手紙

贈り物や先生へのお礼の手紙の書き方は?その他の例文は?

2016年11月11日

手紙 書き方 お礼 贈り物

お歳暮やお中元などで贈り物が届くようなケースはよくあると思います。

今では、電話やメールで済ませるといったことも多いと思いますが、きちんと手紙でお礼をしたい時もあると思います。

では、贈り物に対してや先生へのお礼の手紙の書き方は、どうすれば良いのでしょうか?

また、その他のお礼に対する手紙の書き方について、例文とともにまとめました。

スポンサードリンク

贈り物へのお礼の手紙の書き方は?

贈り物でよくあるのは、お中元やお歳暮などの節目に感謝の気持ちを表す意味で贈られてくるものが思い浮かぶと思います。

他には、結婚式や入学式の際に頂いた贈り物、引越祝いなど色々な場面も思い浮かびます。

今回は、お歳暮が送られてきたという例で、そのお礼の手紙の書き方について見ていきたいと思います。

 

まず、贈り物に対してのお礼の手紙の書き方で抑えておきたいポイントは3つあります。

  1. 贈り物が届いたらすぐにお礼を書く。
  2. お礼の内容以外の用件は書かない。
  3. 贈り物の感謝や感想、使い道について書く。

まずは、この3つのポイントを抑えることで、うまく形にできると思います。

では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

 

1.すぐにお礼の手紙を書く

お礼のお手紙は時間がたってしまうと、せっかくの気持ちを込めた言葉も薄れてしまいます。

それはお礼を書く側のあなたもですし、それを受け取った相手もです。

だから、贈り物を受け取ったらできるだけ時間をあけず、気持ちが入っているうちに手紙に書きましょう。

電話やメールなど手紙に書かない時でも、これは大切なことなので押さえておきましょうね。

 

2.お礼以外は手紙に書かない。

頂いた贈り物に対してのお礼は書きますが、「ついでに」といった形でそれ以外の用件を書くと印象が薄れてしまうのでやめておきましょうね。

スポンサードリンク

3.贈り物の感謝や感想、使い道について書く。

贈り物を受け取ったら、その中身をどのようにして使っているか(どんな感じでおいしくいただいたか。)などを一緒にかくと、感謝の気持ちが伝わります。

お祝い金だとその使い道、品物をもらったときは使い勝手やセンス、食べ物の場合はその味の感想や家族の喜ぶ様子などを具体的に書くと、心の通った手紙になると思います。

 

お歳暮に対するお礼の手紙の書き方

では、実際にどんな感じのお礼の手紙になるのか、その文例とともに書き方を見ていきましょう。

 

拝啓 師走の候、皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。おかげ様で、家族一同元気に過ごせております。

この度は結構なお歳暮の品を頂戴し、誠に有難うございました。

家族一同大喜びで、豪華な食事を数日間堪能させていただきました。いつもお心遣い、本当に感謝いたしております。

寒さ厳しき折、お風邪など召しませんようにお気をつけ下さい。

まずはお礼のみにて、失礼いたします。 敬具

 

*お歳暮が知人から届いた時のケースで書いています。

 

文章のみの文例ですので、手紙の書き方についてはこちらで確認してくださいね。

yajirushi14

手紙の書き方|横書きと縦書きを文例とともに見る基本構成

 

お歳暮やお中元などの贈り物に対しては、このような感じで書いていければ大丈夫なんじゃないでしょうか。

今回は知人に向けてですが、もっと親しい人ならさらに砕けた感じでもいいと思います。

これが、先生(恩師)に対してだとどのようになるのか、見ていきたいと思います。

 

先生(恩師)へのお礼の手紙の書き方は?

ここまで見てきた3つのポイントを抑えながら、先生(恩師)に対してお礼の手紙を書く時はどうすればいいのか。

文例を一つ用意しましたので、参考にしてください。

謹啓 寒冷のみぎり、○○先生におかれましてはますますご活躍のこととお喜び申し上げます。
日頃は、公私に亘り多大なるご配慮にあずかり、心より御礼申し上げます。

この度は、誠に結構なお歳暮の品を贈り下さり、感謝の気持ちで一杯です。
いつに変わらぬお心配りには、大変恐縮いたします。

先生の贈り物には家族ともども大変喜んでおります。

寒さ厳しき折、ご自愛専一にお過ごしくださいませ。

略儀ながら、書中にてお礼申し上げます。 敬白

 

ちょっと堅い感じですが、失礼のないようにまとめたつもりです。

もっと気心が知れているなら砕いた表現を入れても構わないと思います。

⇒頭語と結語は「謹啓」「敬白」だと、より丁寧になります。

 

スポンサードリンク

お礼の手紙の書き方の様々な例文

今回は、お歳暮のお礼の手紙の書き方ということで見てきましたが、他にも様々な場面がありますよね。

考えられるところで、いくつか様々な例文を用意しました。

*わりと親しい友人や知人、親戚を想定しています。

 

 

手紙の例文:結婚祝いのお礼

うららかな秋晴れが続いております。いかがお過ごしでしょうか。

さて、このたびはとても素敵な食器を送っていただき、本当にありがとうございました。大切に使わさせていただいてます。

まだまだ未熟な二人ではありますが、お互い支えあって明るい家庭を気付いていけるよう頑張ります。

色々お世話になることがあるかと思いますが、今後ともよろしくお願いします。

取り急ぎお礼とお願いまで。

 

手紙の例文:出産祝いのお礼

こちらは例年になく暖かい日が続いています。そちらはいかがですか。

このたびは長男誕生のお祝いを頂きまして、ありがとうございました。

頂いたお祝いで、ベビーカーを購入しました。お出かけする際には必ず使わせてもらい大活躍しています。

初めての子育てで喜びと戸惑いの連続ですが、親としての実感を強く感じる毎日です。

なお、心ばかりの内祝いをお送りいたしましたのでお納めください。

またお世話になることもあるかと思いますが、なにとぞよろしくお願いします。

取り急ぎ、御礼まで。

スポンサードリンク

手紙の例文:入園、入学祝いのお礼

桜の便りが各地から聞かれるようになりました。皆様お元気でお過ごしのことと存じます。

このたびは花子の入学祝いをいただきまして、ありがとうございました。

素敵なランドセルで、一日中眺めては鏡の前に立ち、自分の姿を見てはしゃいでおります。

その様子もご覧いただきたいと思い、写真を同封いたしました。

今後とも、娘の成長を温かく見守って下さるよう、お願い申し上げます。

まずは書中にて御礼申し上げます。

 

手紙の例文:就職お祝いのお礼

桜花爛漫の折、皆様お健やかにお過ごしのことと存じます。

このたびは、就職祝いをお送りいただきましてありがとうございます。

頂戴いたしましたお祝いで、さっそくスーツを一式そろえました。

新たなスーツを身にし、一社会人として責任を持って仕事に取り組んでいこうと気持ちが引き締まる思いです。

これからは社会人としても一人間としても成長していけるよう、精いっぱい頑張っていこうと思っております。

これからも変わらぬご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

両親からも、くれぐれもよろしくとのことでございました。

まずは略儀ながら御礼まで。

 

手紙の例文:病気やけがの見舞いへのお礼

拝啓 向寒のみぎり、皆様にはご健勝でご活躍のことと存じます。

このたびの私の入院に際しましては、ご丁寧にお見舞いいただき誠にありがとうございました。

おかげ様で○月○日に無事退院することができました。

しばらくは自宅での療養となりますが、体調が以前のように戻り次第職場にも復帰する予定です。

今回のことで、普段の検診や検査の大切さを痛感しましたので、今後はより体調管理をしっかりしていこうと思います。

なお、心ばかりの快気内祝いの品を同封しましたので、どうかご笑納ください。

まずはご報告と御礼まで。 敬具

 

主だったところのお礼の手紙についてピックアップしてみましたが、いかがでしょうか。

何か気づく部分もあるかと思うので、あなたが手紙を書く際の参考にしてみてください。

今回手紙の文章中に入っている「各季節の時候の挨拶」について、参考にしてもらえる文章をたくさん用意してますので、よければこちらもご覧になって下さい。

>>1~12月の時候の挨拶の文例

 

あとがき

贈り物のお礼の手紙の書き方を中心に、ビジネスやその他の場面の文例も一緒に見ていただきましたが、いかがでしたか。

各ポイントを抑えて、相手によってどのようにして書くのかという違いをわかっていれば、そこまで難しくならないと思います。

とはいっても、普段書き慣れていないとなかなか難しいですよね。

知人やわりと距離の近い人にはマナーなど気にせずかけますが、相手が上司や先生、目上の人だとちょっと気を使いながらになると思います。

そんな手紙のマナーについてはこちらで詳しくまとめているので、あわせて読んでみてください。

関連ページ

>>手紙の書き方|横書きと縦書きを文例とともに見る基本構成

書く内容についてのマナーも知っておいたほうがいいのは確かですが、贈り物を貰ってからどのくらいの時間が経過しているかなど、

手紙を送るタイミング

というのも結構大事です。

お礼はあまり遅くなり過ぎないように心がけることも大切なので忘れないで下さいね。

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-手紙
-

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.