熱中症

犬の熱中症の症状って?猫は?対策は何をすればいいの?

2015年4月11日

犬 熱中症 症状

夏場になると人間だけでなく、

「犬や猫の熱中症」

についても注意してあげる必要があります。

犬や猫が熱中症にかかってしまったら、どんな症状が現れるのか?

ということを知っていると、

 

「これは熱中症かも?」

ということが早めにわかるので、対策もできますね。

あなたが飼っている犬や猫の飼い方(室内、室外)によっても変わりますが、飼い主が注意してあげることで熱中症対策できることはたくさんあります。

ここでは、あなたの大切な犬や猫が、熱中症にかかってしまわないように予防、対策できることなども含めてまとめてみました。

スポンサードリンク

犬の熱中症の症状って?

犬も人間と同じように、長時間暑いところにいたり、体の水分が失われ続けることで熱中症にかかってしまいます。

では、犬の熱中症はどんな症状として現れるのか?

代表的なものをまとめてみました。

犬の熱中症の症状
  • 足元がふらつく
  • ぐったりしている
  • 呼吸が荒くなる
  • 嘔吐
  • 大量のよだれ
  • 痙攣
  • 急に暴れだす
  • 食欲がない
  • 下痢や血便

おおよそこのような症状が現れます。

人間の場合と同じような症状も見られます。

 

スポンサードリンク

猫の熱中症の症状って?

猫の場合も犬と同じく、熱中症にかかってしまう可能性があります。

猫の熱中症の症状も、上でまとめた犬の場合のような症状が現れますが、猫の場合は呼吸が荒くなるくらいハァーハァーとしていたら要注意です。

犬の場合は常にハァハァと呼吸しているイメージですが、猫は夏場は自分で居心地のいい場所を探して休んでいます。

暑い時、猫は犬のように無理に走り回ったりしません。

だから、グルーミングなどで体温調節がある程度出来ている状態ですが、それが呼吸を荒くしているとなると、熱中症かもしれません。

 

スポンサードリンク

犬や猫の熱中症対策ってどうすればいいの?

犬や猫の熱中症対策ですが、あまり暑い場所に長時間いさせるのは危険ですね。

犬の体温調節は舌や足裏などで行っています。また、体が毛で覆われているため寒さには強いですが、暑さにはめっぽう弱いんです。

だから、人間が

「今日は暑いな~」

と感じている日、犬は、

「めっちゃ暑い!たまらん・・・」

といったように感じているでしょう。

このように感じるのは猫も同じです。

ですので、夏場の日中に散歩に連れて行ったりするのは、犬にとって熱中症の症状が出てしまうかもしれないのでかなり危険です。

特にアスファルトの上は、犬にとっては地獄に近いです。

我々人間でも、夏場裸足でアスファルトの上を歩けって言われたらかなりキツイですよね。しかも、犬の場合は輻射熱をモロに喰らってしまいます。

夏場は日中の散歩を嫌がる犬は多いと思いますが、無理やり連れて行くのはかわいそうです。

どうしても散歩させたい場合は、比較的涼しい早朝や夜、またはアスファルトではなく、芝生の上など犬の事も考えてあげてくださいね。

 

猫の熱中症対策は?

猫の熱中症対策ですが、猫は放し飼いにされている方が多いと思います。

ですので、猫は自分で一番快適なところを探してくつろいでいます。

室外でも車の下にもぐったり、日陰で休んでいることが多いので居場所を作るのが上手ですが、室内の場合、部屋を閉め切って熱がこもったような状態だと、猫も熱中症の症状が現れる危険性があるのでそういった状況を作らないことが大切になります。

風通しが悪く、高湿度で室温25度を超えてくるだけでも、30分程度で猫も熱中症の症状が現れる危険性もあります。

特に留守にする時など、猫を閉めきった狭い部屋に閉じ込めておくとこういった危険性が上がるので注意してくださいね。

 

基本的には人間も犬も猫も同じような熱中症対策が必要になります。それは、

085145   「体を冷やすこと」

犬や猫は、人間のように体温調節がうまくありません。

ですので、すごしやすい環境を作ってあげることが必要です。

そこで、すぐに出来る犬や猫の熱中症対策をいくつかまとめました。

犬や猫の熱中症対策(室内)
  • エアコンで気温を下げる。
  • 被毛をやや短めにトリミングしてあげる。
  • 飲み水を切らさない。
  • 散歩の時間を考える。
  • 湿気をこもらせない。
犬や猫の熱中症対策(室外)
  • 日陰を作ってあげる。
  • 定期的に打ち水をする。
  • 飲み水を切らさない。
  • できるだけ室内に入れてあげる。
  • アスファルトに直接触れさせない。
    *ブロックなどで犬小屋を地面から少し浮かせたり、地面が土や芝生などの場所に移したりして、放射熱を減らしてあげること。

猫や犬のために簡単に出来そうな熱中症対策はこのような方法ですね。

他にも工夫できることはあると思うので、大切なペットのために熱中症対策をしてあげてくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

もし、犬や猫に熱中症の症状が出たら、涼しい場所に移して水を飲ませてあげてください。

そして、体に水をかけて扇風機やうちわで風を当てて体にこもった熱を逃がすようにしてあげましょう。

そして症状が回復しないようなら、獣医に見せるといったことも必要になるかもしれません。

犬や猫も人間と同じように熱中症にかかってしまいます。

しかも、人間のように体温調節がうまいわけでもなく室外でつながれて放って置かれると、すぐに熱中症の症状が現れます。

それで、体調を崩したり死亡してしまうと本当にかわいそうなので、あなたがしっかりと犬や猫の熱中症対策をしてあげてくださいね。

 

夏は熱中症や紫外線、夏バテなど、体に負担のかかる悩みが多いです。

そんな夏場の気を付けたいことを、こちらのページでまとめています。

関連ページ

気を付けたい夏場のお悩み、一挙まとめ!

楽しい夏にするためにも、ぜひご覧になって下さいね!

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-熱中症
-,

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.