トイレ

トイレットペーパー収納の手作りの作り方は?100均やDIYアイデア

2018年3月17日

トイレットペーパー 収納 手作り

トイレに欠かせないトイレットペーパーは、普段どこに収納していますか。

なかなか収納する場所がないと感じている人も多いと思いますが、やっぱりトイレ内にしっかり備え付けておきたいですよね。

そんなトイレットペーパーの収納はちょっとしたアイデアでたくさんストックできる場所が増えるんです。

少ないトイレのスペースも有効活用できるように、自分でトイレットペーパー収納スペースを手作りしてみましょう。

 

でもトイレットペーパー収納場所を自分で手作りすると言っても、どんな作り方をしたらいいの?

 

なかなかすぐにイメージがわきませんよね。

そこで今回は、

トイレットペーパー収納を手作りするとき、どんな作り方のアイデアがあるのか。

壁に吊るすタイプや突っ張り棒を使ったタイプ、ウォールシェルフを使った壁に棚を付けるタイプ例。

また100均アイテムを使ったDIY製作で、すのこや木製の仕切り板、インテリアキューブなどを利用しできる隙間棚の作り方のアイデアをまとめました。

スポンサードリンク

トイレットペーパーの収納の手作りの作り方

私たちの生活の中でトイレットペーパーは欠かせない必需品なので、トイレにはしっかりと備え付けておきたいですよね。

でもトイレに収納場所がないと置いておくことができないので、少し離れた物置とかに入ったままになっていませんか?

必要な時にトイレットペーパーが切れてしまったりすると、取りに行くのも大変です。

また、あまり収納できるスペースがなくて、とりあえず1個か2個くらいしか置いているなんて人もいると思います。

 

でも実は、トイレットペーパーの収納はちょっとしたアイデアでたくさんストックできる場所が増えるんですね。

 

そんな少ないトイレのスペースを有効活用できるように、自分でトイレットペーパー収納スペースを手作りしてみましょう。

でもトイレットペーパー収納場所を自分で手作りすると言っても、どんな作り方をしたらいいのか難しいと思います。

そんな手作り収納ですが、例えば「壁に吊るすタイプ」という収納の仕方がありますよね。

これは『トイレの壁』を利用して収納の空間を生み出そうというものです。

 

では、例えばどんな作り方なのかトイレットペーパー収納で壁に吊るすタイプを見ていきましょう。

スポンサードリンク

トイレットペーパー収納で壁に吊るすタイプの例

これは壁にトイレットペーパー吊るすことで、ストックを置いておこうといった方法ですね。

その時に使えるのが、フックと袋

 

トイレの壁にフックを取り付けて、そこに袋を吊るしてトイレットペーパーの収納にしようといったDIYアイデアです。

 

でも、そこでただの袋だとおしゃれにはならないので、ここはひとつ

ハンモックを使って壁に吊るす

という作り方をやってみてはどうでしょうか!

それがこちらです。

 

トイレットペーパー収納:ハンモックで壁に吊るす

【材料】

幹巻きテープ
麻紐
ヘアピン(1個)

【作り方】

ヘアピンで麻紐を波縫いしていきます。
縫い終わったら、麻紐を30cmくらい引っ張っておきます。
両サイドの麻紐をまとめて固結びで固定します。反対側も同様にします。
両側のひもを結んで完成です。

 

幹巻きテープというのが通販でも販売されているんですね。

外の街路樹を見たら思い出す方も多いと思いますが、樹木の日焼けや水分蒸散、寒害の防止など、樹木の保護に使われる緑化テープです。

 

それを使って、このようにハンモックのように見立てていくわけです。

基本的には麻紐を幹巻きテープに通していくだけで作れるので、そんなに時間もかかりません。

 

あとは壁に吊るすためのフックを取り付け、ハンモック状にした所にトイレットペーパーを収納していくだけ。

 

これなら手作りでも作り方は簡単で見た目もオシャレですし、トイレにスペースがなかってもこれくらいなら場所はありますよね。

スポンサードリンク

トイレットペーパーの収納のDIYアイデアとは?

トイレットペーパーの収納を自分で作り出すDIYのアイデアには、先ほどのように「壁に吊るすタイプ」はわかりやすくて簡単だと思います。

また、トイレの壁にフックを取り付けて、そこにカゴや紙袋をつける作り方もあります。

ワイヤーネットを使ったトイレットペーパーホルダーとかもできます。

 

例えばこんな感じですね。

トイレットペーパーホルダー部分は、ワイヤーネットを自分で折り曲げていい角度にしています。

もしこういうのが苦手だったら、トイレットペーパーが入るワイヤーボックスを買ってくれば、それをそのまま引っ掛けるだけで収納場所が作れます。

トイレの中にも空いている壁の部分があると思うので、そこにワイヤーネットを付けていろいろと試してみましょう。

 

トイレットペーパー収納の突っ張り棒DIYアイデア

さて、お次は突っ張り棒を使ったトイレットペーパー収納アイデアですが、実は突っ張り棒が一本あるだけで収納ができちゃいます。

そのすごい技というのがこちら

【つっぱり棒を使った収納術】

この動画の半分ぐらいのところにトイレットペーパーの収納の様子が出ていますが、これってすごいですよね。

突っ張り棒が一本あれば、ここまでトイレットペーパーの収納ができちゃいます!

動画では上の収納の壁を利用していますよね。

でも、そういった場所がなくてもトイレットペーパーがちょっと斜めに入る位置に突っ張り棒を設置すればこの収納術は使えます。

 

この方法だと壁に穴をあけたりしないで済むので、手軽にできるDIYアイデアです。

 

DIYというほどでもないですけどね。

 

簡単でたくさんトイレットペーパーの置き場所が確保できるので、ぜひ試してみましょう。

スポンサードリンク

トイレットペーパー収納の壁掛け棚のDIYアイデア

そして次は、壁に棚を作成しトイレットペーパーを置けるスペースを作っていこうというDIYアイデアです。

そのオーソドックスなものに「ウォールシェルフ」というものが製品でもあります。

このウォールシェルフもホームセンターとかニトリとかでも売ってます。

そういったところで購入されるのがわかりやすいと思いますが、通販でもいろいろ販売されてます。

これは押しピンでも付けられるタイプのウォールシェルフですが、非常にオシャレな感じになりますよね。

押しピンだとあまり重いものは載せれませんが、ビスで止めるなら重いものも載せれるようになります。

木製のハンドメイドで色もたくさん選べますし、3個セットなのでいろんな場所につけれます。

またレビュー数が非常に多く、トイレはもちろん自分の部屋や台所、ランドリーラックとして使われている方もいたりして、使いどころが満載です。

 

インテリアとして飾る場所にもなるので、トイレットペーパー置きにはもったいないと思うかもしれませんね。(トイレットペーパーはちょっとはみ出すと思います。)

 

これらはトイレットペーパー収納アイデアのほんの一部です。

 

このような「壁に吊るすタイプ」の収納や「突っ張り棒を使うタイプ」、「壁に棚を作るタイプ」の方法は、こちらのページでも詳しくまとめています。

関連ページ

>>トイレットペーパー収納で壁に吊るすタイプや突っ張り棒での作り方

トイレットペーパー収納の作り方にはどんなアイデアがあるのか。

またオシャレなウォールシェルフを活用した方法など、トイレの壁を使った収納方法についてまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサードリンク

トイレットペーパーの収納を100均で手作り

トイレットペーパー収納のアイデアも基本的には

今まで使えなかった空間を使う

ということで、トイレの壁を利用するとわりと簡単にたくさんの収納が可能になりますね。

今まで見逃していた、気づかなかったという人もこれで一気にイメージが膨らんだのではないでしょうか。

そんなトイレットペーパーの収納は、できるだけ安上がりでも済ませたいと思いますよね。

 

そこで便利なのが100均です。

 

100均には上でも見てもらったようにカゴやフック、ワイヤーネットなど全部売ってます。

また突っ張り棒も100均で売ってますよね。

長さによって値段は変わってきますが、それでも安いですし手軽に購入ができます。

まず最初は、壁に穴をあける必要もない突っ張り棒やカゴを組み合わせたトイレットペーパー収納というのが、簡単でやりやすい手作り収納アイデアだと思います。

 

トイレットペーパー収納:100均ラック棚の製作

さてそのトイレットペーパー収納ですが、もし床面に空いているスペースがあるのなら、棚を作ってそこに置いておくこともできます。

そこでよく利用されるのが

  • すのこ
  • 仕切り板
  • インテリアキューブ

といったものですね。

特にすのこを使って、それを仕切りの目安にしたりするDIYは非常に作りやすいです。

そんな100均アイテムを使ったわかりやすい棚の製作動画があるのですが、それがこちらです。

 

【100均diy:省スペースに置ける簡単棚の作り方】

色を塗ったりするのには時間がかかりますが、組み立て自体にはそこまで難しい作業はないです。

 

非常にシンプルですが、見た目的にもいいですしオシャレになりますよね。

 

ただもちろんオシャレにはなりますが、その分ちょっと空間に制約ができてしまいます。

せっかくすのこで作って自由度が高いのに、ちょっとキューブの上の部分が使いにくくなったりしています。

すのこのひっかけ部分には木製の板などを利用してみましょう。

それがこちらのような感じになります。

 

【すのこで簡単DIY 隙間ラックの作り方】

これだと仕切り板の幅を自分で自由に調整することができますし、上の部分の空間も自由に使えます。

すのこの仕切りが少ないと思うのなら、さらに板を追加し横からねじ止めしたり、先ほどの突っ張り棒を応用したりすることで棚を増やせます。

これらも100均出そろうアイテムなので、非常に安上がりで便利な収納棚の完成ですね。

スポンサードリンク

トイレットペーパー収納:100均コーナーラック棚の製作

さきほどは棚の部分にインテリアキューブを使っていましたが、これを1/4仕切り板などにするとさらにインテリア性が上がります。

そのわかりやすい動画はこちらですね。

【すのこで簡単DIY コーナーラックの作り方】

こちらの動画では、すのこを直角に合わせることでコーナーを作り出しています。

トイレの広さや置く場所など考えながら、どちらのラック棚のパターンがいいのかイメージするといいと思います。

 

あとがき

トイレットペーパー収納を手作りするとき、どんな作り方のアイデアがあるのか。

壁に吊るすタイプや突っ張り棒を使ったタイプ、壁に棚を付けるタイプ例。

また100均アイテムを使ったDIY製作で、すのこや木製の仕切り板、インテリアキューブなどを利用しできる隙間棚の作り方のアイデアなどまとめましたがいかがでしたか。

 

こういったトイレットペーパー収納アイデアは他にもたくさんありますが、基本となるのはこういった方法です。

ここからあなたのトイレの広さや活用の仕方に合わせて、使えそうなものを参考にしてほしいと思います。

 

そんなトイレットペーパーの収納ですが、家でトイレットペーパーを備え付けるために、トイレットペーパーホルダーというのがありますよね。

そんなトイレットペーパーホルダーも別にそのままでもいいのですが、やっぱりカバーを付けてトイレの雰囲気を変えている人も多いと思います。

もちろん、トイレットペーパーホルダーカバーも市販で購入することができますが、

 

自分でおしゃれなトイレットペーパーホルダーカバーを手作りしたい!

 

でも、手作りトイレットペーパーホルダーカバーの作り方なんて難しそう。

そんなふうに思う人のために、別のページでその手作り方法についてまとめました。

関連ページ

>>トイレットペーパーホルダーカバーの作り方は?100均で手作り!

 

自分の好きな生地でホルダーカバーを作ることができるので、もしよかったらこちらの記事も読んでみてください。

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-トイレ
-

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.