洗濯

室内で洗濯物ほし スタンドの置く場所や干し方の注意点とは?

2015年3月22日

室内 洗濯物

雨の日が続くとどうしても室内での洗濯物が増えてしまいます。

特に梅雨は室内で洗濯物を乾かす機会が多くなりがちですし、時期的にもなかなか乾かない日が続いていやですよね。

  • 生乾きのままだったりすると臭いが残るし、カビの原因にもなる。
  • 室内と言っても場所も限られるし、見た目も悪い。
  • かと言って乾燥機に頼りすぎると電気代もたくさんかかる。

そんな時にでも安心な、

室内で使える洗濯物ほしのスタンドや、室内で洗濯物を乾かす時の場所や干し方

 

こちらについてまとめてみました。

スポンサードリンク

室内で洗濯物をする時の注意点とは?

室内で洗濯物を乾かそうとした時に注意しないといけないのが、

湿気や臭い

 

室内で乾かそうとすると、洗濯物の湿気と長く室内に洗濯物を入れることで、臭いが気になってきます。

ですので、室内で洗濯物を乾かすときには「除湿」が結構重要になってきます。

一番簡単なのは

「エアコンの除湿機能や除湿機、サーキュレーターや扇風機を利用する」

コレですね。

こうすることで、室内の湿度は下がり洗濯物の乾きも早くなって、臭いもつきにくくなります。

その場合、室温の調整もある程度必要になってくるので、その時の気候に合わせた温度調節をして下さい。

 

でも、ただエアコンの除湿をするだけでは電気代がもったいないですよね。

そこで、エアコンからでる風を最大限に利用するための便利な「洗濯物ほしスタンド」があります。

その「洗濯物ほしスタンド」というのはいったいどんなものなのか?

例えば、「速乾ハンガー」

エアコンの手前につけれるハンガーで、エアコンの風を最大限に生かすことができるハンガーです。

だから乾くのがとても速いんですね。

 

これは雨の日の部屋干しにはとても重宝される商品です。

こういった物を積極的に使うことで、部屋干しの時には狭くなりがちな部屋を、うまく空間を有効に使うことができます。

 

洗濯物ほしのスタンドで室内でも使えるものって?

洗濯物ほしのスタンドで、室内でも使える優秀な便利グッズがあります。

それが、

『速乾ハンガー』

これはスマステーションやマツコの知らない洗濯物の世界といったテレビ番組でも紹介された、画期的な洗濯物ほしのスタンドです。

普通なら洗濯物干しスタンドというのは、床において使うといったイメージでしょう。

でも、これを使うと、直にエアコンの風を洗濯物に当てれますよね。

そして部屋の除湿にもなるし、場所も床から浮いたところにあるので邪魔になりませんよね。

だから、部屋干しをとても効率よくできる便利なグッズですので、家に1つ欲しいくらいですね。

特に、人数がたくさんいる家庭では、かなり使いやすい商品だと思います。

 

こんなグッズが家にあったら便利だと思いませんか?

 

実は他にも、こういった便利な部屋干しグッズはたくさんあります。

部屋干しのスペースを有効活用できるものや、部屋干しのイヤな臭いを抑えるために使えるものもたくさんあります。

そういったものをこちらのページで一気にまとめてるので、ぜひ参考にして下さいね。

関連ページ

>>部屋干しの臭いを防ぐコツと便利グッズ特集!

 

スポンサードリンク

室内で洗濯物を干す時の場所や干し方は?

皆さんがよくやっているのは、カーテンレールやドアに洗濯物を掛けて乾かしていることが多くありませんか?

このようにして洗濯物をかけていると、

  • カーテンに湿気が移ってカビの原因になったり
  • カーテンの汚れがついたり、
  • 重なってしまって全然乾かない

 

こんな悩みが多いと思います。

かと言って、洗濯物を室内で干すとなると干す場所も限られてくるし、なかなか難しいですよね。

洗濯物を室内で干す時の干し方で、注意しなければならないのは、

 

『隣の洗濯物との空間を作ること』です。

 

隣の洗濯物とピッタリ重なっていては、その重なった部分はなかなか乾きません。

ですので、きちんとした場所の確保が必要になってきます。

 

先ほどの速乾ハンガーのように、ふだん盲点になっている場所にそういった洗濯物を室内に干すコツが隠されています。

例えば「ドアハンガー」を使えば、室内でも簡単に干す空間を生み出すことができます。

このような「折りたたみ式ドアハンガー」といったものもあり、ドアにかけて干すことができるようになるので、これも空間をうまく使った便利なグッズです。

 

あと便利なのが

「突っ張り棒」

これがあると、好きなところに物干し竿を作ることができます。

簡単に作ることができるので、普段から購入して用意しておくと室内で干す時に便利です。

 

室内の洗濯物には扇風機かサーキュレーターを!

室内で洗濯物を乾かすとき、場所の確保もですが、「風を送ること」も重要です。

洗濯物と洗濯物の間にはスペースがないと、そこに湿気がたまって乾きにくいんですね。

その湿気を飛ばしてあげるためにも、扇風機やサーキュレーターがあると、格段に乾くスピードも上がるし、ニオイもつきにくくなります。

 

そんなサーキュレーターや扇風機の役割についてこちらのページでまとめています。

関連ページ

>>部屋干しの臭いを防ぐコツと便利グッズ特集!

部屋干しの色んなコツがわかるので、ぜひ読んでくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

室内の洗濯物ほしについてや、 スタンドの置く場所や干し方の注意点について見てきましたがいかがでしたか。

雨の続く日、特に梅雨には役に立つ物が多く販売されてます。

うまく活用すれば、洗濯物を室内で干す時に苦労しなくて済みますし、衛生的にも良いですよね。

ドアハンガーでなくても、突っ張り棒だけでもできることは非常に多いので、これだけでも用意しておくことをオススメします。

室内で洗濯物を干す時に、床に洗濯物ほしなどを置いて干しているとどうしても邪魔になりますし、スペースも限られてきます。

でも、うまく活用できる空間は思ったよりも多いので、この記事の中であなたに何かヒントになるようなものが見つかるといいですね。

気持ちの良い洗濯のために

洗濯物は清潔に、臭いの残らないように仕上げたいですよね。

そのために部屋干し洗剤も一緒に見ておきたいですね。

これは別のページでまとめているので、ぜひご覧になって下さいね。

関連ページ

>>部屋干し洗剤のおすすめで人気のものは?柔軟剤は?

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-洗濯
-,

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.