食中毒

ノロウイルスの流行時期はいつから?感染したら対策は?家庭洗濯治療

2015年11月1日

ノロウイルス08

冬場が近づいてくるとニュースなどでもよく耳にするようになる

085145   ノロウイルスの流行

インフルエンザと同じく冬場に猛威をふるうウイルスとして有名ですが、実際に私達が注意しないといけないノロウイルスの流行時期はいつからなのでしょうか?

また、ノロウイルスに感染したら、家庭などで出来る対策にはどのようなことがあるのか?

今回はそんなノロウイルスの対応についてまとめました。

スポンサードリンク

ノロウイルスの流行時期はいつから?

ノロウイルスは、毎年冬から春先の時期にかけて流行するウイルスです。

その流行時期は

085145   11月~3月

およそ毎年この期間になります。

厚生労働省の発表でグラフ化されたものがありますが、これを見てもらうとわかりやすいと思います。

ノロウイルス流行状況01

出典:厚生労働省ホームページ ノロウイルスに関するQ&Aより

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html

特に11月~1月にかけて急に流行が広がり始めるので、特に年末年始の時期には注意が必要になりますね。

 

こんなふうにノロウイルスが冬場の季節に広がる理由は、ノロウイルスが活動しやすい環境にあるからなんですね。

いわゆる「低温」がノロウイルスにとって最適な環境なんです。

さらに、乾燥する季節で湿度が低いため、空気感染(飛沫感染)も起こりやすくなります。

嘔吐や下痢便の中に含まれたノロウイルスが空気中に舞って広がることで、感染がさらに広がりやすくなるためなんです。

だから、冬場の寒くて乾燥する季節は、ノロウイルスが流行する時期として最も注意が必要なんですね。

同じように冬場に流行するインフルエンザも、実は同じような特徴を持っています。

だから、ノロウイルスもそうですが、インフルエンザなどの病気にも感染しないように、色んな予防対策をしておく必要がある季節なんですね。

そのノロウイルスの予防のためにできる事はたくさんあります。

感染してから苦しい思いをするよりも、予防してかからないように普段から対策しておくほうが良いですよね。

そんな手助けになるよう、別のページで色んな対策方法や豆知識もまとめているので、是非ご覧になっておいてください。

関連ページ

>>ノロウイルスの消毒方法は?ハイター消毒液の作り方は?アルコール薬

>>ノロウイルスの予防方法は?手洗いや食べ物に注意!対策ヨーグルト

 

スポンサードリンク

ノロウイルスに感染したら何をすればいいの?

ノロウイルスの流行時期には、様々なところで感染のリスクが有ります。

もし、ノロウイルスに感染したら、あなたが心配になることはいくつかあると思うので、それをピックアップしてみます。

ノロウイルスに感染したら出てくる心配事
  • どうやって治すのか?
  • いつぐらいに治るのか?
  • 二次感染は?
  • いつから食事をとって良いのか?
  • これは本当にノロウイルスなのか?
  • 子供が感染したら?
  • 会社や学校は出勤、出席しても良いのか?
  • 病院での検査は必要なのか?
  • どこで感染したのだろうか?

こういったところでしょうか。

改めて見てみると結構あると思うので、この中で今ざっと見てわからないことは調べておいたほうが良いでしょうね。

特に、子供が感染したら心配ですよね。

そんな時のために感染してから慌てるのではなくて、今からできることは少しずつでも良いので始めておかないといけません。

実は大人と子供では、ちょっと症状が違ったりする場合もあります。

関連ページ

>>ノロウイルス症状は大人と子供で違う?軽い場合は?

 

スポンサードリンク

ノロウイルスの対策で家庭で出来ることは?

ノロウイルスの対策で家庭でできることはいくつかあります。

一般的に思いつくのは予防ですね。

ノロウイルスに感染しないようにするためには、この予防をどれだけ心がけているかによっても大きく変わってきます。

予防やそのための消毒方法などは別のページで詳しくまとめているので、そちらもあわせて見てもらうとより理解が深まると思います。yajirushi14

 

基本的にノロウイルスには有効な薬はないとされています。

ノロウイルスに感染したら、身体の治癒力で回復するしか無いんですね。

だから、そのためにもきちんと体力が回復できるように自宅で療養するのが一番だとされています。

ノロウイルスは2~3日ほどで回復に向かっていくので、とにかくそれまでは安静にしなくてはいけません。

ただ、嘔吐や下痢がある場合は無理に食事はせず、脱水症状にならないように水分補給を中心に安静にしておくのが良いですね。

関連ページ

>>ノロウイルス後の食事はいつから?体に良い食べ物や飲み物は?

>>ノロウイルスにかかると出勤停止?完治の期間や体内での生存期間は?

 

またよくあるのが、学校などの集団生活の場や、様々なものに触れたりする子供が、外からウイルスを持ち込むケースも多く子供がノロウイルスにかかってそこから二次感染で家族がノロウイルスに感染するといったことです。

 

予防の次に家庭でできることは、この二次感染を防ぐことです。

二次感染を防ぐためにはきちんとした消毒や知識が必要になります。

何をすれば良くて何をするといけないのか?

この機会にノロウイルス対策について確認をしておきましょう。

関連ページ

>>ノロウイルスの消毒方法は?ハイター消毒液の作り方は?

スポンサードリンク

あとがき

ノロウイルスの感染力はすごく高く、少しウイルスが体内に侵入しただけでも発症する可能性がある食中毒です。

また、感染したら、ではなく、感染する前にやれることを今から心がけていくためにも、普段からの予防や意識が大切になるでしょう。

関連ページ

>>ノロウイルスの感染経路や期間は?感染力の強さは?空気感染予防対策

私も一度感染したことがありますが、とにかくしんどいですし、二次感染すると家族みんなが嘔吐や下痢を繰り返して地獄になります。

ノロウイルスは一度かかったら大丈夫とかそういうものでもなく、何度もかかる可能性があるウイルスなので冬場の流行時期は特に気をつけるようにしてくださいね。

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-食中毒
-,

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.