一人暮らしを始めるときに様々な家電をそろえると思いますが、その中でも必須といえるのが、
一人暮らしでは、
- 電子レンジ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
この3つは最低でも揃えておかないとキツイと思います。
一人暮らしで自炊をする人はもちろんのこと、自炊をしない人にとっても電子レンジが無いと困ることは非常に多いですよね。
そこで今回は、この電子レンジについて、
- 一人暮らしの電子レンジの十分なサイズは?
- 電子レンジの置き場はどこがいい?
こういったことも含めて、一人暮らしの電子レンジのオススメをピックアップしたので、ぜひあなたの家電選びの参考にしてください。
一人暮らしの電子レンジのおすすめは?
電子レンジ選びの際に、あなたには、
どういった機能の電子レンジが必要なのか?
まずは、これを考える必要があります。
具体的にいうと、
- 自炊をするのか、しないのか?
- 電子レンジで「温める」以外の機能が必要なのか?
という分かれ方をします。
では、それぞれで一人暮らしにオススメの電子レンジを見ていきましょう。
最初に注意しておかないといけないのですが、電子レンジには西日本、東日本といった表記があるものが販売されています。
つまり東日本は50ヘルツ、西日本は60ヘルツとなり
『ヘルツフリーではない商品がある。』
ということを理解しておきましょう。
*よくわからない場合は、引越し先の家電量販店で購入しましょう。
自炊をしない場合のオススメ電子レンジ
一人暮らしで自炊をしない場合、ほぼ弁当や惣菜を温めるといったことを目的にした電子レンジがオススメですね。
楽天で販売されているものからピックアップしたものが、
【アイリスオーヤマ 17L 単機能電子レンジ】
|
●商品サイズ(cm)
幅約44×奥行約32.5×高さ約25.5
●庫内サイズ(cm)
幅約30.6×奥行約30.7×高さ約19
温めるだけの機能ですが、これぞ電子レンジといったシンプルな商品です。
価格もこれ以上安いものはなかなか難しいですね。
それでいて、中身も
- 庫内サイズ(約):幅約31.5×奥行約29.4×高さ約19.8
- ターンテーブルサイズ(約):直径約245mm
結構広く取っているので、コンビニ弁当のようなものでも大丈夫でしょう。
一人暮らしで自炊をしないなら、かなりオススメの電子レンジですね。
もうちょっと大き目のものが欲しい方にはこちら。
【パナソニック単機能レンジ22L NE-E22A1-W】
自炊をする人でも、この電子レンジでまかなえる部分は多いと思います。
ちょっと価格はしますが、一人暮らしの電子レンジではこちらもオススメですね。
ヘルツフリーなので、最初に注意書きした西日本、東日本などの使い分けも関係ありません。
自炊をする場合のオススメ電子レンジ
先ほど上で紹介したパナソニックの電子レンジでも、自炊する人にとっては十分な電子レンジだと思います。
でも、もっと色々な料理を作ったりしたい場合の電子レンジで今流行りなのは、
機種によっても違いますが、オーブンレンジでは、
『解凍』『茹でる』『炊く』『煮る』『焼く』『揚げる』
こんな多機能なものもあります。
という方も多いでしょう。
ただ、料理をする際にこれらを使いこなせれば、時間短縮や他の調理器具がいらなくなったり、逆に片づけが楽になったりする場合もあります。
重宝する人にとっては、とても役に立つ電子レンジになります。
そんな一人暮らしのオーブンレンジのおすすめは
オーブンレンジ アイリスオーヤマ
幅約47.0×奥行約36.0×高さ約29.4(※ハンドル、突出部を除く)
●加熱室の有効寸法(cm):幅約28.0×奥行約29.2×高さ約18.0
●庫内総容量:約18L
こちらは11種類のオートメニュー付きオーブンレンジなので、ボタン1つで温度や時間の設定が行えます。
あたため・解凍(レンジ)、トースト(グリル)、お菓子作り(オーブン)がコレ1台でできちゃいます。
上下にヒーターが付いているので、トーストの両面に焼き色がつけられます。
かなり使い勝手がいいですね。
もし一人暮らしでいろんな料理をしたくて、もっと容量の大きいものが欲しいときのオススメオーブンレンジは
【パナソニック オーブンレンジ26L NE-MS267-K】
幅500mm×奥行400mm×高さ347mm
こちらは容量も26Lと大きく、
ヘルシーな「野菜スイーツ」メニューが追加。
冷凍ひき肉を、下ごしらえしやすい状態にする「全解凍」
見やすく使いやすい「ホワイトバックライト液晶」
出力も最大1,000wまで出るので、いろいろな料理に対応できるオーブンレンジなので、一人暮らしでは十分ではないでしょうか。
一人暮らしの電子レンジの十分なサイズは?
一人暮らしの場合、そこまで大きい部屋は借りないと思うので、あまり大きなサイズの電子レンジを選んでしまうと置き場所に困ってしまいますよね。
上でオススメしたものも、ある程度一人暮らしを考慮したサイズの電子レンジをピックアップしたつもりです。
【S-cubism 単機能電子レンジ 17L】
●商品サイズ(cm)
幅約44×奥行約32.5×高さ約25.5
●庫内サイズ(cm)
幅約30.6×奥行約30.7×高さ約19
【パナソニック単機能レンジ22L NE-E22A1-W】
サイズ:幅488mm×奥行368mm×高さ279mm
庫内寸法:幅315mm×奥行353mm×高さ206mm
【オーブンレンジ VAL-16T-B アイリスオーヤマ】
●商品サイズ(約):幅46.1×奥行き36.3×高さ29.3
●加熱室有効サイズ(約):幅28.2×奥行28.6×高さ19.8cm
【パナソニック オーブンレンジ23L NE-MS234-W】
サイズ:幅48.3×高さ31×奥行39.6cm
庫内寸法:幅29.9×奥行35.0×高さ19.9cm
だいたいこのくらいの大きさで、
- 幅が45cmくらい
- 奥行が35cmくらい
- 高さが29cmくらい
この位のサイズが一般的な一人暮らしの電子レンジのサイズになると考えられるので、あなたの部屋の中でこのくらいの広さの置き場を確保しておけば大丈夫です。
では、具体的にはどういった場所が電子レンジの置き場所になるのかを見ていきましょう。
一人暮らしで電子レンジの置き場はどこがいい?
さて、実際に電子レンジを購入して準備したのはいいけど、
- どこに置いたらいいのかわからない。
- 置き場がない。
といった場面に遭遇する人もちらほら見られます。
意外とコンセントのある位置から離れていたり、冷蔵庫の上に置こうと思ったら電子レンジが大きすぎたりなどのお困りの場合もあるようですね。
一般的に電子レンジの置き場としては、
- 冷蔵庫の上
- キッチン
- キッチンワゴン
- ラック
ただ、冷蔵庫の上に置く場合、冷蔵庫の天板が耐熱使用になっていないと壊れてしまう可能性もあるため注意が必要になります。
また、冷蔵庫が大きすぎると手が届かないので置けません。
キッチンワゴンやラックなど置ける場所があれば、そこに炊飯器や電子レンジ、ポットなど色々置けるので便利です。
例えばこういったものですね。
【レンジラック レンジ台】
レンジ台を活用すれば、置き場所にも困らず楽ですね。
キッチン家電をまとめておけるレンジ台
また、こういったレンジ以外にもたくさん置けるレンジ台があれば便利だと思います。
【レンジラック 4段タイプ】
ちょっと高さが高くなるので、身長の高さがないと届かないケースもあると思いますが、あなたの部屋に使えそうなら、このラックはオススメです。
あと、置く場所が見つからないと理由で、床に炊飯器を置く人もいますが、あまり良いとは言えませんね。
ホコリやゴミなどが周りにあったりする場合も多いので不衛生ですし、インテリア的にもどうかと思います。
食べるものを扱う家電なので、置き場所はしっかりしたところを確保しておきたいですね。
こういうものはネットで探すとたくさん見つかると思いますし、ホームセンターなどでも置いてあると思うので、部屋にあった棚などを見つけ出して活用されるといいと思いますよ。
あとがき
一人暮らしの家電でほぼ必須ともいえる電子レンジですが、自炊をしない人でも弁当や惣菜は温める機会も多いでしょうし、必要最低限の温める機能のものだけでも準備しておきたいですね。
だいたいは一万円くらいで購入できることが多いようです。
そんな電子レンジですが、「ターンテーブルタイプ」と「フラットタイプ」の2つがあります。
基本的にはフラットタイプのほうが掃除もしやすいし、デメリットがあまり感じられないのでそちらを選びたいですが、どうしても低価格機種にターンテーブルタイプが多いためこっちを選びがちですね。
もし、電子レンジ選びでタイプの違うもので悩んだら、フラットタイプがオススメですよ。
電子レンジ以外でも冷蔵庫や洗濯機など、一人暮らしする上で気になる家電がたくさんありますよね。
そんな家電のセットについて別のページでまとめているので、ぜひこちらもご覧になって下さい。
関連ページ