宝くじ

宝くじの当選は税金がいくらかかるの?住民税などの対策は?贈与税

2016年10月14日

宝くじ 税金 かかる

誰もが一度は夢見る宝くじですが、もしも、あなたの宝くじが当選して大金持ちになったとき、とても心配になるのが

check001  税金

宝くじに当選すると、税金はいくらくらいかかるのか気になりますよね。

また、翌年の住民税や、家族に挙げた場合の贈与税など、色々なところで知っておきたい対策があります。

今回は、そんな宝くじの当選の際の税金についてまとめました。

スポンサードリンク

宝くじの当選は税金がいくらかかる?

宝くじを買って高額当選したときに気になるのは税金ですが、では、一体いくらくらいかかるのか心配になりますよね?

でも実は、

085145   宝くじの当選で税金はかかりません。

高額当選だと所得税としていくらかかかりそうなイメージを持っている人も多いと思いますが、宝くじは購入時点にすでに税金が加算されている状態なので、当選しても非課税という仕組みになっているのです。

これは宝くじの裏面にも実はきちんと記載されています。

 

宝くじ25

補足

宝くじの法律

「当せん金付証票法」

第13条に

「当せん金付証 票の当せん品については、所得税を課さない」

とあり、非課税扱いになります。

 

ですので確定申告の必要もなく、すべてあなたに当選金が手に入ります。

スポンサードリンク

宝くじの税金で住民税がかかるの?

所得税もなく確定申告の必要もないので、住民税もかかりません。

固定資産税がかかるやら、預金にお金がかかるなど色んな情報が飛び交っているように見えますが、宝くじが当選したことでかかる税金はありません。

ただ、注意したいのは宝くじに当選したこと以外のところで、

あなたが取った行動に対して税金が発生するかもしれない。

ということがあります。

次は、そんな

085145   宝くじの当選の際に知っておきたい税金対策

というお話をまとめました。

 

宝くじの当選の際に知っておきたい税金対策は?

宝くじの高額当選があると、それを独り占めするといった人もいると思いますが、

家族にいくらかあげよう。

こう思う人もたくさんおられると思います。

例えば、宝くじに当選して1億円手にしたとして、親に2,000万円渡したとしましょう。

となると、この2,000万円に対して「贈与税」というのがかかってきます。

贈与税の基礎控除額は年間110万円なので、2,000万円だと優にこれを越えるため、受け取った人が贈与税を申告する必要があります。

 

贈与税について

贈与税はその金額によって税率も変化しますが、一般贈与財産(夫婦間、兄弟間、親子間(子が未成年))での贈与などの場合は、*最高で55%も課税されるため、半分くらい税金がかかるケースがあったりするので注意しましょう。

*2018年の時点

 

スポンサードリンク

家族などにいくらか渡すときの税金対策

このように親や兄弟に宝くじの当選金を渡したいけど、贈与税がネックになるケースが多いので、この場合は年間110万円以内の贈与にとどめておくか、もしくは

check001  共同購入という形で、受け取る人を分ける。

上記の例は、当選金を一人で受け取った後に家族に分けるというようにしていましたが、これは、

宝くじを家族共同で買った。

という事だと、受け取る人全員で受取人名義に分配する人のすべての名前を書くと贈与税はかかりません。

これは、共同購入をしているという事で、

当選した宝くじは共同の財産

という扱いになり、当選金を分配することができるようになります。

 

補足

当選金を分配する場合は、受け取り時点で窓口に申告すると「共同購入用紙」をもらえるので、そこに必要事項を記入すると当選証明書をそれぞれに発行してくれるようですね。

結果としては贈与という形と同じく家族にお金を渡すことになりますが、この微妙なニュアンスの違いによって税金がかからなくなるので、幸せを減らさないためにもしっかりと対策しておきたいですね。

 

 

銀行に預けたときの税金(利子所得)

宝くじに高額当選したとき、そのお金を丸々持って帰らず銀行に預ける形をとる人が多いと思います。

その場合、当然利子が発生しますよね。

その利子には税金がかかります。

でも、これはある意味仕方のない部分だと思います。(利子所得の税率は約20%)

 

高額当選証明書は必ず保管

宝くじに高額当選すると、当然預金通帳にいきなり高額のお金が入ることになります。

そうなると税務署から、

check002  このお金はいったい何ですか?

というような問い合わせが来るケースもあるようです。

その際に必要なのが「高額当選証明書」で、これを持っていることで宝くじに当選して手に入れたお金だという証明ができます。

また、家や土地を買ったりなどに使うこともあると思いますが、そういった場合にも、不自然な資金だと思われて指摘を受けることもあるようです。

逆にこれがないと証明が難しくなるので、トラブルを避けるためにもきちんと保管しておくのが良いでしょう。

スポンサードリンク

あとがき

宝くじの当選には税金がいくらかかかると考えていた人も多いのではないでしょうか?

でも、非課税なのでひとまずは高額当選しても安心ですね。

ただ、当選した後の様々なお金の流れに対しては注意が必要になるので、受け取る前にある程度対策はしておきたいでしょう。

まあ私の場合、こんな心配は一切無縁なほど当たりませんが、当選したらしたで色んな気苦労が出てきそうで、なかなか難しいもんですね。

そんな宝くじの当選確率は、やはり雲をつかむような数字になっています。

関連ページ

>>宝くじの高額当選確率や期待値はどのくらい?他の例えで比較すると?

 

また、もし買うのが初めてで買い方が分からないという人は、yajirushi14

宝くじの買い方が初めての人へ!縦バラや連番って何?

こちらを参考にしてもらうとわかりやすいです。

一般的な買い方から特殊な買い方まで、いろんな方法を載せているので一度ご覧になって下さい。

 

宝くじと聞くと真っ先に思い浮かぶ「ジャンボ宝くじ」

そんな宝くじで毎回高額当選がでて、常にニュースなどでも話題に上るのが

西銀座チャンスセンター

ここで購入されている方も多いのではないでしょうか。

でも、西銀座チャンスセンターで購入してみたいけど、いろんな理由で購入できない人もたくさんいると思います。

例えば、

  • 大安とかの日に買いたいけど時間が合わない。
  • 東京が遠すぎて、地方に住む自分には関係ない事だと思っていた。
  • 並んで買う気にならないからあきらめていた。

こういう人って多いと思うんですよね。

でも、こんな面倒なことをあなたの代わりに全部引き受けてくれる

「宝くじ購入代行サービス」というものがあります。

もし「西銀座チャンスセンター」で一攫千金を狙ってみたかったけど、いろんな理由で断念していた人はこちらのページをぜひご覧になって下さい。

『宝くじ購入代行サービス』とは?

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

utuyo

utsuyoのハテナノート管理人です。 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。

-宝くじ
-

Copyright© utuyoのハテナノート , 2024 All Rights Reserved.