日頃お世話になっている人に贈る
『お中元』
そのお中元の時期ってなんとなくはわかっていても、正確にはちょっと知らない人って多いんじゃないでしょうか?
実は、お中元の時期って関東や関西では微妙に変わってくるのですが、それはその地域の文化にも大きく左右されていたのです。
今回は、そんなお中元のマナーとして知っておきたい
「お中元の時期について」
お中元の時期はいつからいつまでなの?
関東や関西、東北や北海道など、地域によってどう違うの?
こんな疑問についてお話していきますね。
お中元の時期はいつからなの?
お中元の時期はなんとなく「夏」というのはわかっているとは思いますが、正確にはいつからなのか、はっきり知らない人も多いのではないでしょうか。
お中元の時期は地域によっても異なってきますが、一般的には7月1日からとなっています。
お中元というのは、
- 上元:1/15に天神様
- 中元:7/15に慈悲神様
- 下元:10/15に水と火の神様
このそれぞれの神様を祀る「三元」という風習から来ています。
ですので、本来「中元」は旧暦の7月15日をさします。
それが地域によって異なるのは、お盆のお供えものを贈っていた風習に由来するため、それをどう捉えるかで違ってくるからです。
これが日本では
「先祖の霊を供養する」
ということで伝わり、親類などへお供えものを配る習慣となりました。
江戸時代になってから徐々に今のお中元の意味に近くなり、一年の区切りとしてお中元を贈るように変化してきたといわれています。
ただ、お中元の時期はいつからなのかというのも、徐々に地域性もなくなってきたように感じられてきました。
お中元の時期はいつまでなの?
さて、お中元の時期は7月1日からですが、それはいつまでに送ればいいのかも気になりますね。
そのお中元の時期は、一般的に7月15日までとなっています。
これもまた、お中元の終わりの時期も地域によって変わってきます。
この基準となっているのは関東地方のお中元の時期なんですね。
ここを過ぎると、立秋(8/7)までに贈る場合は「暑中御見舞」と名前が変わりますが、8月15日までにお中元を贈っても大丈夫な地域もあります。
それが「関西地方などの西日本」になります。
それに伴って、お中元の時期はいつまでなのかも変わってきますね。
こんなふうに、地域によって若干お中元の時期もズレてきちゃうんです。
じゃあ、ほかの地域っていったいどうなってるの?
そこで次は、
こちらについて見ていきましょう。
お中元の時期は関西関東東北北海道で違うの?
上で少し触れたように、関東地方と関西地方ではお中元の時期が少し違います。
これまでをまとめると、
- 関東地方は7月1日から7月15日まで。
- 関西地方は7月15日から8月15日まで。
こんな感じですね。
では、他の地域の北海道や東北、四国や九州なども含めて、お中元の時期はいつからいつまでなのかまとめてみました。
各地方のお中元の時期
- 北海道 :7月15日~8月15日
- 東北 :7月1日~7月15日
- 関東 :7月1日~7月15日
- 北陸 :7月1日~7月15日
- 東海 :7月15日~8月15日
- 関西 :7月15日~8月15日
- 中国 :7月15日~8月15日
- 四国 :7月15日~8月15日
- 九州 :8月1日~8月15日
このように各地方で若干変わってきます。
東海から西日本、北海道は「7月15日~8月15日」で、北陸や関東、東北は「7月1日~7月15日」といった期間ですね。
贈る際にはいちおう頭にとどめておくといいと思います。
ただ、今ではどの地域もこの時期についての感覚は、徐々に関東地方の「7月1日~7月15日」に変わりつつあります。
どうしてそうなったのかというと、それは、
と考えられますね。
ですので、もし贈る時期に迷ったら、7月上旬~7月15日に贈れば無難に対応できると思います。
お中元の時期やマナー、関東と関西の違いなど色々知っておくといいことがたくさんあります。
それらを別のページでまとめているので、こちらも参考にご覧になってください。
関連ページ
あとがき
お中元のマナーとして知っておきたい、お中元の時期はいつからいつまでなのか?
また、お中元の時期は関西や関東でどんな違いがあるのかまとめましたが、いかがでしたか。
地域によって送る時期には多少のズレが有り、気をつけなくてはいけないポイントの1つでしたが、しかし、今ではもうその時期の違いも徐々になくなりつつあるようです。
お中元をいつからいつまでに贈るのか時期に迷ったら「7月上旬~7月15日」に贈れば無難です。
あなたはこのページでお中元の時期について確認できたので、相手の地域に合わせて贈ってあげて下さいね。
また、相手の事も考えてできるだけ早めに贈ってあげると、相手の負担も少しは減るので準備はお早めに。
このお中元に合わせて暑中見舞いも一緒に送ると、より丁寧に好印象を持たれると思います。
こちらのページを参考にして暑中見舞いの書き方やマナーも身に着けてくださいね。