ダニ

ダニは洗濯しても死なないのか?アルコールやファブリーズは?

2016年8月12日

ダニ 洗濯 死なないダニが布団やカーペットにいると、真っ先にしたくなる対策が洗濯だと思います。

でも、洗濯したのに朝起きたら結局体のかゆみを感じたりすると、

check002  洗濯したのになんでだろう?

こんなふうに思ってしまうかもしれません。

実は、

085145   ダニは洗濯しても完全に死なない。

と考えられていて、その実験も行われたようです。

今回は、

  • 洗濯することでダニがどのくらい駆除できるのか?
  • アルコールやファブリーズなどでダニは駆除できるのか?

これらについて見ていこうと思います。

*実はダニというのは、私たちが考えている以上に厄介で、今までの考えのままではキチンと対処できていない可能性があることがわかりました。

今回は、私たちがキチンとダニ対策をするための、

知っておきたいダニの耐性

こちらについて見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

ダニは洗濯しても死なないのか?

ダニ対策のために、洗濯をするというのは最も有効な手段の一つと考えられています。

でも、キチンと布団を洗って天日干ししたのに、しばらくしたらすぐに体がムズムズと痒みがあるといった経験をされた方も多いと思います。

check002  じゃあ、洗濯してもダニは死なないの?

こんなふうに感じてしまうかもしれません。

 

これについて実は、ダニは水につけたくらいでは死ななくて、毛布に生きたダニを3,000匹つけて洗濯機で洗う実験では、ダニが81%も生き残っていたというような結果も出ているようです。

さらに(財)日本環境衛生センターに問い合わされた人もいたようで、

「家に生息しているコナヒョウヒダニは水(洗剤水)に浸しているだけだと1週間以上生きている。」

こんな回答もあったようです。

 

ですので、洗濯は掃除のようにフケや垢、ダニの死骸や糞を取り除くことはあっても、生体まではキチンと退治できないケースもあるということです。

つまり洗濯でダニは完全に死ななくて、さらに天日干しでも影に隠れてしまい死なないということが考えられています。

 

ダニ対策について

布団のダニ対策に関しては私もかなりいろいろなことを行い、今ではもう悩まされなくなりました。

そんな私のこれまでのダニ対策をこちらでまとめているので、よければ参考にしてください。yajirushi14>>ダニ退治シートって効果あるの?スプレーやバルサンは?
>>ダニ退治の方法はどんな対策が効果的?布団や絨毯の駆除方法は?
>>布団のダニ対策とは?乾燥機や防ダニ布団、掃除機の効果は?

スポンサードリンク

ダニにアルコールは効果があるのか?

アルコールは風邪やインフルエンザ、食中毒などのウイルス、細菌から身を守るために使われます。

最近では飲食店などでも入り口にアルコールを置く店も増えており、とても身近に感じられる消毒剤ですね。

殺菌性も高いのでダニにも効果がありそう。

こんなふうに期待してしまいます。

では、実際のところアルコールはダニにも効果があるのでしょうか?

 

消毒用エタノールでは正直そこまで期待できない。

サブタイトル通りなのですが、ダニに対して私たちが普段使うような消毒用のエタノールでは、噴射した後すぐに揮発するためダニのような大きさの虫には効果は期待できないということが考えられています。

ダニは水につけてもなかなか死なないですが、アルコール液体にずっとつけておくと死ぬようです。

でも、そんなことは私たちのダニ対策では現実的ではありません。

消毒用のエタノールを使ってダニの駆除をしたいというのであれば「レモンアルコール」を使い、ダニを寄せ付けないようにするといった方法も考えられています。

これはレモンの皮の香気成分「シトラール」を利用したダニ対策スプレーです。

 

ダニが死滅した時に放つホルモンは、ダニに危険を知らせる役目があるようで、このホルモンと同様の効果が期待できるのがレモンの皮にあるシトラールというわけです。

これをスプレーすることで、ダニを寄せ付けないようにする狙いがあるわけですね。

 

レモンアルコールの作り方

【用意するもの】

消毒用エタノール300㏄
レモン1個
スプレー容器

【作り方】

作り方は簡単です。

  1. レモンの皮をむき、おおよそ1㎝角にカットします
  2. カットしたレモンの皮に切り込みを入れます
  3. スプレー容器にレモンと消毒用エタノール300㏄を入れ軽く振ってしばらく放置して出来上がりです。

絞った後のレモンの皮を使うと無駄がなくていいですね。

スポンサードリンク

ダニにファブリーズは効果があるのか?

さて、同じような感じで除菌と消臭効果が期待できるファブリーズという商品がありますが、これにダニを退治する効果は期待できるのか?

もし、ダニを寄せ付けないようにしてくれるなら、消臭とダニ対策が一度にできるので便利だと感じている人も多いでしょう。

そのファブリーズですが、結論から言うと

除菌・消臭は出来ても、ダニ対策にはならない。

こういった事が考えられています。

ファブリーズにダニ対策まで求めるのは、ちょっと難しいようですね。

ダニ対策のスプレーは殺虫剤で有名なキンチョウやアースから販売されています。

私は今はキンチョウのものを使っていますが、布団以外でも絨毯やカーテン、クローゼットの中やぬいぐるみなどいろんな場所で使えるので重宝しています。

スプレーでダニ対策したい人はこちらを購入してもらうといいでしょう。

このダニスプレーのようなものは本当に使い勝手が良くて重宝します。

これは普通は布団に使ってもらっていいですが、他にもカーテンや畳、ソファーやぬいぐるみなどにも使えます。

普段私たちが触ったりするような場所は、フケや垢、汗などダニの餌になりそうなものがあるので、そこで繁殖したりすることもあるからですね。

そういったところにもスプレーなら気軽にダニ退治や予防ができるので、一つあると便利だと思います。

スポンサードリンク

あとがき

ダニ対策には、洗濯して天日干しをしておけば大丈夫だと思っていた人も多いのではないでしょうか?

確かにダニ対策として一定の効果はありますが、完璧にダニを駆除できるわけではないというのはショックだと思います。

また、アルコールやファブリーズなどで大丈夫だと思っていた人も、それなりのダニ対策は必要だということが感じ取ってもらえたのではないかと思います。

ダニ対策について

私もダニにはかなり悩まされていて、いろんな対策をしてきました。

もし、もっとダニ対策について知りたいのであれば、こちらのページを参考にして下さい。yajirushi14⇒ ダニ対策のまとめページ

 

ダニはいろんな対策をしてもなかなか駆除できません。

だから、私の経験上のコツとしては、一度にやろうとするのではなく、継続してダニの住みにくい環境を作っていくことが大切だと感じています。

続けていれば少なからず前進していくと思うので、諦めずにいろいろな方向から対策をしていってくださいね。

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-ダニ
-,

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.