年賀状を書くときに
一言添え書きするメッセージがあれば・・・。
と思うことはないでしょうか?
そこで今回は、
- 友達
- 親戚
- 恩師
- 取引先の会社などのビジネス
- 上司や同僚、部下
このように、相手によって使い分ける、
「年賀状に一言添え書きするメッセージの文例」
ということでまとめました。
また、最後に
という事についても触れているので、正しい使い方をするためにも最後までご覧になって下さい。
では、最初に例を交えながら、
年賀状に一言添えるだけでこんなに印象が違う!
といった『一言メッセージのパワー』について見ていきましょう。
年賀状に一言添え書きする意味は?
年賀状を作成する際に、今ではパソコンで印刷をして一括で作成することも多いと思います。
手間が省けて時間短縮にもなりますが、印刷された文字だけで何か味気ないと感じたことはないでしょうか?
そんな年賀状に一言メッセージを添え書きするだけで、受け取る側の印象がガラッと変わります。
- 「あなたと先方の間でしかわからないエピソード」
- 「会社の上司へは今後の意気込みや目標」
などを一言添え書きすることで、年賀状とあなたの印象が頭の中に残りやすくなります。
- 何かアピールしたい。
- 他の人とは違う年賀状を送りたい。
- 印刷だけだと味気がない。
- ボリュームをもうちょっと増やしたい。
こんな場合に、年賀状に一言メッセージを添えることは有効な手段なので、是非参考にして活用して下さい。
また、この添え書きする一言メッセージは
手書きで行う。
という事をするだけで、さらに印象が変わります。
じゃあ、具体的にどんなメッセージを書けばいいのか?
次は、このポイントについて見ていきましょう。
年賀状に一言添え書きするメッセージは?
年賀状に一言添えるメッセージとして書きたい言葉には、
「年賀状を送る相手との関係の中で、印象に残っていることを具体的に書く。」
このようなことが相手にとっても嬉しく思われたり、心に響くといったことが多いようです。
せっかく手書きで一言メッセージを添え書きするのに、
- 「昨年はお世話になりました」
- 「今年もよろしくお願いします」
- 「旧年中はいろいろとお心遣いをいただき・・・」
こんなことを書いても面白くもありませんね。
こういった言葉は印刷で構わないと思います。
年賀状の書き方の流れは、
- 賀詞(新年の挨拶、少し大きめの文字で)
- 昨年のお礼
- 新しい年の先方とのお付き合いや、幸せを願う言葉
- 添え書き(一言メッセージを書く場合は手書きで。)
- 年号・月日
だいたいはこのような感じです。
では、続けて
この文例を参考に見ていきましょう。
1.謹賀新年
2.旧年中は公私共にお世話になり 心より感謝いたしております
3.本年もご期待に添えるよう精進いたす所存です
4.入社二年目の今年は 一つでも案件を多く成功させることが出来るように 積極的な姿勢で業務にあたりたいと思っております
本年もご指導とご鞭撻の程 何卒宜しくお願い申し上げます
5.平成○○年 元旦
この4番の添え書き(一言メッセージを書く場合は手書きで。)の部分を色々と考えてオリジナルの印象に残る年賀状に仕上げてみてください。
では、次に年賀状に一言添え書きするメッセージの文例を「相手別」でまとめたので見ていきましょう。
年賀状の一言文例(相手別)
実際に書こうとしたときに、
といった人のために、いくつか「相手別」でどう変わるのか、その文例をまとめました。
友人など親しい人に使える一言の文例
- 今年こそゆっくりお会いしたいですね
- お互い素晴らしい年にしましょう
- ご無沙汰してますが、友達づたいに話は聞いてますよ
- ○○さんのように頑張って体型維持します!
- また、あの店に食事に行きましょう!
- また京都に旅行へ行きたいですね。
- 今年は元気に飛び回ります!
- 昨年じつは二人目出産しました!
- いつも助けてもらってほんとうに感謝です!
- 今年こそ我が阪神タイガースが優勝を頂きます!
- ついに車の免許を取りました!
- 体重がヤバイことに3桁に近づいてしまいました・・・。
友人に添え書きするメッセージは、特別意識せず「会話の中にあったこと」や「昨年どんなことがあったのか」など近況を書くこともいいと思います。
上司や先輩に使える一言の文例
- 旧年は温かくご指導くださり 誠にありがとうございました
- 〇〇プロジェクトでは貴重なアドバイスを頂き大変お世話になりました
- 入社二年目の今年はさらなる飛躍の年とするべく努力する所存です
- 今年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます
- ○○の案件で先輩に教えていただいたことは、今でも私の支えとなっています
- ○○課長のご指導をさらに活かせれるよう努める決意であります
割と文章が堅くなる場合が多くなると思いますが、「仕事での出来事で印象に残ったこと」や「今後の目標」などを添え書きすると、上司の印象もいいのではないでしょうか。
同僚や部下などに使える一言の文例
- 本年も新たな気持ちでがんばりましょう
- 今年はお互いに飛躍の年にしたいですね
- 着実に成果を上げていて頼もしい限りです
- ○○案件の際の仕事への姿勢は私も見習うべきところがありました
- ○○さんのさらなる成長を期待しています
- 今年もその頑張りでさらに大きく飛躍してください
- 今年もみんなで会社を盛り立てて行きましょう
同僚や部下に対しては堅い文章になる必要はないですが、失礼のない文章にすることは心がけたいですね。
また、プライベートでも交流があったりする場合には、もっと私的なことを入れてもいいかもしれません。
取引先の会社に使える一言の文例
- 本年もお力添えのほどよろしくお願いいたします
- 本年も変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます
- 社員一同さらなる努力をもって 皆様のお役に立てるよう頑張る所存です
- ご繁栄と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます
- 今年は○○に新しく店をオープンする予定ですので ぜひお越しください
- 本年もサービス向上に専心して参りますので 今後ともご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
取引先には上司に送る年賀状同様、文章が堅くなる場合が多くなると思います。
恩師など目上の人に使える一言の文例
- 次の同窓会でお目にかかるのを楽しみにしております
- 〇〇先生のご健康をお祈りいたします
- ご無沙汰しておりますが お元気でご活躍のことと思います
- こちらは忙しいながらも元気で過ごせております
- 先生の教えは今でも心の支えとなっております
- あの時教えていただいた作法や礼法の意味が この歳になりようやく理解できてきた気が致します
- 今の私があるのはひとえに先生のご指導の賜物だと心より感謝しております
先生や恩師に対しての添え書きなので「近況を伝えたり」、「お元気にされているかどうか」を尋ねる言葉もいいと思います。
親族や祖父母などに使える一言の文例
- ご無沙汰しておりますが お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか
- こちらはおかげさまで家族一同元気に過ごせております
- お体を大切にしてくださいね
- 今年は家族でお会いできるのを楽しみにしています
- またあの畑で採れる野菜を送って下さい
- あなたの孫はこんなに大きくなりましたよ(写真入り)
- 近いうちにまた寄らさせてもらいます
- 今年は寒いから風邪には気をつけてね
親戚なのであまり堅苦しくなる必要もないですが、丁寧な言葉で安否を伺ったり近況を伝えたりする言葉がいいのではないかと思います。
年賀状に添え書きする一言メッセージは、このような感じで相手によって多少の変化がありますね。
この文例はそのまま使って頂いても大丈夫ですが、ある程度あなたと送る相手との間にあるエピソードを交えると、より印象深くなると思うので色々とアレンジしてみてください。
あとがき
このように文例をたくさん紹介しましたが、基本的には
「一言添え書きするためのメッセージ」
ということなので、最初に印刷された年賀状に付け加えるようなことを想定しています。
ですので、
これは注意して下さい。
また、これらの一言添え書きするメッセージには最初から印刷されるような言葉も入っています。
例えば、会社の上司に宛てる年賀状として
「今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます」
こんな言葉も添え書きするメッセージとして入れています。
ですので、もしこの部分を強調したい場合は、あえてこの文章は印刷の中に入れず、「あとで手書きで添え書きとして一言入れる」というようにすれば印象も変わってきます。
つまり、
- (印刷)新年おめでとうございます
- (印刷)旧年中は公私共にお世話になり 心より感謝いたしております
- (印刷)本年もご期待に添えるよう精進いたす所存です
- (手書き)今後ともご指導 ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
- (印刷)平成○○年 元旦
このような感じです。
同じ言葉の年賀状を会社の上司に送ったとしても、これが全て印刷の場合と、一言手書きで添え書きが入っているのとでは印象が違うと思いませんか?
このように使い方次第で印象も変わるので、うまく活用してくださいね。