夏風邪

夏風邪とは?原因と治し方は?高熱咳のど下痢頭痛鼻水腹痛吐き気発疹

2015年5月19日

夏風邪とは

夏風邪とは暑い夏を迎えると、喉の痛みや熱の発生などで夏に引く風邪のことだというふうに考えている方も多いと思います。

でも実は、夏風邪というのは

冬に引く風邪と原因が大きく異なっています。

では、

check002  その夏風邪の原因は一体何なのか?どんな治し方があるのか?

夏風邪の症状としても現れる高熱、咳、のど、下痢、頭痛、鼻水、腹痛、吐き気、発疹などにはそれぞれの原因がありました。

では、夏風邪とは一体どういうものなのか見ていきましょう。

スポンサードリンク

夏風邪とは一体何なの?

あなたは夏風邪とは

「夏に風邪を引いたら夏風邪」

というように考えていませんか?

その通りで、冬にひく風邪に対し夏にひくものを夏風邪と呼んでいますが、同じ風邪という言葉がつくのに対して実は中身が全く違います。

実は夏風邪とは、全く別の原因で起こる風邪のことなんですね。

夏風邪とは普段の風邪とは違う、

夏特有のウイルス

これによって引き起こされています。

冬の寒い乾燥した気候が好きなウイルスもいれば、夏の暑いジメジメした気候が好きなウイルスもいるんですね。

だから私たちが通常思っている風邪とは、ちょっと症状が違ったりします。

夏風邪とは、冬にかかる風邪などと同じく「ウイルス」によるものが多いですが、そのウイルスの種類が全く異なることと季節の違いもあるため、予防法や治し方も若干変わってきます。

では、その夏風邪の原因は一体何なのか?

まずは、次の表を見てもらうとわかりやすいと思います。

スポンサードリンク

夏風邪の原因は?

普段私たちが風邪と呼んでいる原因は、ほぼウイルスによるものといえます。

そんな風邪の原因となるウイルスはたくさんあります。

風邪の原因となる代表的なウイルス
  • インフルエンザウイルス
  • ライノウイルス
  • コロナウイルス
  • RSウイルス
  • ヒトメタニューモウイルス
  • パラインフルエンザウイルス
  • アデノウイルス
  • コクサッキーウイルス
  • エコーウイルス

などが代表的です。

中には聞いたことがある名前のウイルスもあると思います。

それに対して夏風邪の原因も同じくウイルスによるものが多いですが、種類が全く異なってきます。

そんな夏風邪の原因となるのは主にこの三種類です。

夏風邪の原因となる代表的なウイルス
  • アデノウィルス(プール熱)
  • エンテロウィルス(手足口病)
  • コクサッキーウイルス(ヘルパンギーナ)

*()内はウイルスによる病名

これらのウイルスの夏風邪はどのような症状がでるのか?

大人と子供の違いと対処法については別のページでまとめています。

関連ページ

>>夏風邪の症状が出た時の対処法は?子供と大人の違いとは?

 

夏風邪の症状には、

  • 38℃ほどの発熱
  • 手や足、口に痛み(口内炎)
  • 発疹や水疱
  • 咽頭炎、結膜炎

などが代表的な症状としてあげられますが、多くは子どもによく見られる症状です。

これが大人でかかってしまうと、重症化する可能性が高くなると考えられていて、痛みや高熱、下痢などが重く現れるケースが多いようです。

特に手足口病にかかると重度化するケースが増えているとのことなので、ウイルスに感染する可能性のあるような場所や行動を取らないようにすることが大切です。

 

このように私たちが風邪と呼んでいる原因になるウイルスと、夏風邪の原因となるウイルスは全く違うことがわかります。

 

夏風邪の原因と生活上での注意

それで、私たちが生活している上で夏風邪にかかってしまう原因は、

check001  「夏の生活の仕方」

に大きく関わってきます。

例えば、夏場は「クーラー」をつけますよね。

そのクーラーが夏風邪を引き起こす原因にもなりえます。

 

クーラーのつけすぎ

クーラーのつけすぎで室内と室外の温度差が激しくなり、自律神経の乱れが起きて体温調節がうまくできなくなりウイルスに感染しやすくなる。

 

プールで感染する

アデノウィルスによる夏風邪は咽頭結膜熱(プール熱)と呼ばれています。プールで感染することが多いためこのように呼ばれています。

 

免疫力の低下

単純に免疫力が低下しているために感染してしまうということがあります。

免疫力低下の原因には、熱帯夜による寝不足や夏バテによる栄養不足といったことが引き金になる場合があるんですね。

ですので、

check001  「夏バテすると夏風邪にかかりやすくなってしまう。」

ということが言えるのです。

クーラーのつけすぎも夏バテの原因です。

そんな夏バテにかからないようにはどうすればいいのか?

そのことについては別のページで詳しくまとめているので、こちらも参考にしてくださいね。

関連ページ

>>夏バテの原因と対策|解消のために予防ですべきこととは?
>>夏バテ防止の食材は?レシピやサプリメントも!

このように夏風邪の原因が全く違うので、普段の風邪のような治し方とは若干変わってくるんですね。

また、それには「夏という気候」も関わってきます。

それではその夏風邪の治し方について見ていきましょう。

スポンサードリンク

夏風邪の治し方とは?

夏風邪にかかってしまった!

そんな夏風邪には、症状として特徴があります。

先ほど上で紹介した夏風邪の原因となる代表的なウイルスですが、これらのウイルスに感染した場合の症状には「ある特徴」があります。

  • 発熱(プール熱、ヘルパンギーナ、手足口病)
  • 口内炎(手足口病)
  • 手足の発疹(手足口病)
  • 口腔内の発疹(ヘルパンギーナ)

発熱は基本的に多くあり発疹や口内炎、咽頭炎(のど)、結膜炎(目の充血、目やに)などの炎症が目立ちます。

一般的な風邪の症状である咳、頭痛、鼻水、吐き気もありますが、この他に「下痢や腹痛」が起こりやすいというのも夏風邪の特徴です。

これらの夏風邪の治し方は

check001  「水分を摂って安静にする。」

というのが一番という見方です。

そして夏なので気をつけないといけないのは脱水症状や熱中症ですよね。下痢を起こすと脱水症状にもなりやすく、水分を多めに摂ることが必要です。

かといって、クーラーのかけ過ぎもいけません。

体力回復のために、ある程度の食事も必要であっさりとしたおかゆや梅干しなどお腹に優しい物をとるように心がけましょう。

あと、定期的に汗をかいた服を取り替え、体を拭くことも重要です。

夏風邪のウイルスは高温多湿の状況を好むので、養分のある汗から繁殖しやすいためです。

ただ、喉がかなり腫れて、飲み物などが通りにくいときや発熱や腹痛、下痢が続くときには病院で受診したほうが安心です。

スポンサードリンク

あとがき

夏風邪とは風邪と言っても夏特有の原因があり、症状にも特徴がいくつか見られる事がわかりました。

治し方も一般的な風邪と共通している部分もありますが、夏場という気候もあり特に脱水症状には気をつけないといけません。

そして、夏風邪には普段の生活習慣が大きく関わっていると言えます。

夏バテから夏風邪に悪化していくといったこともよく見られるので、普段から規則正しい生活を心がけていきたいですね。

また、夏にはプールや海、そしてイベントも盛りだくさんで人混みが多いところに出かける機会も増えると思います。

やはり人混みに入るとウイルスにも感染しやすくなるので、帰宅したらきちんとしたうがい、手洗いと言った基本的なことも常にしておくことが必要ですね。

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-夏風邪
-

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.