今までに一度は「青春18きっぷ」という、切符の名前を聞いたことがあると思います。
でも、使わない人にとっては、
青春18きっぷとは一体どんな切符なの?
こんなふうに思ってる人も多いですよね。
実は、あなたの電車の使い方によっては、非常にお得に旅ができる切符になるかもしれないのです。
では、この青春18きっぷとは何なのか、その買い方、購入方法や使い方などについても含めて見ていきましょう。
青春18きっぷとは、買い方は?
さて、青春18きっぷとは一体どんな切符なのか。
このネーミングからすると青春18きっぷと書いてあるくらいなので、
18歳の人しか買えないのかな?
そんなふうに考えてしまう人が多いと思います。
でも実はそんなことはなくて、
18歳の人はもちろんですが、60歳でも使えますし10歳でも使えます。
じゃあ、どうして「青春18きっぷ」という名前がついたのか、不思議ですよね。
これは本来、
として販売されたものでした。
国鉄(Jr)が、若い層にも長距離利用をしてもらいたいということで、
「お得なきっぷ」
として発売されたのですね。
でも学生は、学校に行っている間は長距離利用なんてなかなかしませんよね。
だから、春休みや夏休みなどを利用して使って欲しい。
ということで始まったわけなんです。
この青春18きっぷの買い方は簡単なのですが、その使用にはいくつか条件があって、その中で特に特徴的なのが、
青春18きっぷの販売期間と利用期間
春休みや夏休みに利用して欲しい、といった趣旨の切符であったので、学生の長期休暇の期間に合わせた販売、使用期間があります。
青春18きっぷの販売期間と利用期間
この青春18きっぷの販売期間と利用期間は、毎年だいたい同じようになっています。
ちなみに2023年の販売期間と利用期間は次のような感じです。
春季用 2023年2月20日(月)から2023年3月31日(金)まで。
夏季用 2023年7月1日(土)から2023年8月31日(木)まで。
冬季用 2023年12月1日(金)から2023年12月31日(日)まで。
春季用 2023年3月1日(水)から2023年4月10日(月)まで。
夏季用 2023年7月20日(木)から2023年9月10日(日)まで。
冬季用 2023年12月10日(日)から2024年1月10日(水)まで。
去年も全く同じ日でしたので、今後も同じような販売、利用期間になると思います。
ですので、買い方としては難しくないのですが、しっかりとこの期間を把握しておかないといけないのです。
このように春、夏、冬と3つの販売期間がありますが、秋がないのは、
学生向けに販売された経緯があるので、秋の販売もないんですね。
販売期間と利用期間を見てもわかるように、利用期間の10日前くらいから販売は終わります。
ですので、購入する前にはしっかりと確認しておきましょう。
さて、この青春18きっぷには色々と制限はあるのですが、この切符を使うと
『全国のJR線の普通列車が1日乗り放題になります。』
普通列車と言っても、
- 普通
- 区間快速
- 快速
- 通勤快速
- 新快速
- 特別快速
いわゆる『JR線の普通列車の普通車自由席』に乗車できます。
*原則として特急・急行列車・新幹線には乗れません。
他にも例外などが複数存在します。
では、その購入方法について見ていきましょう。
青春18きっぷの購入方法は?
青春18きっぷの購入方法はどうするのかというと、主な場所では
- 全国のJRの主な駅のみどりの窓口
- JTBなど主な旅行代理店
といったところで購入ができます。
2024年は青春18きっぷの購入金額は12,050円です。
これで「5日分」あり、1日あたり2410円になります。
ちなみに車内で購入することはできません。
購入方法はそれほど難しくないですが、注意したいのはやはり上で見てもらった販売期間と利用可能期間です。
終了の10日前には販売が終わるので、いつくらいに使うかどうかきちんと計画を立ててから購入するのが良いでしょうね。
では次に、青春18きっぷの使い方について基本的なところを見ていきましょう。
青春18きっぷの使い方は?
青春18きっぷの使い方は遊園地のフリーパスのようなもので、最初に改札をくぐるときに駅員さんにはんこを押してもらいます。
ここから一日、全国のJR線の普通列車が乗り放題のスタートです。
そして『乗り降りが自由』です。
1度日付を入れてもらえば、また乗るときに駅員さんに日付を見せれば大丈夫です。
自分の好きなところで降りてその土地を楽しんでもいいですし、電車に乗って景色を楽しむといったこともできます。
青春18きっぷの使い方ですが、購入時には「5日分」あるわけなので5回に分けて使いますが、
「5人で1日乗り放題」
という使い方もできます。
*ただしこの場合は、必ず5人一緒の電車の乗り降りをしないといけません。
2,410円でJR線の普通列車が1日乗り放題になるので、のんびりと電車を楽しみたい人にとっては非常にオトクなきっぷなんですね。
ただ、青春18きっぷの基本的な使い方には、いくつかの注意点があります。
次はその注意点についてまとめました。
青春18きっぷの使い方の基本的な注意点
この青春18きっぷの買い方がわかったところで、気を付けたい使い方の部分ですが、青春18きっぷは、とくに次の5つに気を付けて下さい。
- 5回分で1セット購入になる。
- 余っても払い戻しは不可
- 使用期限が決まっている。
- 次のシーズンに持ち越せない。
- 人に譲れる。
それぞれわかりにくい点もあると思うので、一つずつ見ていきますね。
5回分で1セット購入になる。
バラ売りなどはしてくれません。
ですので、購入金額は必ず12050円で5回分となります。
余っても払い戻しは不可
5回分の内、1回分余ったとしても払い戻しはありません。
ただし一回も使わなかった時は対応してくれます。
使用期限が決まっている。
上にも書いたように使える期間が決まっています。
自分が購入したシーズンの、この期間内で使わなくてはいけません。
次のシーズンに持ち越せない。
春のシーズンに購入して余ったから、夏に使おうと思ってもできません。
この場合は使い切るか、金券ショップなどで売るかしないともったいなくなります。
人に譲れる。
利用期間内であれば人に譲っても使えます。
ですので、ヤフオクなどで2回分余っている青春18きっぷを買えたりします。
ただしちょっと割高傾向です。
このように、青春18きっぷとは使い方に色々と制限があるのですね。
でも、これをうまく利用し、自分の使いたいときだけ使ったら、金券ショップに売るとか、その逆に2回分だけ欲しかったら金券ショップやヤフオクで買うといったこともできます!
ただしこれも、利用期間の兼ね合いがあるので、遅すぎたりすると買取も難しくなります。
ここまでの話は本当に基本的な使い方の注意点ですが、青春18きっぷは応用すると、新幹線に乗れることもあったり、フェリーに乗れたりすることもあります。
ちょっと変則的な乗り方ですが、その例としてまとめたものをこちらの記事で読むことができます。
あとがき
青春18きっぷとはいったい何なのか?
その買い方や購入方法、そして基本的な使い方について見てきましたがいかがでしたか。
青春18きっぷと聞いて、年齢を気にして利用しなかったという方も多いのではないでしょうか。
名前だけ聞くと、
「年齢制限とかあってどうせ使えないんでしょ・・・。」
みたいに思って、全く興味がなかった人もいると思います。
でも実は、青春18きっぷとは使い方によってはかなりお得になる切符なんですね。
普通列車だけなので時間はかかりますが、のんびりと旅行を楽しんだりするのにはもってこいだと思いますよ。