私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な
それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。
あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。
そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、
公平無私(こうへいむし)
この言葉の意味をご存知でしょうか?
ちょっと、参加賞のお菓子の分け方おかしくない?
いやいや、公正無私でみんなちゃんと同じように分けてるよ!
でも、これどう考えたって少ないでしょ?ネコさんの方がどう見たって多いよ!
ほら、ネコさんは大会で優勝したから多いんだよ。キミもあのミスさえなけりゃね。
ぐぬぬ、はぁ~、そうか。
「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、この「公平無私」という言葉の意味についてまとめました。
また使い方や例文、読み方などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!
公平無私の意味や語源とは?
公平無私とは、
このような意味があります。
それぞれの漢字に分けて考えると
公平:偏らない
無私:自分だけの利益を考えない
このような意味の2つの言葉が合わさっています。
語源は「韓詩外伝」という書物にあります。
公平無私の使い方や例文は?
さて、この公平無私という言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。
公平無私という言葉の使い方は、
- 「公平無私な~」「公平無私で~」と言った使い方が多い
- 公平無視と書き間違わない。
こういったシーンで使いたい言葉です。
では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。
公平無私を使った例文は
- 公平無私な意見を聞ける人だと思ったら、偏った話しかしなかった。
- 今の政治家に公平無私な人物がいるとは感じられない。
- みんなに対して公平無私であるために、常に周りに目を向けている。
このような感じでしょうか。
全員に平等に私利私欲を考えず接するというのは、なかなか難しいものがありますよね。
公平無私の類義語は?
さて、この「公平無私」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、意味の似ている言葉(類義語)もいくつかあります。
厳正中立(げんせいちゅうりつ)
公正平等(こうせいびょうどう)
公明正大(こうめいせいだい)
無私無偏(むしむへん)
あとがき
公平無私とはどんな意味があるのか。
その語源や使い方、例文や類義語などを見てきましたがいかがでしたか。
さて、まとめとして公平無私を簡単にまとめますね。
意味一方に偏らず平等で、自分の好き嫌いや損得勘定で考えたり感情を持ったりしないこと
類義語や補足厳正中立(げんせいちゅうりつ)
公正平等(こうせいびょうどう)
公明正大(こうめいせいだい)
無私無偏(むしむへん)
公平無私な意見を聞ける人だと思ったら、偏った話しかしなかった。
今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。
こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。
普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。
そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。
関連ページ