あなたのお友達や会社の同僚が結婚することになり招待状が届きました。
とても喜ばしいことなのですが、その招待状を見て
- どう返信したらいいか、書き方がよくわからない。
- きちんと失礼のないように返信したいけど、マナーってあるのかな?
- 何かメッセージを添えて返信してもいいのかな?
- 横書きと縦書きで違いってあるのかな?
- 結婚式を欠席する場合はどんな書き方をすれば失礼がないのだろう?
- 書くペンはボールペンでいいのか?
こんな疑問が浮かばないでしょうか?
ここではそんなあなたのために、結婚式招待状の返信の書き方やマナーとともに、
についてまとめてみました。
また、今少し流行りつつあるイラストを使った返信も触れていきます。
結婚式の招待状を返信するときは、ちょっとした書き方のコツさえおさえていれば全く問題ありません。
それでは、その書き方について順番に見ていきましょう。
結婚式招待状の返信の書き方とは?
結婚式の招待状があなたに送られて来た時に、まず、
「結婚式に出席するのかどうか?」
ということを相手に伝えないといけないですよね。
送られてきた結婚式の招待状のハガキには、
- 御出席
- 御欠席
と、2つの選択肢が用意されています。
ここでどちらかに○をつけて返信するのですが、その書き方として出席する場合も、欠席する場合も
「御」
の部分を二重線で消してから○で囲むようにしてください。
そして、
- 出席するのなら「御欠席」を二重線で消し、
- 欠席するのなら「御出席」を二重線で消して下さい。
そして、
- 「御住所」の「御」
- 「御芳名」の「御芳」
この部分も二重線で消しておきましょう。
このような書き方ですね。
そして、宛名側(表)も「行」を二重線で消し、
「様」
と書き直します。
このような書き方ですね。
横書きの招待状の場合でも同じような書き方になります。
そして書くときは、昔は万年筆が使われていましたが、今ではボールペンでも構いません。
ただ、やってはいけないのは
黒のボールペンで返信をするようにしましょう。
結婚式の招待状の返信の書き方は、まず出席するか、欠席するかを相手に伝えなくてはいけません。
結婚式の招待状の案内によって形は様々ですが、このような返信用のハガキが同封、送付されるはずです。
ここで電話やメール、LINE、口頭ではなく、きちんと結婚式招待状の返信ハガキを送ることがマナーです。
この結婚式の招待状の返信の書き方は、礼儀として行う必要があるのですが、最近の返信の書き方は一風アレンジの効いた面白い書き方が一部流行っています。
上で説明した「御出席」「御欠席」を、「イラスト」を使って消して、楽しい返信をするといった書き方です。
ただしこのイラストを書いて返信する書き方は、いくつか注意点があります。
本当に親しい間柄の友人や知人に向けて
これは、本当に親しい間柄の友人や知人に向けてだけのほうがいいでしょう。
これを会社の上司や、あまり深い関係でない知人に対して行ってしまうと「失礼な奴」と捉えられるかもしれないので注意してくださいね。
一発勝負
いきなりペンなどで書いてしまうと一発勝負なので、イラストに自信のない方はやめておきましょう。
宛名を確認しないと失礼なことに。
最初に宛名を確認しないと、返信ハガキの受け取り手が両親や別の人宛になっている時があります。
これは次のメッセージを書く時にも言えるのですが、親しい友人宛にくだけたメッセージを書いたら、
ということもあります。
イラストも両親や別の人に見られると失礼にあたる場合もあるので、きちんと確認して、くれぐれも失礼のないように返信をしましょう。
結婚式招待状の返信で横書きの場合は?
上では結婚式の招待状は縦書きの例を出していますが、もちろん横書きでの返信ハガキを同封されている場合があります。
その時、
横書きと縦書きでの違いはあるのか?
という疑問を持たれる方もおられますが、特に横書きだからといって違いはないですね。
出席か欠席を選択して、マナー通りにボールペンで書いていけば大丈夫です。
次は、欠席の場合のメッセージの書き方やマナーも含めた、結婚式の招待状の返信について見ていきましょう。
結婚式招待状の返信で欠席の場合は?
結婚式で欠席の場合は招待状に欠席の旨を伝える返信をします。
上でも紹介したように欠席に○をつけて返信ハガキを出すのですが、その際に、欠席の理由について書いて送るのがマナーとなっています。
しかし、
- 仕事で忙しいから。
- あまり知らない関係だし、乗り気ではない。
- 喪中だから。
など、ストレートにそのまま書いてしまうと、相手もいい気分ではありません。
ですので、欠席の場合の結婚式招待状の返信の書き方は、理由について直に触れない書き方をしましょう。
ご結婚おめでとうございます
お招きいただき誠にありがとうございます
当日はあいにくやむをえない用事がございますので欠席させていただきます
ご結婚おめでとうございます
お招きいただき誠にありがとうございます
あいにく海外への出張の予定があり欠席させていただきます
ご結婚おめでとうございます
お招きいただき誠にありがとうございます
よんどころない事情により当日は欠席させていただきます
*身内の不幸や法要などで欠席する場合には、「よんどころない事情により」などと濁して書きます。
出席、欠席の場合と合わせて、実際の返信の書き方はこのような感じですね。
このような書き方になると思います。
是非これを参考にして、あなたのメッセージを添えてあげてくださいね。
また、結婚式を出席する、欠席する場合のメッセージの文例については、別のページで詳しくまとめています。
親しい友人に送るメッセージや、先輩、後輩、親戚など様々なパターンのメッセージの文例が確認できるので参考にどうぞ。
関連ページ>>結婚式招待状の返信メッセージを友人や先輩に送る時の文例とは?親族
>>結婚式招待状の欠席の書き方やメッセージ文例、お祝いの仕方とは?
あとがき
結婚式の招待状は送られてきたら
「3日以内」
を目安に返信をするようにして下さい。
遅くとも「一週間以内」には返信ハガキを送るようにしましょう。
返信もないと、相手側はきちんと届いたのかどうかもわからないからです。
また、相手はこの結婚式の招待状の返信されてきたハガキによって、人数把握をすることもできるからです。
結婚式の招待状の返信の書き方にはいくつかのポイントが有りますが、そんなに難しいものでもありません。
きちんと最低限のマナーは守って返信しましょう。
そして結婚式当日は盛大に祝ってあげてくださいね。
結婚式の準備のために
結婚式は招待する方も招待される方も、いろんな準備があるので大変なことも多いですし、また、知っておかないといけない結婚式のマナーがあったり、役に立つ知識などもたくさんあります。
そういった、「結婚式のあれこれ」について他のページでもたくさんの方面からまとめていますので、気になることがあれば是非ご覧になってチェックして下さい。
結婚式に招待する側>>結婚式の日取りで人気の日にちやその決め方や変更
>>結婚式場の見学ポイントや質問したい内容は?
>>結婚式は仲人なしが多い?仲人の役割とは?
>>結婚式に招待する人数は?選び方や職場の範囲はどこまで?
>>結婚式の招待状の書き方は横書き?縦書き?
>>結婚式招待状の文例でカジュアルに書くと?入籍済や人前式では?
>>結婚式の招待状の発送時期は何ヶ月前?手渡しの場合は?
>>結婚式招待状の宛名の書き方は?手書きすべき?印刷はダメ?
>>結婚式の服装【男性】のポイントとネクタイや靴、靴下の選び方
>>結婚式の服装【女性】夏や冬に好ましい格好は?
>>結婚式と披露宴の違いとは?大まかな時間や流れは?
>>結婚祝いの相場 友人には?兄弟は?出席しない時は?