませんが、似たようなシーンで使うことができる類義語だと思います。

 

あとがき

一か八かとはどんな意味があるのか。

その語源や漢字、その使い方と例文を見てきましたがいかがでしたか。

さて、まとめとして一か八かを簡単にまとめますね。

意味

どうなるかわからないが、運を天に任せて思い切って行うこと

補足

一か八かの、どちらの数字が良いとかそういう意味ではない。

使い方・例文

ここまで来たら一か八か、好きな人に告白した!

 

今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。

 

こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。

普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。

そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。

関連ページ

>>「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」まとめ

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-慣用句
-

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.