私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な
それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。
あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。
そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、
転がる石に苔は生えない(ころがるいしにこけははえない)
この言葉の意味をご存知でしょうか?
君のお父さんって職人さんで仕事一筋だよね。
そうだね、転がる石に苔は生えないっていう考えだから、成功するために今やってる仕事を極めたいみたい
僕のお父さんはアメリカ式で、いろんな仕事をして幅を広げたいみたい。
うーん、まあ人それぞれだよね。
「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、この「転がる石に苔は生えない」という言葉の意味についてまとめました。
また使い方や例文などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!
転がる石に苔は生えないの意味や語源とは?
転がる石に苔は生えないとは、
- 何度も職を変えたり引っ越しを繰り返す人は成功しない。
- 常に積極的に行動する人は、生き生きとしていることのたとえ
このような意味を持ったことわざです。
一つの言葉の中に全く反対の意味を含むことわざで、もともとは英語のことわざで「転石苔を生ぜず」というようにも訳されます。
A rolling stone gathers no moss(転がる石に苔むさず)
主にイギリスでは、
何度も職を変えたり引っ越しを繰り返す人は成功しない。
こちらの意味で使われることが多く、そしてアメリカでは
常に積極的に行動する人は、生き生きとしていることのたとえ
こちらの意味で使われることが多いようです。
転がる石に苔は生えないの使い方や例文は?
さて、この転がる石に苔は生えないという言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。
転がる石に苔は生えないという言葉の使い方は、
- 「転がる石に苔は生えないというように~」「まさに転がる石に苔は生えないだ」と言った使い方をされます。
こういったシーンで使いたい言葉です。
では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。
転がる石に苔は生えないを使った例文は
- 転がる石に苔は生えないというように、何度も職を変えていては信用も得られない。
- 彼は常に新しいことに挑戦している。まさに転がる石に苔は生えないだな。
- 転がる石に苔は生えないというし、我慢してでもある程度の年数は一つの仕事を続けないとダメだ。
このような感じでしょうか。
一つの言葉で全く反対の意味があると、使い方も迷ってしまいますね。
転がる石に苔は生えないの類義語は?
さて、この「転がる石に苔は生えない」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、この言葉と似ている類義語もいくつかあります。
度々植えかえる木は根が張らない
使っている鍬は光る
転石苔を生ぜず
流れる水は腐らず
繁昌の地に草生えず
人通りに草生えず
あとがき
転がる石に苔は生えないとはどんな意味があるのか。
その語源や使い方、例文や類義語などを見てきましたがいかがでしたか。
さて、まとめとして転がる石に苔は生えないを簡単にまとめますね。
意味何度も職を変えたり引っ越しを繰り返す人は成功しない。
常に積極的に行動する人は、生き生きとしていることのたとえ
度々植えかえる木は根が張らない
使っている鍬は光る
転石苔を生ぜず
流れる水は腐らず
繁昌の地に草生えず
人通りに草生えず
転がる石に苔は生えないというように、何度も職を変えていては信用も得られない。
今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。
こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。
普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。
そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。
関連ページ