ダイエット効果が期待できる食べ物として、注目が集まっているチアシードですが、これとよく似た名前で
バジルシード
と呼ばれる食べ物があります。
聞いただけではその違いはよくわからないので、実際に購入してみて、その味などチアシードとの違いについて比較してみました。
バジルシードとは何なの?
チアシードとよく似た名前のバジルシード。
このバジルシードとは何なのでしょうか?
バジルシードは、その名前からも想像できるように、
シード(seed)
という「バジルの種」ということなんですね。
香草・ハーブとして使われることが多いバジルですが、実はバジルシードとは日本ともつながりが深く、江戸時代にはすでに漢方薬として用いられていたようです。
そして、目をキレイにするための目薬として用いられていたことから、「目箒(メボウキ)」とも呼ばれていたのですね。
そんなバジルシードですが、その現物がこれです。
このバジルシードはタイや東南アジアなどが主な産地となっているようで、雨季と乾季を繰り返す気候で赤道に近く日差しが非常に強く地面が乾燥しやすい気候が特徴です。
だから水を蓄えるために、水を含むと「グルコマンナン」という食物繊維が種の周りに発生します。
これは、チアシードと同じですね。
ただ、チアシードと違うのは、
バジルシードは約30倍まで膨らむ。
というんですね。
実際にどのくらい膨らむのかというと、右側のコップに入ったのがバジルシードですが、
どうでしょう?
水にバジルシードをつけてから10分程度しか経っていませんが、すぐにここまで膨らみました。
この膨らんで白くまわりを囲っているのがグルコマンナンですね。
なので、この食物繊維によって腹持ちが良くなり、お腹がすきにくいということにつながっていって、ダイエットに繋がるといったことが期待されているんですね。
では、このバジルシードとは一体どんな味がするのか?
実際に食べてみました。
バジルシードの味は?
上の写真で見てもらってもわかるように、バジルシードの見た目は本当にカエルの卵のように気持ち悪いです。
これをそのまま食べるというのはなかなか勇気が入りますね。
ですので、最初はお決まりのヨーグルトに入れて食べてみました。
食感としてはチアシードよりも存在感がありますが、味自体はそこまで主張は少ないですね。
ただ、実際に食べてみるとわかるのですが、なんとなくですがちょっと土っぽい感じがします。実は、バジルシードのパッケージを開けてからすでにそういった匂いがしていました。
これは、私が購入したところが悪かったのかというと、そういうわけでもなさそうで、他のショップの口コミなどたくさん見ましたが、やはり土のような香りがするといった口コミは多かったです。
味を求めてはいないので、特別美味しいとかまずいとか言ったことはないですが、やはり
- 存在感があること
- 土のような香りが少しすること
このふたつが特徴的だと感じました。
バジルシードとチアシードの違いとその比較
さて、このバジルシードとチアシードの違いですが、一体何が違うのか?
その比較をしてみましょう。
まずは、バジルシードとチアシードのパッケージとその中身ですが、このような感じになっています。
このチアシードとバジルシードを同じ量の水で戻してみましょう。
これが約10分後
これが約1時間後
右側がバジルシードですが、これを見ても一目瞭然で戻り方のスピードが全く違います。バジルシードはものの10分ほどでここまで状態が変わってしまいました。
そして膨らみ方も30倍膨らむということでかなり膨らんでいますね。
ちなみにチアシードは10~14倍ほどなので、さらにその2~3倍ほど膨らむということなんですね。
バジルシードの味についてはさきほど触れましたが、チアシードは味自体もほとんどありませんし、バジルシードほど存在感はありません。
だから、このバジルシードの見た目が無理だと感じるなら、チアシードのほうが絶対食べやすいです。
チアシードの食べ方や飲み方については色々な方法があって、すんなりと食べれる方法などもまとめているので、こちらもあわせてご覧になってください。
>>チアシードドリンクのレシピや作り方は?通販で簡単に飲めるものは?
>>チアシードの食べ方で効果的で美味しい、おすすめ方法は?ヨーグルト
>>チアシードヨーグルトを作る時間と一晩かけた結果は?効果のほどは?
チアシードとバジルシードの成分の違い。
では、次にチアシードとバジルシードの成分の違いを見ていきたいと思いますが、まずはそれぞれのパッケージに表示されていたものを見てみましょう。
表示されてるものが少し違いますが、これらを一つにまとめますね。
【栄養成分表示】 *スプーン一杯(12g)あたり
チアシード | バジルシード | |
エネルギー | 51.5kcal | 55.1kcal |
たんぱく質 | 2.6g | 2.5g |
脂質 | 3.4g | 2.6g |
糖質及び 食物繊維 |
3.9g | 5.0g |
食塩相当量 | 0.001g | 0g |
オメガ3脂肪酸 | 2,191mg | *2,520mg |
*バジルシードのオメガ3脂肪酸の値は記載が無かったため、別商品のものを参考に記載しています。
この表を見てもわかるように、バジルシードは食物繊維が豊富です。
それは上で見てもらった写真のように、チアシードと比較してバジルシードは水を含むとグルコマンナンと呼ばれる食物繊維であれだけ膨らんだことからもわかりますね。
チアシードやバジルシードを購入しようと考える人は、
このどちらかが目的で購入されていると思いますが、ダイエット効果として腹持ちの良さを求めているのであれば、バジルシードのほうが膨張率が高いのでより効果が得られやすいと考えられます。
チアシードの水での戻し方はこちらできちんと解説しているので確認してくださいね。>>チアシードの戻し方について水の量や時間はどのくらい?保存は?
また、あなたがダイエット目的でチアシードを使おうと考えているのなら、こちらの記事も参考になると思うのでご覧になってください。>>チアシードにダイエット効果はある、ない?試した期間や口コミは?
>>チアシードダイエットの方法は?その成功と失敗まとめ!ブログ口コミ
では、栄養補助の面ではどうなのかというと、この2つの特徴的な成分が、
ではないかと思います。
チアシードの時にも触れたのですが、チアシードにはオメガ3脂肪酸が含まれていて、必須脂肪酸」と呼ばれています。そして、この必須脂肪酸の一つに「αリノレン酸(ALA)」と呼ばれるものがあります。
これは体内に入ると
- EPA(エイコサペンタエン酸)
- DHA(ドコサヘキサエン酸)
といった物質に変わり、
コレステロールや中性脂肪の低下
血液サラサラ効果
動脈硬化・心筋梗塞の予防
などなどに効果が期待される成分なのです。
チアシードの栄養価についてはこちらのページで詳しくまとめているので参考にどうぞ。>>チアシードの栄養価や栄養成分表はどんなの?吸収しやすい方法は?
この必須脂肪酸は体内で作れないので食べ物から摂る必要があるのですが、多く含まれている食べ物として、
「青魚、くるみ、緑黄色野菜、豆類など、最近ではエゴマ油やアマニ油など」
が注目されています。
ただ、現代の欧米寄りの食生活によって不足しがちな食べ物ばかりですよね。
そんな私たちが不足しがちなオメガ3脂肪酸を含め、
- 必須アミノ酸(8種類)
- 非必須アミノ酸(9種類)
- たんぱく質
- 食物繊維
- カルシウム
- マグネシウム
- 鉄分
こういった成分が含まれていて、栄養価が豊富な食べ物なんです。
これと同じくバジルシードにもオメガ3脂肪酸が含まれていて、チアシードと同じく栄養補助の効果が期待できると考えられています。
チアシードとバジルシードはどっちがいいの?
見た目や味、栄養成分などについて比較しましたが、結局チアシードとバジルシードどっちがいいのか悩みますよね?
それについて個人的な感想ですが、私はチアシードの方がいいかなって思いました。
その一番の理由は、
バジルシードは写真で見てもらってもわかるように、私の場合見た目がちょっと気持ち悪くて抵抗があります。
チアシードですら、「ちょっと・・・。」と思ったのに、さらに見た目が厳しいので続けられる自信がありませんでした。
また、土っぽい香りも「どうなんだろう?」と疑問になっているので、チアシードの方が私は向いていると感じました。
また、バジルシードは販売店が少ないし情報量も少ないので、チアシードより安心感が持てないんですよね。
バジルシードのほうが食物繊維が豊富でダイエットには向いているといった声も大きいので、ダイエッターにはオススメなんでしょうけど、私の場合は続けられるチアシードの方が向いていると感じました。
この私の意見も一つの参考にして、あなたがどちらを選ぶかじっくり悩んでくださいね~。
あとがき
バジルシードとは何なのか?どんな味なのかといったことについて、実際に色々試して見ましたがいかがでしたか?
こうやってチアシードと比較してみると色々わかって面白いですね。
私の場合はチアシード1本で行きたいと思います。
もう、バジルシードは家族の誰かにあげよう・・・。
もしあなたが、チアシードを試したいと思っているけれども、
- どこで買うのがいいのかわからない?
- どんなチアシードを使ったらいいのかわからない?
- 安全なものがいい。
- お得に購入したい。
- ダイエットで使いたいけど心配。
などの不安ある場合は、こちらでチアシードの購入する際の注意点やオススメなどを紹介してますので、よかったら参考にしてください。>>チアシードの通販で激安のものは安全?人気のおすすめ商品は?値段