食べ物

ご飯は冷蔵庫で何日くらい日持ちする?保存期間や冷凍との違いは?

2016年12月24日

ご飯 冷蔵 何日

色んなおかずに合う白ご飯は、誰もが大好きな日本人の食べ物ですよね。

そんな白ご飯を炊きすぎて、余らしてしまうことってありませんか?

そんな時、タッパーなどの容器に入れて保存しておいて、後で食べるという人も少なくないと思います。

 

でも、そのご飯の保存っていつもどうしていますか?

 

考えられるのは、主に4つで

  1. 常温保存する。
  2. 炊飯器の保温で放置する。
  3. 冷蔵庫に入れる。
  4. 冷凍庫に入れる。

だいたいはこんな感じですよね。

今回は、この中の

ご飯を冷蔵庫に入れて保存する。

こちらに注目し、冷凍などの他の保存方法との違いについてまとめました。

スポンサードリンク

ご飯は冷蔵庫で何日くらい日持ちするの?

ご飯を保存するとき、上の4つのパターンのどれかだと思います。

まあ、季節によっても、冷蔵庫に入れたり炊飯器で保温のままで置いておいたりなど違うかもしれませんね。

この中でみなさんよくされるのは、おそらく

冷蔵庫での保存

これではないでしょうか。

この冷蔵庫でご飯がどのくらいの期間保存できるのかというと、

およそ2~3日

季節によっても変わりますが、これが一つの目安の期間ですね。

もちろん食べる前に傷んでいないか、変な臭いがしないかなどのチェックはしてほしいですが、だいたいはこのくらい日持ちします。

 

もし「次の日に食べる」というくらいなら、冷蔵庫での保存で十分だと思います。

 

常温保存ってどうなの?

ご飯ラップ常温保存や炊飯器に入れたままの保存は、夏場とかはすぐ傷まないか不安ですよね。

実際に常温保存だと、半日~1日程度で処分しないと劣化が激しくなると言われています。

関連ページ

>>ご飯の保存は常温や冷蔵で大丈夫?その方法や使えるおひつや容器は?

例え冬場でも、あまり長い事放置するのは怖いですし、そう考えると、冷蔵庫か冷凍庫での保存になりますよね。

でも、冷凍庫だとご飯を凍らせることにちょっと抵抗があったり、おいしくなさそうと感じてしまわないでしょうか。

だから冷蔵庫に入れて、

check002  食べるときに温めるのが一番いいんじゃないの?

って考えると思います。

 

実際に、私も冷蔵庫に入れたほうがいいって思っていました。

 

炊飯器の保温ってどう?

一方の炊飯器の保温では、ご飯は1日程度の日持ちしかしないと考えておくのがよさそうです。

保温しているといっても、徐々に劣化は始まっているので、やはりこちらもあまり長い期間の保存には向いていませんね。

 

スポンサードリンク

ご飯の冷蔵の保存期間

さて、先ほど上でも少し触れたように、

  1. 常温保存する。
  2. 炊飯器の保温で放置する。
  3. 冷蔵庫に入れる。
  4. 冷凍庫に入れる。

この4つの方法が主なご飯の保存の仕方だと思います。

この中で一番保存がきくのって、なんとなくどれかわかりますか?

ほとんどの人は、

check002  冷蔵庫か冷凍庫じゃないの?

と答えると思いますが、実はその想像どおりです。

問題は、

このどちらの保存のほうが良いのか?

という事なんですが、これは圧倒的に冷凍庫になります。

実は冷凍庫での保存になると、

およそ2週間~1か月

このくらいの期間保存がきくと言われています。

 

冷蔵庫が2~3日なのに、冷凍するだけでどうしてここまで違うの?

 

つぎは、その点について見ていきましょう。

スポンサードリンク

ご飯は冷蔵と冷凍で違いがあるの?

ご飯の保存で冷蔵と冷凍でどうしてここまで差が生まれるのかというと、それはご飯の劣化する温度や、細菌の増殖などが関係しています。

実は冷凍することで、細菌の繁殖などが急激に抑えられるためここまで日持ちするんです。

冷凍食品などもそうですが、かなり長い間賞味期限があるのは酸化や細菌の繁殖を抑えることができるので、冷蔵保存より賞味期限が格段に延びるということなんですね。

関連ページ

>>ご飯の冷凍はどのくらい日持ちするの?保存のコツは?

だから、ご飯を保存するときは、じつは冷凍が一番安心しておいしいご飯をいただけることになります。

日持ちするという事は劣化が抑えられているという事なので、それだけ安心できるわけですね。

 

だから、ご飯を炊く時にあえて多めに炊いておいて、ご飯を小分けして冷凍し、必要な時に必要な分だけ取り出して解凍するといったツワモノもいるようです。

 

そうするとご飯を炊く回数が減るし、保温の電気代もかからないし、必要な分小分けしているので余らせる心配も少ないというわけです。

冷凍したご飯を解凍するときは、おひつなどに入れておくと、それをそのまま電子レンジに入れて解凍するだけなので手間も少ないですね。

スポンサードリンク

あとがき

ご飯は毎日食べる機会が多い食べ物だけに、急に家族の誰かが一人食べないとなってしまうと、せっかく炊いたご飯がもったいないですよね。

そんなときにこうやって保存方法を知っておくと、どのくらい日持ちするのかがわかって便利だと思います。

ご飯ってそこまで日持ちする食べ物でもないので、冷蔵や冷凍などして保存するのが良いのですが、何か容器がいりますよね。

例えば、

【キチントさん ごはん冷凍保存容器】

  • ごはんをおいしく冷凍、そのままレンジでチン!
  • 加熱ムラを防ぐ!
  • フタごと電子レンジOK
  • 蒸気弁を開ければフタをしたまま加熱OK!
  • 丸型でお茶碗への移しかえが便利。

 

こういったものがあれば非常に便利ですよね。

大きさもそれなりにあるし、個数も4つあって価格も700円くらいです。

いつもご飯が余ってしまうなら、こういったものを用意しておくと安心ですね。

こちらも参考になると思いますので、読んでみてくださいね。

関連ページ

>>ご飯の保存は常温や冷蔵で大丈夫?その方法や使えるおひつや容器は?

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-食べ物
-

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.