2023年のドリームジャンボ宝くじ発売日はいつまで?抽選結果発表はいつ?
2023年のドリームジャンボ宝くじの発売日はいつまでなのか。
そこで今回は、
ドリームジャンボ宝くじの発売日、その抽選結果発表の日や当選金の金額や本数。
そして宝くじの換金場所や換金期限など、ドリームジャンボ宝くじの販売についてまとめました。
2023年のドリームジャンボ宝くじ発売日はいつまで?
2023年のジャンボ宝くじの2番目は
今年もバレンタインジャンボ宝くじが発売されて、次に登場するのがドリームジャンボ宝くじです。

ドリームジャンボ宝くじといえば春のジャンボ宝くじとして、5~6月ごろのイメージがあったのではないでしょうか。
その2023年のドリームジャンボ宝くじの発売日がいつからかというと
ここ数年は5月からドリームジャンボ宝くじが発売されるようになりましたね。
そしてドリームジャンボ宝くじの発売日と同じく
こちらも発売日は同じ日にスタートします。
このドリームジャンボミニの発売日はいつまでなのか。
そして1等賞金や当選本数など知りたい方は、こちらのページを確認してください。
関連ページ
2023年のドリームジャンボ宝くじの発売日ですが、ここ数年は前回のバレンタインジャンボも一か月ほど発売日が早まりました。
それに合わせるようにドリームジャンボ宝くじも発売日が早まった感じです。
2023年のドリームジャンボ宝くじの発売日はいつまで?
では、このドリームジャンボ宝くじの発売日はいつまでなのか、この日にちは、
つまりドリームジャンボ宝くじの発売期間は
このようになっています。
2023年のドリームジャンボ宝くじの1等賞金は
1等賞金:3億円
1等前後賞:1億円
あわせて5億円の宝くじになっています。
この宝くじもジャンボ宝くじらしく、1等賞金や前後賞はとても大きいですね。
前年のドリームジャンボ宝くじの発売日はいつまでだった?
ちなみに前年のドリームジャンボ宝くじの発売日はいつまでだったかというと「2022年5月6日(金)~6月3日(金)」でした。

だから発売日はほとんど同じ時期だとわかりますね。
大きな変更はないので、今までのドリームジャンボ宝くじの発売時期と同じ感覚で大丈夫です。
ドリームジャンボ宝くじ抽選結果発表はいつ?
2023年のドリームジャンボ宝くじの発売日が6月2日(金)までとなっているので、購入を考えている人は覚えておきましょう。
そしてこのドリームジャンボ宝くじの抽選結果発表の日ですが、
およそ10日後となっています。
ドリームジャンボ宝くじの発売日は5月からスタートしますが、抽選結果は6月半ばです。
また、同時発売されるドリームジャンボミニも同じ抽選結果発表の日となっています。
ドリームジャンボ宝くじの抽選結果発表については、みずほ銀行のジャンボ宝くじ当選結果のページで確認ができます。
ただし、リアルタイムでの更新ではないので、時間をおいてから確認するようにして下さいね。
ではこのドリームジャンボ宝くじの抽選結果発表ですが、賞金や本数はどのようになっているのか見ていきましょう。
ドリームジャンボ宝くじ2023年の当選金と本数
等級 | 当選金 | 本数 | 当選確率 |
1等 | 3億円 | 13本 | 1/1000万 |
1等前後賞 | 1億円 | 26本 | 1/500万 |
1等組違い | 10万円 | 1287本 | 99/1000万 (約1/10万) |
2等 | 1000万円 | 26本 | 1/500万 |
3等 | 100万円 | 910本 | 7/100万 |
4等 | 1万円 | 39万本 | 3/1000 |
5等 | 3000円 | 130万本 | 1/100 |
6等 | 300円 | 1300万本 | 1/10 |
(発売総額390億円・13ユニットの場合 ※1ユニット1000万枚)これは販売予定である「1ユニット1000万枚」を13セット分の想定確率となっています
抽選結果と照らし合わせて、どの等級が当たっているか確認しましょう。

このドリームジャンボ宝くじでは、かなり等級の幅が大きくなっているので少しは当たりやすくなったのでしょうか。
以前は「ドリーム賞」というのがありましたが、今はもうこのような特別賞は無くなりましたね。
2021年のドリームジャンボが昨年から大きく変わった所をまとめました。
- 2等1000万円の本数3本→2本に減少
- 3等100万円の本数10本→70本に増加
- 4等5万円が消滅
- 4等が1万円となり、2万本→3万本に増加
*本数は1ユニット内
色々なところで変化がありますが、2021年の4等5万円がなくなり、3等100万円と4等1万円がかなり当たりやすくなったのが特徴ですね。
ドリームジャンボ宝くじの換金期間はいつまで?
さて、ドリームジャンボ宝くじの抽選結果が出て自分の番号と照らし合わせ、見事その番号が当選したら次は換金です。
2023年6月14日(水)に抽選結果の発表があって、
この日が支払開始日です。
結果が出てすぐではないので少し待ちましょう。
そして換金期間は、この日から1年間となり
この期間になります。
これを過ぎてしまうと一切換金ができなくなるので、必ず忘れないようにしてください。

これも毎年のように未換金者の数がかなりいるようです。
信じられないかもしれませんが、1等が当たっても換金されてい無い方が何人もいるようなので、そんなもったいないことにならないように注意してくださいね。
ドリームジャンボ宝くじの換金場所は?
ドリームジャンボ宝くじのどれかの等級に当選した場合は、いったいどこで換金すればいいのか。
一般的に宝くじは、
- 宝くじ売り場
- みずほ銀行
- 全国の受託銀行等の窓口
これらの場所で換金することが出来ます。
ドリームジャンボ宝くじの場合では、当選金が「1万円以下」の場合だと、普通に宝くじ売り場で換金ができます。
これは全国どこの宝くじ売り場でも大丈夫で、あなたが購入したところでなくても構いません。
ですので、どの宝くじ売り場でも大丈夫なので、外出先で遠出していてついでに換金といったこともできます。
ただし、1当選金が5万円以下になる場合には、少し事情が変わってきます。
この場合、宝くじ売り場に
これがあると、1当選金5万円までは換金することが出来ます。
5万円マークは売り場に表示されています。
こんな感じのマークがあれば大丈夫です。
もしくはみずほ銀行の窓口での換金になるので、場所はどちらか行きやすい方で構いません。
そしてさらに、5万円以上になると宝くじ売り場では対応できません。
すべてみずほ銀行の窓口になります。
ですので、時間を作って近くのみずほ銀行で換金してもらってください。
こちらではもう少し細かい部分にまで触れているので、一度目を通してください。
あとがき
ドリームジャンボ宝くじの2023年の発売日はいつからいつまでなのか。
また、その抽選結果発表の日や当選金の金額や本数。
そして宝くじの換金場所や換金期限など、ドリームジャンボ宝くじの販売についてまとめましたがいかがでしたか。

そんな2023年のドリームジャンボ宝くじの1等賞金もやはり魅力的ですよね。
そこで別の記事でドリームジャンボ宝くじの賞金額とその本数、当選確率などについて詳しくまとめています。
関連ページ>>ドリームジャンボ2023年の1等当選金額や本数は?当選確率や値段は?
今回の宝くじはどのくらいの確率なのか、ぜひこちらも確認してください。
宝くじと聞くと真っ先に思い浮かぶ「ジャンボ宝くじ」
そんな宝くじで毎回高額当選がでて、常にニュースなどでも話題に上るのが
西銀座チャンスセンター
ここで購入されている方も多いのではないでしょうか。
でも、西銀座チャンスセンターで購入してみたいけど、いろんな理由で購入できない人もたくさんいると思います。
例えば、
- 大安とかの日に買いたいけど時間が合わない。
- 東京が遠すぎて、地方に住む自分には関係ない事だと思っていた。
- 並んで買う気にならないからあきらめていた。
こういう人って多いと思うんですよね。
でも、こんな面倒なことをあなたの代わりに全部引き受けてくれる
「宝くじ購入代行サービス」というものがあります。
もし「西銀座チャンスセンター」で一攫千金を狙ってみたかったけど、いろんな理由で断念していた人はこちらのページをぜひご覧になって下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません