退職届を会社に提出する際に、そのまま裸で手渡しするケースももちろんあると思いますが、封筒に入れて提出する場合もあります。
今回は、その封筒の書き方や入れ方について詳しく見ていきたいと思います。
また、封筒にある郵便番号の欄の有無やサイズ、色などについて失礼のないようにするには、どこに気を付ければいいのかなども含めまとめました。
退職届の封筒の書き方は?
退職届の封筒の書き方ですが、特に難しいことはありません。
- 表に「退職届」
- 裏に「自分の役職、所属部署と名前」
これを書いて提出すれば完了です。
書く時は「黒のボールペンや万年筆」で。
サインペンや色付きのものはやめておきましょう。
*退職願の場合には表の部分を「退職願」に変えるだけです。
退職届の封筒への入れ方は?
退職届をかく用紙は一般的にB5の用紙を使うことが多いと思いますが、一般的には3つ折りにして封筒の中に入れます。
このように下から」1/3の部分を折っていきます。
そして上から折って完成です。
そしてこの折った退職届を封筒に入れますが、
この「右上の部分」と「封筒の裏面」を手前にして、封筒の中に入れます。
この時封筒は糊付けしてもいいですし、しなくてもどちらでもいいようですね。
直接手渡すような時は、特に糊付けは必要ないとの見方も多いようです。
退職届の封筒の郵便番号の有無や色、サイズは?
退職届の封筒には郵便番号の記入欄が入っているものが多いですが、できればないほうが良いようです。
また、封筒の色は「白」
茶封筒やそのほか色付きのものはやめておきましょう。
そしてサイズは
- 退職届の用紙をB5にした場合は、長形4号(寸法/90×205mm)
- 退職届の用紙をA4にした場合は、長形3号(寸法/120×235mm)
それぞれに合ったサイズの封筒をそろえましょう。
色々とそろえるものがありますが、一つ一つ揃えるのはメンドクサイという人には、封筒や用紙がセットになったものが販売されています。
こういったものを活用すると手間がなくていいですね。
あとがき
退職届の封筒一つでもこのように色々と注意しておきたい点がいくつかあります。
いくら辞めるからといっても、最後まで失礼の無いようにしてから会社を去る準備をしてくださいね。
また、退職届の書き方や、退職願・辞表との違いについてなどにも、別の記事で触れているので確認してください。
関連ページ⇒退職届の書き方 縦書き・横書き例を紹介!手書きとパソコンどちら?
⇒退職届と退職願、辞表の違いって何?どっちを提出すればいいの?