お彼岸

2024年のお彼岸はいつからいつまで?その時期の春と秋の期間とお墓参り

2015年7月1日

お彼岸 いつ

お彼岸は毎年、

  • 春のお彼岸(春分の日)
  • 秋のお彼岸(秋分の日)

この2つのお彼岸があります。

秋分の日はお彼岸のイメージがあると思いますが、春分の日ってお彼岸っていうイメージあまりないですよね?

「寒さ暑さも彼岸まで」

この言葉に代表されるように、この春分の日と秋分の日を境に、気候も随分変わってくるものです。

さて、そんな2回のお彼岸は2024年はいつになるのかご存知ですか?

実は、お彼岸って、

ある特定の日を指すのではなく、一定の期間を指しているんです。

今回は、このお彼岸の日にちと期間、そして、

  • どうして2つの時期があるのか?
  • お彼岸でお墓参りにはいつ行けばいいのか?

といったことについて触れていきます。

ここでは、お彼岸の

「いつ?」

という部分を中心に見ていくことで、この時期の流れについていくつも面白いことがわかります。

それではまずは、2024年のお彼岸はいつからいつまでなのか見ていきましょう。

スポンサードリンク

2024年のお彼岸はいつからいつまでなの?

2024年のお彼岸はいつからいつまでなのかと言うと、

  • は3月17日(日)~3月23日(金)
  • は9月19日(木)~9月25日(水)

となっています。

ちなみに、2024年の祝日は

  • 春分の日:2024年3月20日(水)
  • 秋分の日:2024年9月22日(日)

このようになっていますね。

祝日がそれぞれの期間の「中日」となっています。

お彼岸の日にちがいつからいつまでなのかというのは、実はこのように春分の日と秋分の日が関係しているんです。

ですので、秋のイメージが強いお彼岸ですが、1年に2回その時期があるのですね。

こちらの話については次に詳しく触れていきたいと思います。

お彼岸の日がいつからいつまでなのかというのは、時期は大体同じですが毎年若干違う日になる時もあります。

お彼岸ではお墓参りをする時期でもありますので、確認しておきましょう。

スポンサードリンク

お彼岸の時期、春と秋の期間について

上で少し触れましたが、お彼岸の日にちがいつからいつまでなのかというのは、春分の日と秋分の日が関係しています。

2024年の祝日は、

  • 春分の日:2024年3月20日(水)
  • 秋分の日:2024年9月22日(日)

となっています。

そして、

お彼岸はこの日を中日にして、前後三日間の期間を取ります。

ですので、お彼岸は一週間の期間があり上のような期間となるわけです。

では、どうして春と秋の時期に、春分の日と秋分の日を軸にお彼岸というようになったのでしょうか?

その理由はそもそも、春分の日や秋分の日は

check001  「太陽が真東から昇り、真西に沈む日。」

という日のことを指していて、

「西に沈む太陽を礼拝することで、その先にある極楽浄土(彼岸)に到達することができる。」

といった信仰がされてきました。

こういった信仰が、お彼岸と関わりを持っていたとされています。

お彼岸の意味やお墓参り、お供え物に関しては別のページでも詳しくまとめています。

お盆との違いもわかるので是非ご覧になってくださいね。

関連ページ

>>お彼岸の意味は?墓参りやおはぎを食べたりお供えする理由は?

スポンサードリンク

お彼岸のお墓参りはいつ行けばいいの?

お彼岸にはお墓参りをする時期ですが、お彼岸の期間の中でいつ行けばいいのか迷ったことはありませんか?

でも実は、

『お彼岸のお墓参りに、いつ行けばいいというのは特にありません。』

あなたの都合のいい日で構わないのですが、一般的に春分の日、秋分の日は祝日でお休みなのでこの日に行かれる方が多いようです。

それぞれの期間が、

  • は3月17日(日)~3月23日(金)
  • は9月19日(木)~9月25日(水)

このような日にちで休みの日が数日あるので、どれか都合のいい日に合わせていかれる感じでしょうか。

特に、いつお墓参りに行かないといけないというのはないです。

ただ、ご先祖様を偲び、供養するといったことが大切なのだと思います。

スポンサードリンク

あとがき

お彼岸というのは春と秋の2つの時期があるので、今までよくわからなかった方もいると思います。

085145   「寒さ暑さも彼岸まで」

と呼ばれるように春になると寒さが、秋になると暑さが、それぞれ和らいでくる時期でもあり過ごしやすくなる季節でもあります。

ご先祖様供養のためにお墓参りするにも行きやすい気候なので、ぜひ機会を作って欲しいと思います。

しかし、どうしても仕事で時間が取れない、お墓が遠方にありお墓参りが出来ないといった方のために、

「お墓参り代行サービス」

といったものもあります。

内容はサービスのランクや会社によって若干異なるようですが、お墓周りの清掃や、故人が好きだった食べ物のお供えをしてくれる、といったサービスもあるようです。

今では色んなサービスがあるんですねぇ。

お彼岸の春分の日と秋分の日についてはコチラで詳しくまとめています。

 

それぞれの共通点や違いがわかるといろいろ面白いですよ!

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-お彼岸
-,

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.