私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な
それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。
あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。
そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、
旧態依然(きゅうたいいぜん)
この言葉の意味をご存知でしょうか?
この旧態依然のシステムを何とかすべきだ!
いきなり、いったいどうしたんだいウサギさん。
僕のお小遣いが月100円っていうのが、もう5年以上続いているのに我慢ならないんだ
キミ、ずっとそれでやりくりしてたんだね…。
「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、この「旧態依然」という言葉の意味についてまとめました。
また使い方や例文などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!
旧態依然の意味や語源とは?
旧態依然とは、
このような意味があります。
それぞれの漢字に分けて考えると、
旧態:昔からの様子、ありさま
依然:元の通り
このような意味で、昔の古い様子やありさまが、依然(もとのまま)という事で二つが合わさりこのような四字熟語の意味となりました。
「旧体」や「以前」といった書き間違いが多い。
旧態依然の使い方や例文は?
さて、この旧態依然という言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。
旧態依然という言葉の使い方は、
- 「旧態依然のようなやり方」「旧態依然の方針」といった使い方が多い。
- あまりいい意味で使われないことも多い。
こういったシーンで使いたい言葉です。
では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。
旧態依然を使った例文は
- 今のような旧態依然の考え方では、新しいものは何も生まれない。
- 相撲協会の旧態依然のあり方に疑問を覚える。
- 旧態依然の働き方に改革が求められる。
このような感じでしょうか。
昔の状態のままで進歩がないことを感じられるような文章だと思います。
旧態依然の類義語は?
さて、この「旧態依然」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、この言葉と似ている類義語もいくつかあります。
十年一日(じゅうねんいちじつ)
保守退嬰(ほしゅたいえい)
旧套墨守(きゅうとうぼくしゅ)
【対義語】
日進月歩(にっしんげっぽ)
面目一新(めんもくいっしん)
あとがき
旧態依然とはどんな意味があるのか。
その語源や使い方、例文や類義語などを見てきましたがいかがでしたか。
さて、まとめとして旧態依然を簡単にまとめますね。
意味昔のままで少しも進歩しない様子
類義語や補足十年一日(じゅうねんいちじつ)
保守退嬰(ほしゅたいえい)
旧套墨守(きゅうとうぼくしゅ)
【対義語】
日進月歩(にっしんげっぽ)
面目一新(めんもくいっしん)
今のような旧態依然の考え方では、新しいものは何も生まれない。
今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。
こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。
普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。
そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。
関連ページ