私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な
それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。
あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。
そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、
知らぬが仏
この言葉の意味をご存知でしょうか?
みんなどうしたんだい、集まっちゃって。
あ、うさぎさん…、来ないほうがいいよ。
いやいや、なんだよ、僕だけ仲間外れかい?
そうじゃないけど、知らぬが仏だよ。
あー!僕の育てたトマトがぁー。
「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、この「知らぬが仏」という言葉の意味についてまとめました。
また使い方や例文、読み方などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!
知らぬが仏の意味や語源とは?
知らぬが仏とは、
このような意味があります。
言葉を分けて意味を見てみると、
知らぬが:知らない
仏:仏様のように安らかで平静でいられること
知らないほうが身のためよ。ということですね。
江戸のいろはかるたにもこの札があります。
知らぬが仏の使い方や例文は?
さて、この知らぬが仏という言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。
知らぬが仏という言葉の使い方は、
- 「知らぬが仏というように~」「知らぬが仏だよ」といった使い方がされます。
- 「知らぬが仏、知るが煩悩」「言わぬが花、知らぬが仏」というようにセットで使われることもあります。
こういったシーンで使いたい言葉です。
では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。
知らぬが仏を使った例文は
- お母さん、僕のテストの点数なんて知らぬが仏だよ。
- 知らぬが仏で、いま彼が食べているパンは賞味期限が切れたやつだ。
- 知らぬが仏というように、知らないほうが幸せなこともある。
このような感じでしょうか。
日常会話の中にもよく使いますよね。
知らぬが仏の類義語は?
さて、この「知らぬが仏」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、意味の似ている言葉(類義語)もいくつかあります。
聞けば気の毒 見れば目の毒
あとがき
知らぬが仏とはどんな意味があるのか。
その語源や使い方、例文や類義語などを見てきましたがいかがでしたか。
さて、まとめとして知らぬが仏を簡単にまとめますね。
意味知れば気になってしまうことだけど、知らないために心配もなく平気でいる様子。
類義語や補足聞けば気の毒 見れば目の毒
使い方・例文お母さん、僕のテストの点数なんて知らぬが仏だよ。
今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。
こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。
普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。
そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。
関連ページ