一般知識

令和元年(1年)はいつから始まるの?令和2年は西暦何年?

令和

平成の次の新元号として発表があった「令和(れいわ)」

では、令和元年(1年)はいつから始まるのか、次年度の令和2年の西暦は何年になるのか?

書類作成の時に元号や西暦を頻繁に使うような人は、今のうちにしっかりと確認しておくと後で役立つと思います。

新元号の令和を今後慣れ親しんでいくために、しっかりと読み進めていってください。

スポンサードリンク

令和元年(1年)はいつから始まる?

新元号の「令和(れいわ)」が2019年4月1日に発表となりました。

この新元号の始まりである令和元年(1年)はいつから始まるのか、きちんと知っておかなくてはなりません。

2019年4月1日では発表があっただけで、実際の施行日は皇太子さまが新天皇に即位される2019年5月1日(水)となります。

その5月1日の午前0時に元号が切り替わります。

そして、この日は祝日となってGWの連休の一角を担う日となりました。

つまり

  • 平成31年:2019年4月30日(火)
  • 令和元年:2019年5月1日(水)

このようになります。

つまり2019年は平成と令和の2つの元号が存在する年となるわけです。

これは昭和から平成に変わった時も同様で、

  • 1988年 昭和63年
  • 1989年 昭和64年→平成元年
  • 1990年 平成2年

このようになっていました。

 

スポンサードリンク

令和2年は西暦何年?

令和元年は2019年5月1日からはじまるため、令和2年は西暦2020年となり東京オリンピックが開催される年でもあります。

この令和〇年と西暦何年か、その関係がわかりにくいと感じた人に簡単な覚え方があります。

それが

令和(れいわ)〇年+018(れいわ)=西暦の年数

という覚え方があります。

「018(れいわ)」という語呂合わせを使った計算方法ですね。

例えば、令和元年は

令和1年:1+018=019

つまり2019年です。

令和2年だと

2+018=020

つまり2020年です。

令和3年は

3+018=021

つまり2021年です。

このように続けていくと「今年は令和5年だから西暦でいうと(5+018)で2023年だな」

という計算がすぐにできるようになります。

 

スポンサードリンク

西暦と令和何年との関係

先ほどの計算とは逆に、西暦から18を引けば令和何年かという事もわかります。

例えば2019年だと「19-18=1」なので令和元年(1年)という事が瞬時にわかりますね。

2020年だと「20-18=2」なので令和2年です。

語呂合わせで覚えられるので、この機会にマスターしておくと便利ですよ。

 

あとがき

令和元年(1年)はいつから始まるのか、西暦何年とリンクしているのか、今のうちにしっかりと覚えておくと、書類作成の時などに慌てなくて済みます。

新しい元号になって慣れるまでは時間がかかると思いますが、生活の中に自然と浸透していって欲しいですね。

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-一般知識
-

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.