引越しの時に必ず必要だと言ってもいい
ダンボール
一人暮らしであればそれほど必要ないかもしれませんが、家族の人数が増えればそれだけダンボールの数も必要になりますよね。
でも、あまりダンボールにお金を掛けたくないという人も多いと思います。
でも実は、この段ボールを無料で手に入れる方法もあります。
じゃあ、ダンボールを無料で調達するにはどうすればいいのか?
今回はこのポイントについて見ていこうと思います。
また、
- 引越しのダンボールが足りない場合は?
- 引越しのダンボールを購入するには?
準備を進めるにつれて、こういった悩みもでてくると思うので一緒に触れていきますね。
引越しの準備にはダンボールがないと始まりません。
まずは引っ越しのスタートでもあるダンボールを、きちんと揃えるところから見ていきましょう。
引越しのダンボールを無料で調達するには?
引越し用のダンボールには、あまりお金は掛けたくない人も多いはず。
そんなダンボールが無料で手に入れば願ったりですよね。
このダンボールを無料で手に入れるにはいくつか方法があります。
まず、一般的なのが
今の引越し業者は
どのくらいの枚数のダンボールを無料でくれるのかは業者によって異なりますが、最大で50枚位が多いと思います。
ガムテープも一緒にもらえることが多いです。
私が頼んだ引越し業者のアリさんマークの引越社では、たしかこのような数を提供してくれたと思います。
ガムテープや布団袋などももらいました。
*かなり前の引越しなのでダンボールはありませんでしたが、衣装ケースに布団袋はまだ残っていました。
ただ、この場合には必ず契約することが前提です。
契約になれば大丈夫ですが、別会社と契約した場合に見積もり段階などの契約前に置いていったダンボールを使ってしまうと、ダンボール代を請求されることがあるので注意しましょう。
では、これ以外で無料でダンボールを手に入れる方法について、いくつかピックアップしてみたのが次のようになります。
引越しのダンボールを無料で手に入れる方法
- スーパーなどでもらう。
- 家電量販店でもらう。
- ドラッグストアでもらう。
- 中古ダンボールを契約した引越し業者にもらう。
これらの方法がありますが、それぞれにメリットとデメリットがあるので1つずつ見ていきましょう。
1.スーパーなどでもらう。
スーパーなどでは
といった感じで置いてる所も多いので、簡単に手に入れることができます。
ただ、大きさがマチマチだったり強度が弱かったり、野菜などのニオイや汁などが付いている場合も少なくありません。
手に入りやすいですが、希望するダンボールは少ない場合が多いですね。
2.家電量販店でもらう。
実は家電量販店でももらえます。
私は近くの大手家電量販店でもらいましたが、冷蔵庫などの箱はとても大きすぎて切って使った記憶がありますね。
電子レンジの箱などは使いやすかったですし、何より強度が結構強いダンボールが多いので使えるものが多かったです。
ただ、どこでも貰えるわけではなさそう。
タイミングによっては捨ててしまっているかもしれませんので、事前に電話して大丈夫かどうか問い合わせるのが確実だと思います。
もしひいきにしている家電量販店があって、店員に知り合いなどがいれば頼みやすいですしね。
3.ドラッグストアでもらう。
こちらも家電量販店の場合と同じく余ったダンボールがあるようなので、事前に連絡して問い合わせしてみるといいと思います。
4.中古ダンボールを契約した引越し業者にもらう。
これは契約した引越し業者に尋ねてみないとわかりませんが、他の人が引っ越しをしたダンボールを引き取っている引越し業者が多いので、その中古ダンボールを使わせてもらうといった方法です。
中古なのでいろんな文字が書かれていたり、破けていたりするかもしれませんが、結局他の無料で貰う方法も中古ダンボールなので、そこまで気にならないと思います。
引越し業者によって違うと思うけど、だいたいは無料でもらえるんじゃないですかね!
このように、ダンボールもうまく行けば無料で手に入れられるケースも多いので、あなたがやりやすい方法で手に入れてくださいね。
この引っ越しの準備をうまく段取りを組んで進めたいですよね。
引越し間際になって慌てないように、こちらの記事も参考にしながらうまく進めていってくださいね。
関連ページ引越しのダンボールが足りない場合はどうすればいいの?
引越しを進めていくうえで、
引越し用のダンボールが全然足りない!
といったこともあると思います。
そういう時にはどうすればいいのか、ですが、
というのが一つの方法ですね。
上でお話したダンボールを無料で手に入れる方法が役に立つと思いますが、足りない分のダンボールを用意するには、
- 契約した引越し業者に追加を頼む(追加料金が発生する場合もあるので問い合わせてみましょう。)
- スーパーや家電量販店などに行ってもらう。
- ネットやホームセンターで購入する。
こういった方法があります。
他にも、逆の発想で
ということも出来ますよね。
処分の方法は色々あります。
- 引越し業者のオプションサービスで依頼する。
- リサイクルショップで買取りしてもらう。
- 民間の粗大ごみ回収業者に依頼する。
- 自治体に依頼する。
- 友達が欲しいものなら譲る。
それぞれにメリットとデメリットが有りますが、引越しまでに時間の余裕があるなら選択肢になるものが多いと思います。
引越しのダンボールを購入するには?
引越しのダンボールは無料で手に入れられるケースも多いですが、キレイなダンボールを使って引越し作業をしたい、といった人もいると思います。
引越し先でダンボールに保管しておきたいから、キレイなほうが良いのよね~。
引越し後もダンボールを使う場合や、荷解きをすぐに行わない時などはキレイなダンボールにものが入っていたほうが気分的には良いかもしれません。
そんなダンボールですが、実は様々なところで購入することができます。
引越し業者に追加でダンボールを購入するという方法もありますが、若干割高になっている場合もあります。
といった方にオススメな購入場所が
ネット通販
ネットで購入をするので、
車が使えない場合は、ネット通販が超便利!
車が無かったりしたら、なおさら無料のダンボールを取りに行く、購入しに行くことは難しくなりますよね。
例えば、Amazonでも簡単に購入することが出来ます。
サイズは他にも色々あって自由に選べます。
引越し業者に頼まないような引越しもあると思うので、そういった時にネット通販で購入するということは大きな選択肢の一つになると思います。
あとがき
今回は引っ越しの時のダンボールについて見てきましたが、引越し業者からするとあまり大きな段ボールにたくさん詰めて重くなると、作業効率が逆に悪くなるようです。
一番いい大きさは120サイズ(縦と横と高さの長さを足して合計120cmの大きさ)くらいのダンボールのようですね。160サイズではちょっと大きいようです。
一番よくあることでキツイ作業になるのが
こうなるとダンボールが耐えられなくなったり、持ち運びが非常に苦しくなるため危険性も増す(壁をこするなど)ようなので、あまり重くなり過ぎないような配慮も必要ですね。
実は私がこれをやってしまいました・・・。
きちんと運ぶことも考えて詰めないといけませんね。