私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な
それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。
あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。
そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、
忖度(そんたく)
この言葉の意味をご存知でしょうか?
やっぱり学校はキレイにしないといけないよね。
結構まともなこと言うね。
校長先生って一人で掃除してるときあるけど、やっぱり、キレイにしたいと思ってるからだよね。
校長先生のことを忖度すると、やっぱりみんなにもやって欲しいのかな。
だろうね。僕らだけでも手伝ってみるかい?
「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、この「忖度」という言葉の意味についてまとめました。
また使い方や例文などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!
忖度の漢字や意味とは?
忖度とは、
このような意味があります。
つまり、相手の立場に立ってその気持ちを考えたとき
- 「相手はこのように思っているだろう」
- 「こう考えているだろう」
というように、自分なりに解釈することを意味しています。
忖度の語源や由来
「忖」という漢字は、「おしはかる、他人の気持ちをおしはかる。」という意味になります。
もう一つの「度」という漢字は「ものさし、はかる、たび、わたる」という意味になります。
「忖」も「度」も推し量るという意味になりますね。
忖度の使い方や例文は?
さて、この忖度という言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。
忖度という言葉の使い方は、
- 相手の気持ちを察して行動するとき。
- 相手はこう考えていると自分の中で推測する。
- 悪い意味で使われるわけではない。
こういったシーンで使いたい言葉です。
森友問題の時に使われて以来、すっかり悪いイメージとして定着してしまいましたが、本来はそのようなことはなく、ここまで見ていただいたように使い方次第ですね。
では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。
忖度を使った例文は
- 土地取引のスピードが上がったのは忖度があったからだ。
- このような発言の後では、彼について忖度しかねてしまう。
- 上司の苦言を聞いて、その考えを忖度する。
このような感じでしょうか。
相手の心中を察する、どう思っているのか考えるということがわかる文章だと思います。
忖度の類義語は?
さて、この「忖度」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、この言葉と似ている類義語もいくつかあります。
- 相手の事情や心情をくみする事
- あれこれ照らし合わせて、適当に取捨選択する事
- 言動を控えめにしたり、差し控える事。
忖度と似たような言葉ですが、相手の心情を推し量った上で、そこから汲み取って何か処置をするのが「斟酌」です。
あとがき
忖度とはどんな意味があるのか。
その語源や漢字、その使い方と例文を見てきましたがいかがでしたか。
さて、まとめとして忖度を簡単にまとめますね。
意味他人の心、気持ちをおしはかること。
類義語斟酌(しんしゃく)
使い方・例文土地取引のスピードが上がったのは忖度があったからだ。
今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。
こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。
普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。
そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。
関連ページ