便秘になると、お腹が張ったりガスが臭くなったりなど良いことはありませんが、その中で吐き気をもよおすような時がある方も多く見られます。
この便秘と吐き気の関係は、実は、
として知られています。
では、この便秘で起こる吐き気の原因とは一体何なのでしょうか?
また、その場合の解消法、対処法についても一緒にまとめました。
便秘で吐き気がするのは何が原因なの?
1日2日程度の便秘で吐き気が起こるというのはあまり聞いたことが無いですが、便秘も、その日数が長くなってくると吐き気が出てくるような時期が襲ってきます。
この便秘と吐き気の原因には密接な関係があって、このような状態になると体から「危険のサイン」が出ているというような認識になるようですね。
つまり、体の中では便秘によって排泄できない状態になっているので、もう上から出すしか出口が無くなってしまっている状態になっています。
だからそれが吐き気となって、体がサインを送っていると考えられています。
これは、
便秘自体が吐き気の原因となっているケース
ですね。
ただ、便秘になる原因には、食べ物や飲み物だけが問題になっているわけではありません。
>>便秘の原因チェック!食べ物や食事の仕方が関係する?ストレスは?
中にはストレスや運動不足、病気や薬の副作用など、様々なことが考えられるからですね。
便秘自体の原因はこのようにいろいろ考えられますが、それが吐き気と繋がっている場合は注意が必要だとされています。
例えば、腸閉塞や腸捻転などの病気では、便秘を伴うケースから吐き気に繋がるといったことも考えられているので、他にも熱や寒気があったりしたら要注意ですね。
便秘で吐き気がする時の対処法は?
便秘で吐き気がした場合の対処法としては、なんにせよいい状態ではないことがわかりますよね。
原因がよくわからなかったり吐き気がひどい場合は、まずはためらわず医師の診断を受けたほうが確実だと思います。
もし病気が原因で便秘から吐き気につながっていたら、いくら自分でできる対処法を行ったとしても意味が無いからです。
手遅れになってしまってはどうしようもないので、専門の機関でみてもらうことをオススメします。
その上で、吐き気がした時の対処法ということになるのですが、吐き気がした場合は、
ということも一つの対処法でしょう。
下から出せないので、体は仕方なしに吐いて出そうとしているわけですよね。
吐いて少しは楽になる部分もあると思うので、状況に応じて対処して下さい。
また、その時には何も食べないようにする、もしくはリンゴなど軽いものや水分補給をすることで便意を促すといったような対処法も考えられています。
ガッツリ食べるとその分がまた溜まっていくので、さらに便秘が重くなる可能性もあります。
ただ、そういうことを何日も続けるわけには行かないので、あくまで応急的な対処法です。
繰り返しですが、苦しい時は病院で診察してもらうことが大切です。
便秘で吐き気がする時の解消法は?
便秘で吐気がする場合の解消法は、やはり便秘を何とかしないかぎりどうにもなりませんよね。
便秘の原因が病気の場合は医師に治療してもらって解消するしかありませんが、食べ物や飲み物などが偏っていることで便秘になったり、ストレスや運動不足などが考えられるのであれば、そのあたりの生活習慣の改善が急務になってきますね。
慢性的な便秘が続いていて、吐き気まで及んでしまうようであれば、それは真剣に考えなくてはいけないことでしょう。
便秘の解消方法については、こちらの記事で詳しくまとめています。
ただ、便秘の原因の多くは、やはり
が中心で考えられています。
肉類や油ものばかりの食生活や、飲酒などが多い人は気をつける必要があるでしょう。
あとがき
便秘で吐気がする場合には、少し危険なサインが体から出ていると考えたほうが良さそうです。
ここまでなる前に早めに対処しておきたいところですが、それには普段の生活習慣を見直す必要があるかもしれません。
これも、下手をすると、体臭や口臭など臭いとなって表れる場合もあり、そうなってくるとこれも問題になってきます。
たかが便秘と侮ると、色々なところで悩みにつながってしまうので、真剣に取り組んでいってくださいね。