私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な
それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。
あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。
そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、
犬も歩けば棒に当たる
この言葉の意味をご存知でしょうか?
「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、この「犬も歩けば棒に当たる」という言葉の意味についてまとめました。
また使い方や例文などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!
犬も歩けば棒に当たるの意味とは?
犬も歩けば棒に当たるとは、
このような意味があります。
しかし、このことわざにはこれとは反対に、
外を出歩くと思いがけない幸せに巡り合うことがある。
このような意味もあります。
犬も歩けば棒に当たるの語源
「犬も歩けば棒に当たる」ということわざができたのは江戸時代と言われていますが、実は江戸時代は街中に犬が放し飼いになっていたようです。
今のように首輪でつないでおくという習慣もなく、野犬もたくさんいたようで、その犬を追い払うため棒でたたいていたのです。
その様子を、
犬が外を出歩いていると棒でたたかれる。
つまり、不幸な目に遭う
このような意味のことわざとして生まれたものでした。
しかしこれが「棒に当たる」という部分が「幸運に出くわす」というように解釈が変わってきました。
そこで意味も変わり、
というように変化してきたと言われています。
ですので、このことわざには真逆のような2つの意味が込められています。
犬も歩けば棒に当たるの使い方や例文は?
さて、この犬も歩けば棒に当たるという言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。
犬も歩けば棒に当たるという言葉の使い方は、
- 出しゃばってトラブルに巻き込まれるとき
- 外に出て何か幸運に出くわしたとき
こういったシーンで使いたい言葉です。
では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。
犬も歩けば棒に当たるを使った例文は
- 犬も歩けば棒に当たるというように、安請け合いしていらない苦労を背負ってしまった。
- ぷらっと立ち寄ったお店で後の結婚相手に出会ったわけだが、犬も歩けば棒に当たるとはまさにこのことだ。
- 犬も歩けば棒に当たるというように、何か行動しないと良いことにも悪いことにもあうことは少ない。
このような感じでしょうか。
二つの意味があるのでどちらでも大丈夫ですが、一つのことわざに反対のような意味が含まれてるのは珍しいですね。
犬も歩けば棒に当たるの類義語は?
さて、この「犬も歩けば棒に当たる」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、この言葉と似ている類義語もいくつかあります。
- 歩く足には泥がつく
- 歩く足には棒あたる
- 歩く犬が棒にあたる
言葉自体も似たようなことわざですね。
あとがき
犬も歩けば棒に当たるとはどんな意味があるのか。
その語源や漢字、その使い方と例文を見てきましたがいかがでしたか。
さて、まとめとして犬も歩けば棒に当たるを簡単にまとめますね。
意味余計なことをすると思ってもみなかった災難に遭う
外を出歩くと思いがけない幸せに巡り合うことがある。
真逆のような2つの意味が込められている。
使い方・例文犬も歩けば棒に当たるというように、安請け合いしていらない苦労を背負ってしまった。
ぷらっと立ち寄ったお店で後の結婚相手に出会ったわけだが、犬も歩けば棒に当たるとはまさにこのことだ。
今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。
こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。
普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。
そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。
関連ページ