一般知識

古希とは何歳のことでどういう意味があるの?お祝いやプレゼントは?

2017年1月6日

古希 何歳

私たちは、ある年齢に達すると「長寿祝い」をいただくような年齢を迎える年があります。

一番有名なのは、何と言っても「還暦」ですね。

その他にも、

古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿

このような長寿を祝う節目の年齢があるのです。

今回は、この節目の年齢となる

085145   古希(こき)

こちらがいったい何歳のことなのか?

また、その意味について触れていくとともに、お祝いの花や色、そしてお祝いに贈りたいプレゼントやメッセージなど、還暦についていっしょに見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

古希とは何歳のことなの?

さて、この古希(こき)って何歳のことなのか?

まずこれがわからないとお祝いも出来ませんね。

古希とは70歳のことです。

この70歳というのは、本来は数え年で見るようになっています。

 

私たちがふだん使っている年齢の数え方は満年齢なので、それでかぞえると69歳になっちゃうんです。

でも、今では満年齢で70歳(数え年だと71歳)の人を古希としているケースも多いですね。

この古希の前の有名な長寿祝いは「還暦祝い」になります。

そして、この古希の後には「喜寿」というお祝いもありますね。

スポンサードリンク

古希ってどういう意味なの?

白寿02

どうして70歳になると「古希」といってお祝いするのか不思議ですよね。

その、古希には、

「人生七十古来稀」

という一節が由来だとされています。

中国の詩人である社甫の「曲江」の詩の中にこの一文があって、

人生を七十歳まで生きることは稀なことだ。

こんな意味となっているのですね。

昔は今のように医療の発達もないし、食べるものも栄養が不足していたと考えられているので、健康面では今よりずっと低かったのです。

 

だから、人間の寿命は50歳くらいであったと言われています。

そんな人間の寿命なのに、「70年も生きるなんてめずらしい、稀なことだ!」と考えられ、そこから「古希」にはお祝いされるようになったと考えられています。

 

古希のお祝いの色は?

還暦のときには「赤いちゃんちゃんこ」を着てもらってお祝いすることが風習となっていますよね。

これにはきちんと意味があって、「赤」には

  • 魔除け
  • 暦が一周し、赤ちゃんに戻る

こんな意味があります。

60歳は還暦ですが、同時に厄年でもあったりするので、その厄払いのためにも赤いちゃんちゃんこを用意しているとも考えられています。

厄年についてはこちらでまとめているので、よかったらご覧になってくださいね。

関連ページ

>>厄年の前厄、後厄、本厄っていったい何なの?一覧表で意外な事実も!

こんなふうに、お祝いの「色」にはきちんとした意味があるんですね。

 

そして、この古希でお祝いする色も決まっています。

その色は「紫色」です。

これは、70歳まで生きている長寿への敬意から、紫色のものを贈るというようになっているのです。

昔は紫色は特別な色とされてきて、高貴な人、位が高い人しか身に着けられなかったのですね。

 

例えば、聖徳太子の定めた「冠位十二階」では、最高の位である「大徳・小徳」の冠もだったと言われています。(諸説あります。)

スポンサードリンク

古希にはどんなお祝いやプレゼントをするといいの?

古希を迎えたおじいちゃん、おばあちゃんには、いったいどんなプレゼントやお祝いの品が喜んでもらえるのか悩みますよね。

古希祝のプレゼントには特に決まりはないと言われていますが、先ほどふれた「紫色」というのをテーマに選ぶパターンがありますね。

では、どんなプレゼントがあるのか?

いくつかピックアップしてみたので参考にしてくださいね。

 

古希祝いに喜ばれるプレゼント例

【紫色のちゃんちゃんこ】

 

【古希テディベア】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

古希 お祝い 古希テディベア
価格:4644円(税込、送料無料) (2018/2/22時点)

 

本格焼酎 華乃桔梗

古希祝いのプレゼントにもいろいろありますね。

基本的に紫色をベースとして考えているので、古希のプレゼントにあうと思いますよ。

スポンサードリンク

古希のお祝いメッセージの文例

家族のおじいちゃんに古希のお祝いメッセージを贈ったり、遠く離れた恩師に古希のお祝いのお手紙を出すとき、どんなふうに書けばいいのか迷いますよね。

そんなお祝いメッセージの参考として、どんなふうに書けば形になるのかいくつか文例を用意しました。

 

古希祝いのメッセージ文例

お父さん、古希おめでとう。

そして70年間も元気でいてくれてありがとう。

最近は趣味に没頭する時間が増えたから、ますます若返ったように見えます。

これからも、その元気な姿でお母さんと仲良くすごしてくださいね。

 

お母さん 70歳おめでとう。

お父さんの仕事が定年になってから、いっしょにお出かけする時間が増えましたね。

そのおかげか、ますますお洒落で若々しくなっていくので、友達にも自慢の母親だと話しています。

これからも友達に自慢できる、若々しい活発なお母さんでいてくださいね。

 

今回はお祝いのメッセージを一部紹介しました。

もっといろんな文例を見てみたい方は、こちらを参考にアレンジしてくださいね。

関連ページ

>>還暦や古希、喜寿のお祝いメッセージ&手紙の文例集!傘寿米寿白寿

 

あとがき

古希とは何歳なのか、またその意味やお祝いの色、そしてお祝いに贈りたいプレゼントやメッセージなど見てきましたがいかがでしたか。

今だと平均寿命は80歳を超えているし、まだまだこれからも伸びていきそうな感じですが、普通に考えて70歳まで生きるというのはすごいことですよね。

そんな節目の古希をお祝いして、「今までありがとう」といった気持ちとともに、

これからも長生きしてくださいね。

というような気持ちも、あらためて伝えれるいい機会ではないでしょうか。

また、古希祝いを

  • 数え年の70歳
  • 満年齢の70歳

どちらですればいいのか迷っている方も多いようですね。

ネット上でもよくわからないといった声も見かけられます。

まあ、今は満年齢が定着しているので、数え年っていまいちピンとこないんですよね。

だから別に、満年齢でも数え年でもどちらでもいいと思います。

これについては地域やあなたの家庭によっても違うと思うので、それに従っていただくといいのではないかと思います。

ようはお祝いする気持ちですよね。

それでも決めかねているという人は、天皇皇后両陛下の古希祝いを参考にされるとどうでしょうか。

 

実は、皇室では天皇皇后両陛下はそれぞれ、満70歳(数え年で71歳)のお誕生日を迎えて古希のお祝いをされています。

昔からの数え年という決まりはありますが、時代の流れもあり変化するのは当たり前のことなので、あなたの考えるほうでいいと思いますよ。

 

この長寿のお祝いの節目は、他にも「喜寿」や「米寿」などたくさんあります。

そんな節目についてはこちらのページでまとめているので、よかったらのぞいてみてくださいね。

関連ページ

>>長寿祝いの年齢って何歳なの?お祝いの色やプレゼントは?一覧

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-一般知識
-,

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.