私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な
それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。
あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。
そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、
うどの大木
この言葉の意味をご存知でしょうか?
ひよこさん、どんどんからだおっきくなってない?食べすぎ?
そうなんだよ、食欲が止まらなくて体重がスゴイ増えちゃった。
もともと運動苦手なのに、これ以上動けなくなったらうどの大木だね。
うっ、それはやばいなあ。ちょっと痩せよ。
「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、この「うどの大木」という言葉の意味についてまとめました。
また使い方や例文などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!
うどの大木の漢字や意味とは?
うどの大木とは、
このような意味があります。
「うど」というのは漢字で「独活」と書きます。
うどの大木の語源
独活というのは成長をすると約2メートルほどに成長します。
小さいうちは食用で食べれるのに、大きくなると食べれなくなり、その茎は軟らかく使い物にならないことから、
独活の大木のようにでかいだけで役に立たないなあ。
ということが語源となり、このことわざが生まれました。
うどの大木の使い方や例文は?
さて、このうどの大木という言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。
うどの大木という言葉の使い方は、
- 体の大きさで言われることが多い。
- 悪い意味で使われることが多い
こういったシーンで使いたい言葉です。
では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。
うどの大木を使った例文は
体がでかいのにスポーツが苦手なんて、うどの大木だな。
使われるときは、体の大きさからイヤミのようにののしられる事が多いです。
うどの大木の類義語は?
さて、この「うどの大木」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、この言葉と似ている類義語もいくつかあります。
- でくの棒
- 大男の見かけ倒し
- 大きな大根辛くなし
これらの言葉が似たような意味になると思います。
あとがき
うどの大木とはどんな意味があるのか。
その語源や漢字、その使い方と例文を見てきましたがいかがでしたか。
さて、まとめとしてうどの大木を簡単にまとめますね。
意味体が大きくて立派だけど、全然役に立たないひと
補足小さいうちは食用で食べれるのに、大きくなると食べれなくなり、その茎は軟らかく使い物にならないことから
使い方・例文体がでかいのにスポーツが苦手なんて、うどの大木だな。
今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。
こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。
普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。
そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。
関連ページ