私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な
それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。
あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。
そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、
金科玉条(きんかぎょくじょう)
この言葉の意味をご存知でしょうか?
昔に先生から、「みんなが嫌がることは進んでやれ」って言われたのが僕の金科玉条なんだよ。
ほーう。じゃあ、まずはひよこさんから罰ゲーム受けてね。
そのつもりだよ。馬鹿だなあ、後になればなるほどしんどくなるのに。
そうなの?じゃあ、先に僕が…。
いやいや、金科玉条なんだから僕が先だって!
「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、この「金科玉条」という言葉の意味についてまとめました。
また使い方や例文などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!
金科玉条の意味とは?
金科玉条とは、
このような意味があります。
それぞれの漢字に分けてみてみると
金科:大事な決まり事
玉条:大事な決まり事
「金」や「玉」というのは大変大事な立派なことを意味します。
「科」や「条」というのは守らなければいけない法律や規則を指します。
その同じ意味の漢字が合わさって、より強い意味として四字熟語となっているのですね。
この言葉が転じて、
よりどころとして守るべき規則や法律
というような意味として持捉えられます。
金科玉条の語源は、『文選』に集録されている揚雄の「劇秦美新」からきていると考えられています。
金科玉条の使い方や例文は?
さて、この金科玉条という言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。
金科玉条という言葉の使い方は、
- 「金科玉条のごとく守る」といった使い方は、融通のきかないたとえとして使われることもあります。
こういったシーンで使いたい言葉です。
では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。
金科玉条を使った例文は
- 監督の教えは金科玉条のごとく守るものである。
- 私の金科玉条は我慢をしないことです。
- こんな法律が金科玉条というのは、あまりにも時代にマッチしていないから変えるべきだ。
このような感じでしょうか。
自分の中に持っているルールや、社会で決められた法律など、金科玉条はいろいろありますね。
金科玉条の類義語は?
さて、この「金科玉条」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、この言葉と似ている類義語もいくつかあります。
金科玉律
鉄の掟
完全に同じ意味ではないですが、似たような場面で使われることがあると思います。
あとがき
金科玉条とはどんな意味があるのか。
その語源や使い方、例文や類義語などを見てきましたがいかがでしたか。
さて、まとめとして金科玉条を簡単にまとめますね。
意味どんなことがあっても守るべき規則や教え
類義語や補足金科玉律
鉄の掟
監督の教えは金科玉条のごとく守るものである。
今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。
こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。
普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。
そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。
関連ページ