2016年の11月10日に発売された、
ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータを購入しました。
発売からものすごい人気で、発売4日で約26万台を販売し大ヒットしていますね。
そのニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ(ファミコンミニ)をやってみてどうだったのかをレビューしたいと思います。
また、よく皆さんが気にされているコントローラーのサイズや使用感、アダプターの問題などについても触れていきますね。
ニンテンドークラシックミニのファミコンレビュー
ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ
定価:5,980円(税抜)
付属品:取扱説明書、HDMIケーブル、USBケーブル
- マリオブラザーズ
- スーパーマリオブラザーズ
- スーパーマリオブラザーズ3
- スーパーマリオUSA
- ドクターマリオ
- マリオオープンゴルフ
- 星のカービィ 夢の泉の物語
- リンクの冒険
- ゼルダの伝説
- ドンキーコング
- アイスクライマー
- バルーンファイト
- エキサイトバイク
- メトロイド
- イー・アル・カンフー
- 悪魔城ドラキュラ
- グラディウス
- スーパー魂斗羅
- 忍者龍剣伝
- ギャラガ
- パックマン
- 魔界村
- ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
- ダブルドラゴンⅡザ・リベンジ
- ダウンタウン熱血物語
- ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
- つっぱり大相撲
- アトランチスの鍵
- ソロモンの鍵
- ファイナルファンタジーⅢ
ファミコンミニの中身のソフトはこんな感じですね。
これが本体です。
スマホと比べてもわかるように非常に小さく、手のひらサイズで持ち運びも便利です。
アミーボと比べるとこんな感じ
ファミコン時代のようにカセットを入れることが必要ないので、結構振動にも耐えるし、色んな角度で置いてもある程度は大丈夫です。
ファミコンの時にはキチッと平らなところにおいて、少しでも揺らさないようにしてましたよね。
ということで、ファミコン時代の30代の人間なんで、このレビューをするにあたってとても懐かしく感じました。
背面にはHDMIケーブルと、電源アダプター(USB端子micro-Bのケーブル)を指す部分があります。
真上からのショットですが、カセットを指す部分は固定されて開きません。
また、ファミコンカセットのイジェクト部分も固定されて動きません。
電源スイッチ部分をスライドさせることで電源が入るのは従来のファミコンと同じですね。
また、従来ファミコンでは別売りのコントローラーがさせる部分があったのですが、これも閉じられて開きません。
だから、USBでコントローラーを別に用意してプレイすると言ったようなことは出来ないんですね。
ニンテンドークラシックミニのコントローラーは?
さて、プレイする際の肝心のコントローラーですが、本体の小ささに比例してこちらもかなり小さいです。
これ、トイザらスの会員証と比べてますけど、これより小さいです。
見た目では、
こんな小さくてできるんかな?
って思いましたが、やってると意外とできます。
ただ、あまり長時間になると指が痛くなってきます。
また、先程触れたように、別売りのコントローラーを指すところがないので、プレイはこのコントローラーに限られます。
そして、ファミコンミニのⅡコントローラーですが、こちらは従来ファミコンのようにマイクが備えられていません。
人によっては色々とやりにくい部分もあると思います。
ただ、線は結構長いので、わりとテレビから離れてすることが出来ます。
測ってみたのですが、ファミコンミニから出ているコントローラーのコードは約82㎝というところですね。
ニンテンドークラシックミニのアダプターは?
ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータには、電源用のUSB端子micro-Bのケーブルは付属していますが、電源アダプターは付属していません。
もし、コンセントから電源供給する場合は、別にUSB電源アダプターを用意する必要があります。
これはニンテンドーからも、別会社からも販売されているのでどちらでも良いと思います。
例えばこういったものですね。
【ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 専用ACアダプター】
他のUSB電源アダプターでも私はきちんと起動しています。(故障や動作不良の原因にもつながるかもしれませんので、ここは自己責任で。)
基本は「5V/1.0A/5W」この出力ができるアダプター用意しましょう。
そして付属されているUSB端子micro-Bのケーブルも1.5mです。
HDMIケーブルの長さと同じですね。
もし離れてしたいのであれば、別に用意する必要があるかもしれませんね。
ミニファミコンで気づいたこと
ある程度ズラッとファミコンミニの外観のレビューを書いてきましたが、他にも気になるところはたくさんありました。
私が感じたことをいくつかまとめていきますね。
HDMIケーブルが短いと感じる人も。
付属されているHDMIケーブルの長さが1.5mなんですね。
これって人によっては、もっとテレビから離れたいと感じる人もいるかもしれません。
もし、あなたの環境に合わないのなら、別で用意しないといけないことも考えておきましょう。
テレビによっては遅延が発生する
これって結構問題だと思うのですが、古いテレビだと遅延が結構発生します。
私はレグザの42Z7000というテレビで2008年製のテレビを使っていますが、マリオや魔界村などでは遅延が発生し、まともなプレイが出来ませんでした。
だから結局テレビではなくPCモニターでプレイしています。
何か簡単な解決方法があったらいいんですけどね。
もしかすると、あなたのテレビでも同じように遅延が起こる可能性もあるので、はじめに知っておいたほうが良いと思います。
FF3みたいなRPGゲームならあまり関係ないんですけどね。
ソフトは内蔵している分以上には増やせない。
これはファミコンミニに含まれている30本のソフト以上は、ダウンロードなどで増やすことは出来ないということです。
つまり、このソフト以外で遊ぶことは出来ないということですね。
まあ、これだけあれば十分楽しめますが、ファミコンミニはこれで完結といった感じですね。
次にまた、別のソフトを入れて新しく発売されるかもしれませんけどね。
ソフト一本につき中断セーブが4つできるのが便利
このファミコンミニでは、ソフト一本につき中断セーブが4つできます。
つまり、アクションでもセーブができるんですね。
だから、どこでもセーブできるし、しかもそのセーブしたポイントは消えません。
ということは、魔界村のような難しいゲームはこまめにセーブポイントを作ることで、意外とすんなり進めることができるようになるんです。
当時はクリアできなかったゲームでも、この機能があればクリアできる可能性も高くなるのでとてもいいと思います。
持ち運びがすごく便利
ファミコンミニは見た目のとおり小さいので、とても持ち運びが便利です。
私の場合は、仕事でいろんな地方に行くことが多いんですけど、そこでビジネスホテルに止まることが多いんです。
そんなときにこのファミコンミニを持っていくと、ちょうどいい暇つぶしになるんですね。
まあ、ちょっとした携帯ゲームみたいな感覚で持ち運びが可能なので、友達と旅行に行ったときに持っていったらちょっと盛り上がるかもしれませんね。
あとがき
今回はニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータを購入しレビューしましたがいかがでしたか。
懐かしいと感じている人もそうですが、今の世代の人たちでも十分楽しめる内容だと思います。
ソフトが30本ありますが、面白そうと感じるソフトが数本あれば購入すると結構楽しめると思いますし、特に、今回は中断セーブが使えるので、自分の好きなところから好きな区切りでできるので非常に便利で楽しくなります。
また、今後もスーパーファミコン、ニンテンドー64、ゲームキューブと続けて出していって欲しいですね。