3月や4月になると新生活や新学期が始まり、不安と期待が入り混じった季節になる方も多いでしょう。
そんな時に初めて経験する方も多い
「引越し」
引越し先ではどんな人が近所にいるのかわかりませんし、近所の方もあなたのことが全くわからないのでどんな人が来るんだろうと不安になるものです。
そんな時にご近所づきあいとして少しでも近所の方を知る、あなたを知ってもらうという意味でもはじめの挨拶はとても重要です。
これからの新生活において円滑なご近所付き合いを始めるためにも、引越しの挨拶についてきちんと知っておくことは必要ですので、
引越しの挨拶を上手く進めていくために、
- 引越しの挨拶で渡すギフトのオススメは?
- 引越しの挨拶はどこまですればいいの?
- 引越しの挨拶のタイミングはいつ?
という見出しでまとめてみたのでご覧になって下さい。
引越しの挨拶で渡すギフトのオススメは?
引越しの挨拶で渡すギフトとして悩まれる方も多いと思います。
でも、そんな高価なものは必要なくて安価なものでも大丈夫です。
だいたい予算としては¥1,000前後のもので十分でしょう。あまり高くなると相手に引かれます。
オススメとしては
【食べ物】
お菓子類・菓子折り、サラダ油・お醤油などの調味料、お茶・紅茶など
【消耗品】
ラップ、タオル、石鹸・ハンドソープセット、洗濯用洗剤、入浴剤など
【その他】
クオカード、図書券など
引越しの挨拶ギフトであまり効果なものを渡すと、相手が返って恐縮してしまう場合もあるし、今後の付き合い方でも「あのお家はお金持ちかも。」といったイメージがつくかもしれないので付き合いが大変になるかもしれません。
ですので、上にあげたオススメのようなもので大丈夫です。
そして、熨斗(のし)が付いていないと、引越しの挨拶に行っても
「今度引っ越してきた人来た人の名前って何だっけ?」
となることがありますので挨拶のギフトを渡すときには、白赤の蝶結びの「外のし」で
と言った具合に書いておくと名前も覚えてもらいやすいです。
ギフトセットはスーパーやデパートなどで取り扱ってくれてます。
コンビニでも扱っているところはあります。
また、楽天でも人気の引っ越し挨拶ギフトでおすすめのものがあります。
これは新潟産コシヒカリなんですけど、手で持っていけるくらいに小分けされたものなんですね。
食べ物はあまり引っ越し挨拶ギフトのおすすめにはなりにくいのですが、これはちょっと別です。
そして、そのパッケージには自分の名前などを入れることができるサービスもついているんです。
だから、
- 自分の名前がすぐ相手にわかるし
- パッケージが「のし」のようになっているし
- 手提げの袋もついてくるし
- 値段もお手頃だし
- お米だから年齢性別問わずほとんどの家で喜ばれる
この楽天の店舗で写真のイメージを見てもらうとわかると思いますが、かなりいいですよね。
しかもレビューもものすごく多いので安心です。
もし引っ越し挨拶のギフトに迷ったらこちらも候補に入れてみてくださいね。
引越しの挨拶はどこまですればいいの?
引越しの挨拶ってどこまで挨拶に行けばいいの?
そんな疑問も沸きますよね。
挨拶のギフトも当然その回る数だけ用意しないといけないですから。
基本的には旧居の場合も新居の場合も
- 一戸建ての場合=向こう三軒両隣り
- 集合住宅の場合=両隣り、真上、真下
この範囲が引越しの挨拶をする範囲と言われています。
でも、最近の住宅事情ではこの限りではない場所もあります。
引越しの際に迷惑が掛かりそうなら、裏手の住居にも挨拶に回る必要があるかもしれません。
その場合は臨機応変に挨拶を行って下さいね。
あと、町内会、自治会などの会長、班長さんに挨拶をしておいたほうが良い場合が多いです。
後々になって色んな連絡事項とかもあるし、地域のことについて(特にゴミ関係のことは重要)などわかることが多いと思います。
自治会のことについては地域によってかなり変わってきますが、挨拶に行っておいて損はないと思いますよ。
マンションの場合は大家さんです。
大家さんには挨拶のギフトはちょっといいものを贈ると後々効いてくると思います。
引越しの挨拶のタイミングはいつ?
引越しのタイミングはいつ行けばいいのか?
という疑問についてですが、引越し当日や翌日でもいいと思います。
しかし、遅くなりすぎるとだんだんと挨拶に行きづらくなり、近所づきあいもスムーズに行かなくなってしまうかもしれないので最初が肝心です。
また、引越しの際に近所に迷惑がかかるとわかっている場合(搬入時の騒音、エアコンの取付、道路を塞ぐ)には、事前に挨拶に行っておかないと、引越し初日から近所の方とトラブルになる場合があります。
ですので、
と言ったヒトコトは必要でしょうね。
特にマンションの場合、下の住人に騒音が響いて引越し初日からトラブルになったという例もありますのできちんとしておきましょう。
あなたも上の階でなんの前触れもなく、いきなりドンドンとやられたらいい気分ではないですよね。
そして、新居での引越しの挨拶は朝10時~夕方6時までが一般的です。
不在の場合はもう一度訪れる方がいいですが、玄関に挨拶のギフトを下げておくというのでもいいと思います。
その時には、
「〇〇号室(住所)に引越ししてきた〇〇です。何度かご挨拶にお伺いさせてもらいましたがお会いすることができませんでした。これから何かとお世話になることもあると思いますので、今後とも宜しくお願い致します。」
こんな感じで挨拶文も添えると大丈夫だと思いますよ。
まとめ
引越しの挨拶で渡すギフトとしてオススメはなんなのか。
そして、引っ越しのあいさつはどこまで回ればいいのか?タイミングはいつなのか?といったことも含めまとめましたがいかがでしたか。
事前に準備しておくことで、ご近所との関係も円滑に進むと思います。
こちらが相手のことをわからないように、相手もあなたのことがわかりません。
でも、最初にきちんと挨拶をしておけばどんな人なのかお互いにわかるので、これから長く付き合っていくご近所の方と仲良くなれるキッカケにもなります。
引越しの挨拶ではほとんどメリットしかありませんので、きっちりと行うとともにマナーとしても大切なことです。
ですので、引越し先での挨拶はもちろんのこと、旧居でお世話になった人たちへも挨拶をしておくことも大切だと思うので、お互いにいつまでも気持ちの良い関係でいられるようにきちんと挨拶をしておきましょう。