慣用句

わらにもすがるの意味とは?その使い方や例文は?類義語

2017年3月8日

わらにもすがる 意味

私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な

「四字熟語」や「ことわざ」、「慣用句」

それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。

あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。

そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、

check001  わらにもすがる

この言葉の意味をご存知でしょうか?

 

うさぎさん、明日のテストは大丈夫?

 

全然大丈夫じゃないよ、やばいよ~、ひよこさん助けて。

 

今からでもテスト勉強すれば何とかなるよ。

 

いや、もう神様に頼むしかないよ!なんだったらもう、お星さまにもお日さまにも、あのおじさんにも祈っておこう!

 

わらにもすがる思いだね・・・。

今回は、この「わらにもすがる」という言葉の意味についてまとめました。

また使い方や例文、類義語などと一緒に見ていきますので、この機会に覚えていってくださいね。

スポンサードリンク

わらにもすがるの意味とは?

さて、わらにもすがるの意味について見ていきたいと思います。

わらにもすがるというのは、

追いつめられて、切羽詰まってどうしようもなくなった時に、頼りにならないものまで頼りにしてしまうこと。

こういった意味を持っています。

 

この「わらにもすがる」という言葉の「わら」というのは、「麦わら帽子」などの「藁」のことです。

わらにもすがる02

藁というのは、そんなに値打ちがあるわけではないですよね。

そういった値打ちの無いもの(頼りにならないもの)にまで頼ってしまうくらい困っている、助けてほしいといった意味が込められています。

 

溺れる者は藁(わら)をも掴む

似たような言葉に、

check001  溺れる者は藁(わら)をも掴む

こんなことわざもあります。

 

海などで溺れそうになっている人は、とにかく何かにつかまって助かろうとしますよね。

そんな時に藁が浮かんでいたとしても、つかまろうとするはずです。

それくらい切羽詰まった様子を表したことわざなんですね。

スポンサードリンク

わらにもすがるの使い方や例文は?

さて、このわらにもすがるの使い方は、この意味を考えるとシーンが思い浮かぶと思います。

例えば、

  • 神頼みするぐらい助けてほしいとき
  • とにかく困っているとき

切羽詰まって、とにかく必死に乗り切ろうとするような様子が目に浮かぶと思います。

では、このわらにもすがるという慣用句を使って、いくつか例文を作ってみました。

  • わらにもすがる思いでお金を借りようとした。
  • 彼女とヨリを戻したいので、わらにもすがる思いで相談した。
  • 病気の治療がうまくいかず、変なお守りや怪しい宗教などわらにもすがった。

 

このような感じでしょうか。

 

どれも、どうしていいのか困っている様子で、その時に何でもいいから助けて欲しい様子が浮かびます。

使うときの参考にして下さいね。

注意

「わらにもすがる」という言葉は、人に向かって言う場合には注意が必要です。

例えば、

わらにもすがる思いで先輩に相談しました。

この場合、「自分は困り果てているから助けて欲しい」ということを先輩に伝えたかったのだと思いますが、こんなふうに言うと、

  • 先輩はわらと同じくらいにしか頼りにならない。
  • たいして頼りにならないけど、まあ先輩しかいないし仕方ないか。

こんな意味に捉えられてしまいます。

ですので、相手に対して失礼な使い方になるのでやめておきましょう。

 

スポンサードリンク

わらにもすがるの類義語は?

わらにもすがるの意味や使い方、その例文について見てきましたが、この言葉の類義語にはどんな言葉があるのか、ちょっと集めてみました。

類義語
  • 苦しい時の神頼み
  • 人窮すれば天を呼ぶ
  • 一縷の望みにかける

こういった言葉が何となく似ていると思います。

 

苦しいの神頼み

ふだんは信心深くもないのに、困り果てたとき、苦しい時だけ神様にお祈りすること。

 

人窮すれば天を呼ぶ

困ってしまってどうしたらいいかわからなくなると、神さまを頼りにするものだ。

 

一縷(いちる)の望みにかける

一縷(いちる):1本の糸すじ

そんな1本の糸すじのように細い、たよりない希望に望みを託すような状態のこと。

正確には全く同じわけではないですが、使うシーンとしては似たような場面で使われることが多いと思います。

 

また、最初に紹介したように、

溺れる者は藁(わら)をも掴む

こんなことわざもありますね。

 

占いなんてバカにしていたあの人が、彼女と結婚するためにどうすればいいか、占い師にまで頼るなんて、まさに溺れる者は藁をも掴むだな。

使い方はほとんど同じですね。

 

あとがき

今回は慣用句のわらにもすがるの意味や使い方、例文や類義語について見てきましたがいかがでしたか。

さて、まとめとして「わらにもすがる」を簡単にまとめますね。

わらにもすがる
意味

とにかく困っているとき

補足

人に向かって言う場合には注意が必要。

相手のことを「わら」に例えて、頼りない存在だという印象を与えかねないため。

 

使い方・例文

わらにもすがる思いでお金を借りようとした。

 

うまく使える場面があったら、ぜひ試してみて下さいね。

 

今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。

こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。

普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。

そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。

関連ページ

>>「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」まとめ

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-慣用句
-

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.