私たちの普段の生活の中で、文を書く時や話をするときに便利な
それぞれの言葉には、様々な意味が込められています。
あなたも思い浮かぶだけでいくつか出てきませんか。
そんな、四字熟語やことわざ、慣用句の中で今回見ていきたい言葉が、
言わぬが花(いわぬがはな)
この言葉の意味をご存知でしょうか?
ひよこさん、このまえ買ったゲームどこまでやったの?
ああ、今ようやく主人公がボスを倒して、次に行くところで終わったんだ。
ああ、あそこね。その次はライバルが現れて・・・。ふふ、これ以上は言わぬが花だね。
うさぎさん、ちょっと言っちゃったね。ほんと、面白さ半減するから言わないでよ~!
「知っていて当たり前だ!」と、思われる人もいれば、「意外と知らなかった・・・。」と、感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、この「言わぬが花」という言葉の意味についてまとめました。
また使い方や例文などと一緒に見ていきますので、一つここで賢くなっていきましょう!
言わぬが花の漢字や意味とは?
言わぬが花とは、
- 言葉にして発しないほうがスムーズにいく
- 言わないほうがうまくいく
こんな意味があります。
それぞれ分けて見てみると
言わぬが:言わないほうが、言葉にしないほうが
花:美しい、良い
このような意味となっているのですね。
言わぬが花の語源・由来
言わぬが花とは、日本的な考えが大きく影響したことわざだと言われています。
日本では相手に自分の気持ちを伝えるときにハッキリと言わず、例えを用いたりぼかしたりして伝えることが多いです。
口に出さなくても、その人の目や雰囲気でなんとなく感じ取るといった風習から生まれたとも言えますね。
言わぬが花の使い方や例文は?
さて、この言わぬが花という言葉の使い方と、その例文についてみていきたいと思います。
言わぬが花という言葉の使い方は、
- 口に出すと関係が壊れてしまいそう
- 言わない方が相手にとって幸せ
- 言葉にするとひどいことになる
こういったシーンで使いたい言葉です。
では、こんな場面を思い浮かべてみて、例文をいくつか作ってみました。
言わぬが花を使った例文は
- 新作映画はどうだったか聞かれたが、楽しみにしている彼には言わぬが花だ。
- 主人公は最後には・・・、これ以上は言わぬが花ですね。
- 美味しいと言って料理を食べてくれる旦那に、実は賞味期限が切れていたなんて言わぬが花だ。
このような感じでしょうか。
相手にとって聞かないほうが良かったような事実や、雰囲気でなんとなく感じ取ってもらうような場合に使ってみたい言葉ですね。
言わぬが花の類義語は?
さて、この「言わぬが花」という言葉の意味とその例文について見てきましたが、この言葉と似ている類義語もいくつかあります。
- 知らぬが仏
- 言わぬは言うにまさる
- 沈黙は金、雄弁は銀
全く同じ意味というわけではありませんが、使うシーンによって同じような意味になります。
あとがき
言わぬが花とはどんな意味があるのか。
その語源や漢字、その使い方と例文を見てきましたがいかがでしたか。
さて、まとめとして言わぬが花を簡単にまとめますね。
意味言葉にして発しないほうがスムーズにいく
言わないほうがうまくいく
日本的な考えが大きく影響したことわざ
使い方・例文新作映画はどうだったか聞かれたが、楽しみにしている彼には言わぬが花だ。
今回紹介した以外にも、本当にたくさんの「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」があります。
こういった言葉を使うことで、表現がしやすくなりますよね。
普段よく聞く言葉や初めて聞いた言葉も、改めてその意味や使い方を確認すると面白い発見があるものです。
そんな「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」を、こちらでまとめて一つにしていますので、またよかったらのぞいて見て下さいね。
関連ページ