冷房

サーキュレーターの効果と置き場所の関係は?電気代は?置き方換気

2016年5月27日

サーキュレーター 効果

今ではすっかりと家庭の中に溶け込んでいるサーキュレーターですが、それでもその効果について知られていないことや、正しい置き場所を知らずに使っている方も多いと思います。

また、電気代が高そうだからという理由で、敬遠している人も意外と多いようですね。

そこで初めて使う人でもわかりやすいように、今回はサーキュレーターの実力について見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

サーキュレーターはどんな効果があるの?

サーキュレーターは一見すると扇風機のようですが、実はその用途は全く異なります。

では、そんなサーキュレーターにはどんな効果があるのでしょうか?

一言で言うと、

サーキュレーターは部屋の空気を撹拌して温度を一定にしてくれる機械。

という代物ですが、これによってエアコン等と併用して使った時に、温度のムラが少なくなります。

温度のムラが少なくなると、エアコン効率がアップして電気代の節約に繋がるといった効果があります。

第一の目的はこの、「電気代の節約」がメインです。

そして、サーキュレーターの効果はこれだけではなく、実は他にも役立つ場面があるのですね。それをまとめたのがコレです。

スポンサードリンク

サーキュレーターの期待できる効果

  1. 部屋の空気を循環させる。
  2. 冷房だけでなく暖房でも使うシーンが多い。
  3. 湿気の強い日は除湿機とも併用できる。
  4. 部屋干しの洗濯物を乾かす時にも使える。
  5. 広い部屋でエアコンの風を遠くまで送ることが出来る。

 

このように、サーキュレーターには用途もいくつかあって、それによって期待できる効果も違います。

他にもみんな気づかないような使い方があって、もっとポテンシャルを秘めているかもしれませんが、その中で私がオモシロイと思った使い方が

check001  「冷やしコタツ」

この時にサーキュレーターを使ったのですが、詳しい使い方とその効果はこちらで紹介しています。

関連ページ

>>エアコンなしで部屋を涼しくする方法とは?扇風機や夏のグッズも!

こういった使い方もできるので、あなたも何かひらめいたら試してみると面白いかもしれませんね。

スポンサードリンク

サーキュレーターの正しい置き場所は?

サーキュレーターの正しい置き場所ですが、基本的な使い方としてはエアコンと併用した時で、

「部屋の空気を循環させる。」

これが目的なので、うまく空気の流れが作れるような置き場所を探さないといけません。

例えば冷房と併用する場合には、次のような図の場所に置くのがいいですね。

冷たい空気は暖かい空気に比べて重いので、下に溜まりがちです。それをサーキュレーターでグルグルと部屋の中を回してあげることで、エアコン付近の暖かい空気と混ぜてあげることで、エアコンの補助をしてあげるわけですね。

 

暖房と併用する場合

暖房と併用する場合の置き場所は先程のものと変わります。次のような図の場所に置くと、暖かい空気が下に降りてきて暖房効率を上げることが期待できますね。

 

また、サーキュレーターは部屋干しの洗濯物を乾かす際にも使えます。

エアコンの除湿と併用して使うとさらに効果が期待できます。

 

その時には、洗濯物の下から風が当たるような置き場所で大丈夫ですが、首振り機能のあるサーキュレーターだとさらに使いやすいので、梅雨など雨の多い時期に使おうと考えている人は、購入する時にキチンと考えて選ぶようにしてくださいね。

関連ページ

>>サーキュレーターのおすすめは?価格やデザインの良い人気商品は?

このページではサーキュレーターの価格やデザイン、使い勝手など人気の商品やオススメのものについてまとめているので購入の際に参考にしてください。

スポンサードリンク

サーキュレーターの電気代っていくらくらいなの?

さて、サーキュレーターで省エネ効果を期待するのに、この機械の電気代が高かったら本末転倒ですよね。

でも、実際サーキュレーターの電気代っていくら位なんでしょうか?

これには、私が購入して使っているサーキュレーターを見てみると早いでしょう。私が使っているサーキュレーターは山善の商品ですが、その仕様はこんな感じです。

サーキュレーター 電気代

サーキュレーターの消費電力を「31w」で計算すると1時間の電気代はおよそ0.9円(*1kw=30円と仮定)

ついでにいうと、扇風機の消費電力はだいたい40w程なので1時間の電気代はおよそ1.2円です。

このように見るとほとんど変わりはありませんし、その電気代はとても安いですね。

特に暖房の場合はエアコンも含め電気代がかかりがちなので、冬場も含めオールシーズンで省エネ効果が期待できますね。

スポンサードリンク

あとがき

サーキュレーターの期待できる効果には電気代の節約というのがメインですが、それ以外にも除湿の補助や洗濯物を乾かす使い方、そして広い部屋では遠くまでエアコンの風を運べるなど、いろんな用途があるのですね。

ただ、あなたの部屋の広さや構造によっては、思ったような効果が得られない場合もあるかもしれません。

今回の記事はモデルケース的な部分が大きいので、あなたの部屋の作りにあわせてうまく空気が流れるような場所を見つけてもらえたらと思います。

また、サーキュレーターの注意点やポイント、扇風機との違いや使い方など、他のページでまとめているので、またこちらもご覧になって参考にして下さいね。

扇風機とサーキュレーターについて

扇風機とサーキュレーターのメリットとデメリット、違いや共通点をこちらのページでまとめています。

関連ページ

扇風機とサーキュレーターの使い方やメリットとデメリット【まとめ】

サーキュレーターって必要なの?どう使うの?

扇風機1台あれば大丈夫だと思うけど、サーキュレーターに興味がある人や生活の幅を広げたい人はぜひご覧になって下さい。

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-冷房
-,

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.